2023年

  • 陸上部始動!

    2023年6月16日
       令和5年度の陸上部の練習がスタートしました。
       昨日は雨が降っていったため、体育館での練習となりました。
       両脚や片脚ジャンプや、両脚を素早く動かしながらのスタートダッシュなど、様々な動きづくりに取り組みました。
       秋には、部会陸上記録会や浜松市小学校陸上大会が行われます。今後は、自分が挑戦したい種目を選択し、より専門的な練習に取り組んでいきます。それぞれの目標に向かって、仲間と励まし合いながら、力いっぱい頑張ってくださいね
       先生たちも、精一杯応援します
    •  西都台小学校では、異学年の仲間意識を高めることを目標に、年間を通じて様々な縦割り活動に取り組んでいます。
       縦割り活動は、1年生から6年生の子供たちからなる「なかよしグループ」のメンバーで活動します。
       6月6日(火)には、昼休みの時間を使って、なかよしグループのみんなで話し合って決めた遊び(ドッジボールや鬼ごっこなど)に取り組みました。下級生の子も楽しく遊びに参加することができるようにと、どのグループも遊びのルールを工夫していました。相手のことを考え、相手に合わせながら活動することができる竹っ子たちは、とても素敵です。
       学年の枠を超え、運動場いっぱいに広がりながら異学年の友達と仲良く遊んでいる姿は、とても微笑ましい光景でした。laugh
    • バケツ稲にも挑戦!

      2023年6月15日
        昨日は田植えに挑戦した5年生。今年度は、バケツ稲にも挑戦することになりました!田んぼに植えた苗と同じ苗をいただき、植えることになりました。これなら、学校でも毎日イネの様子を観察することができますね。
        まずは、土をバケツに入れました。トラック一杯に持ってきてくださった土をほぐしながら、入れていきました。
        次に、水道水をバケツに入れて、水と土をまぜまぜ。クリーミーになってきたかな。
        昨日に引き続き、「見てー!泥だらけ!」。エステではありません。でも、泥の中に手を入れるとひんやりと気持ちがよく、なぜか落ち着く…私だけでしょうか。
        持ってきてくださった苗。立派にシャキッと伸びています。葉が白いのですが、枯れているのではなく、こういう品種なのだとか。美味しい新品種なのだそうですよ。
        さあ、どの苗を自分のバケツに植えましょうか。
        「この苗、丈夫そうだね!」「たくさんお米ができそう!」竹っ子たちは、もらった苗を大事そうに受け取っていました。
        昨日の田植えの経験が生きています。倒れないように、しっかりと植えていました。
        「わあっ、土の中からミミズが出てきたぁ!」「栄養のある、いい土だってことだよ。」「お米が美味しくなるわけだ。」
        この水を切らさないことが大事とのこと。毎日、大切に育てていきましょう。さて、1人分のバケツに、お米が何粒できるか…楽しみですね。
        ブログに掲載しようと写真を撮りに行ったら、雨がポツポツ。
        「先生、雨で濡れちゃうよ。」と、傘に入れてくれた優しい竹っ子の笑顔に癒された午後でした。
      •  今日の給食は、ごはん、牛乳、いり豆腐、きゅうりの南蛮づけ、みかんゼリーです。

         みなさんは、1回の食事でどのくらいかんで食べていますか。よくかんで食べると、むし歯が予防できたり、食べ過ぎを防いだりすることができます。
         また、食べものが細かくなるので、胃や腸での消化や吸収もよくなります。
         今日のきゅうりの南蛮づけは、特によくかんで食べてもらいたいカミカミメニューです。よくかんで食べる習慣を身に付けましょう。
        ※低学年の分量です。
      •  運動会振り返りシリーズ第7弾は、6年生の頑張りをお伝えします。
         小学校生活最後の運動会。6年生は、団体演技で組体操とフラッグに挑戦しました。
         体育科の時間はもちろんのこと、昼休みの時間を使って、自主的に体育館で、多くの6年生が練習に取り組んでいました。その姿から、「悔いが残らないよう、6年生みんなで最高の運動会を創り上げていこう!」という気持ちがひしひしと伝わってきました。
         そして、運動会当日。運動会の最後を飾るのは、もちろん6年生の団体演技「飛翔」です。下級生や保護者、地域の方の熱い視線が集まる中、6年生は、堂々とした姿で、立派に演技を披露しました。
         一つ一つの演技に集中し、仲間と心を一つに合わせながら、演技に取り組む6年生の姿は、下級生の憧れとなりました。そして、会場にいる皆に大きな感動を与えました。
         
         小学校生活も残すところ後9か月半となりました。運動会での頑張りをこれからの生活に生かし、西都台小のリーダーとして、下級生とともに学校を盛り上げていってください!
        『やりたいことを見付けて、挑戦する』
         さあ、次はどんなことに挑戦していくのか・・・6年生の挑戦と成長がとても楽しみです。
         
      • 田植えに挑戦!

