4年生は、「電池のはたらき」について学習しています。
回路を作って電池で動く車を作っていました。学習で身に付けた回路の仕組みついての知識を活用し、友達と関わり合いながら楽しそうに活動していました![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
そんな中、「あれ?モーターが動かない?どうしてかな???」
と困っている子がいました。どうするだろうとしばらくの間見守っていると、その子はあきらめずに、回路のつなぎ方が正しいかを確かめていました。しばらくすると・・・「ウィーーーン!!」勢いよくモーターが動き出しました![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/good.gif)
簡単に諦めることなく粘り強く頑張る姿、とっても素敵でした
よく頑張りましたね![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/scissors.gif)
回路を作って電池で動く車を作っていました。学習で身に付けた回路の仕組みついての知識を活用し、友達と関わり合いながら楽しそうに活動していました
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
そんな中、「あれ?モーターが動かない?どうしてかな???」
と困っている子がいました。どうするだろうとしばらくの間見守っていると、その子はあきらめずに、回路のつなぎ方が正しいかを確かめていました。しばらくすると・・・「ウィーーーン!!」勢いよくモーターが動き出しました
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/good.gif)
簡単に諦めることなく粘り強く頑張る姿、とっても素敵でした
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/scissors.gif)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12126/2.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12125/3.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12124/4.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12123/5.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12122/6.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12121/7.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12120/8.jpg)
![](/seitodai-e/2024/05/03263/file/12119/9.jpg)