        2023年6月14日
          ついに、この日がやってきました!
          そう、悪天候で延期、延期…だった「田植え」です。本校では、5年生の竹っ子たちが、総合的な学習の時間に田植えをするのが恒例行事になっています。
          まずは、田植えのコツをレクチャーしていただきました。なるほど、このように苗を持つとよいのですね。
          「うわあ、どろどろだあ。」「冷たくて気持ちいい!」最初は敬遠した子もいましたが、さすがは竹っ子!
          一列に並んで行進しているようですね。田んぼの中で、転ばないでね…。
          田植えが始まりました!レクチャーしていただいたように、苗を持って…。
          泥だらけになりながら、丁寧に丁寧に植えていきました。奥には、水着姿でやる気いっぱいの校長先生も。
          この体験、一生の思い出に残りそうですね!
          泥だらけでも楽しそう!キラキラした笑顔に達成感が溢れています。wink
          担任している子たちを下校させてから、急いで田んぼに駆け付けた先生も!気合の入った格好に、竹っ子たちもびっくり!でも、残念…田植え、終わっていました…。「ぼくもやりたかったなあ」その気持ちに感謝です。
          明日は、バケツ稲にも挑戦することになりました!
          みんな、頑張ったね!wink
          保護者の皆様、お洗濯をお願いしますlaugh
          こんな素敵な体験ができ、ありがたく思います。地域の方の支えがあってこその活動。宝物ですね。
          大きく育ちますように…。
        • 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛あえ、キャベツの甘酢づけ、実だくさん汁です。

          酢は、酸味のある調味料です。
          料理の味つけに使うほかに、食べ物を腐りにくくしたり、茶色に変色するのを防いだりする働きがあります。
          また、体の疲れをとったり、食欲を増してくれる効果もあるので、夏の暑い時期などには、酢を使った料理がおすすめです。
          今日は、酢と砂糖を合わせて作った甘酢でキャベツを漬けました。
          ※低学年の分量です。
        • 5校時に、交通安全リーダーと語る会が開かれました。本校の交通安全リーダーである6年生が体育館に集まりました。
          この会に、入野交番長様、交通安全補導委員様、PTAからは会長様と交通補導委員長様に御参加いただきました。
          地区ごとに分かれ、地域の危険個所について話し合いました。「この道は、車の通りが多くて危ない。登校班で来るとき、1年生に声を掛けている。」「自転車もすごいスピードで来るときがあるから、気を付けよう。」と、交通安全リーダーらしい声が聞こえました。
          いつも肩に付けているリーダーワッペンは、交通安全リーダーの証し。みんなで安全な生活ができるように心がけていきたいですね。laugh
        • 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、じゃがいもの土佐煮、たらの団子汁です。

          ねぎは、大きく分けると2種類あります。
          一つは、緑の葉を食べる葉ねぎで、もう一つは、白い根の部分を食べる根深ねぎです。
          葉ねぎは、ほぼ一年中、出回っていますが、根深ねぎは、冬に多く収穫されます。
          今日は、葉ねぎをたらの団子汁に入れました。
          葉ねぎは、浜松市でも多く作られているため、一年中、新鮮なものを手に入れることができます。
          ※低学年の分量です。
        • 今日もワクワク♪

          2023年6月13日
            久々に太陽が顔を出しました
            元気な4年生が、ニコニコ顔でゴミ袋を持って外で並んでいます。なぜ、ゴミ袋?
            そうです。今日は、待ちに待った校外学習の日。バスで、浜松科学館と西部清掃工場に向かいます。校長先生に、元気いっぱいに「行ってきます!」と御挨拶。winksad
            たくさん学んできてね!
            校長先生と、ジャンケンで御挨拶。あら、勝ちましたね。smiley
            保護者の皆様、今日のために、お弁当を用意してくださり、ありがとうございます。
            バスの中でもウキウキ♪天気も味方してくれています。よい1日になりますように。
            3年生の外国語活動の様子です。楽しい音楽に合わせて、数字の数え方を練習していました。みんな、ノリノリです♪
            5年生の外国語科の様子です。今日は、ALTの先生と学習していました。
            ところで…
            職員室前がリニューアルしました。昨年度、本校で取り組んできた学びを学年ごとにまとめてあります。来校した際にはぜひご覧ください。laugh

            職員室前もリニューアル。学校だよりや学年だより、竹っ子の活動の様子を掲示しています。昨日、CSミーティングにみえた皆様が、竹っ子たちの写真を目を細めながら見てくださっていました。

             

            CSミーティングでは、教育活動や地域の様子について情報交換をしています。竹っ子のために、楽しい企画を考えてくださっているようです。いつもありがとうございます。