2023年

  •  1年生の体育科の学習の様子です。1年生は「跳び箱を使った運動遊び」に取り組んでいました。
     はじめに、先生が用意したいろいろな場で、どのような遊びができるかをみんなで見付けました。
     その後、子供たちは、跳び箱の上に乗り、両手で体を支持しながら前方に移動したり、跳び箱の上に跳び乗った後、跳び箱の上からジャンプしながらマットの上に両脚でピタッと着地したりするなど、自分が選んだ遊びの場でいろいろな動きを楽しんでいました。
     
  •  6年生の書写の学習では、書初めに取り組んでいます。
     はじめに練習用紙を使って、筆の入りや止め、払いやはねのポイントを確認しました。練習をした後、「夢と希望」を一文字一文字丁寧に書き上げました。
     書き初めとは、年が明けてから初めて毛筆で文字を書くことです。日本では、古くから伝わるお正月の行事のひとつです。授業で練習したことを生かして、この冬休みにチャレンジしてみてくださいね。
  •  逃走中の遊びを通して、寒い冬でも元気いっぱい体を動かしてほしいという願いをもち、全校のみんなが楽しく運動に取り組むことができるようにと、運動委員会が「逃走中」を企画しました。
     12月13日(水)の昼休みの時間に高学年の子供たちを、12月14日(木)の昼休みの時間に中学年の子供たちを対象に実施しました。たくさんの子供たちが運動場に集まり、ハンターに捕まらないよう、運動場いっぱいに逃げ回りながら「逃走中」を楽しんでいました。
     遊びを通して楽しみながら体力づくりに取り組むことができるなんて、とても素晴らしいアイディアだと思います。子供たちの発想はすばらしい
     本日、低学年を対象に、逃走中を行う予定でしたがあいにくの雨。12月20日(水)の昼休みに延期することになりました。低学年のみなさん、楽しみにしていてくださいね。sad
  • 今日の給食は、麦入りごはん、牛乳、肉じゃが、みそ汁、糸引き納豆です。

    納豆は、納豆菌の力で大豆を発酵させてできたものです。
    約40度の部屋の中で、20時間くらい発酵すると、納豆特有の粘り気が出てきます。
    そして発酵が終わると、冷蔵庫に移して納豆菌を休ませます。
    発酵させるとできる「ナットウキナーゼ」という成分は、血液をさらさらにしてくれる働きがあります。
    家庭でも食べてもらいたい食品の一つです。
    ※低学年の分量です。
  • 今日の給食は、パン、牛乳、ツナのトマト煮サンド、アルファベットスープ、ぶどうゼリーです。

    今日のぶどうゼリーは、給食室で手作りしました。
    ぶどうの果汁を温め、寒天や砂糖を溶かしてからカップに注ぎ、冷まして固めました。
    寒天は海藻から作られているため食物繊維がたくさん含まれています。現在は食品として食べられるだけではなく、化粧品や医薬品などにも使われているそうです。
    ※低学年の分量です。
  • 今日の給食は、ソフトめん、牛乳、みそソース、のりポテト、ボイルキャベツです。

    みそは、昔から作られてきた日本の伝統食品です。
    そのため、地域によって、作り方や味や色の違いがあります。
    赤みそと白みその材料は、大豆と塩と米麹です。
    蒸した大豆を使うと赤みそになり、蒸さずに大豆を使うと白みそになります。
    今日のみそソースには、赤みそを使いました。
    赤みそを使うことで、コクが出ておいしくなります。
    ※低学年の分量です。
  • 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の香味焼き、実だくさん汁、りんごです。

    青森県は、全国のりんご生産量の約6割を占める、日本一のりんごの生産地です。
    りんごにはたくさんの種類があり、味や大きさや色、形などさまざまです。
    日本には約2000種類のりんごがあり、青森県内で主に作られて出荷されているものは約40種類ほどあります。
    りんごには、高血圧などの生活習慣病の予防に効果がある「食物線維」や「カリウム」が多く含まれています。
    また、よくかんで食べることで虫歯を予防することができます。
    ※低学年の分量です。
  • 今日の2時間目。5年生では、学級活動の授業がありました。
    テーマは「めざせパーフェクト朝ごはん!」
    からだ・あたま・おなかのスイッチを入れる朝食メニューを考えました。
    友達、他の班は、どんなメニューを考えたのかな。
    みんなで「パーフェクト朝ごはん」について話し合いました。

    実は、みんなが当たり前にいただいている給食は、栄養バランス満点。
    朝食をきちんといただくこと、栄養バランスを考えていただけること…いろいろ勉強になった1時間でした。wink
  • 今日の素敵なコト♪

    2023年12月11日
      今日の昼、楽しいイベントが開かれました。初のCSイベントです
      用意された材料を用いて、オリジナルのクリスマスカードを作りました。
      体育館ではボランティアさんが「いらっしゃいませ」あれ、中に可愛いボランティアさんが。3才ですって!
      はじめに好きな色の台紙を選んで…
      次に、シールを選んで…
      「わあ、どれにしようか迷っちゃう!」
      貼り付けたり、塗り絵にしたり…どのパーツを選ぼうかなsad
      それぞれのブースに並んで、材料を集めてきました。
      どこに貼ろうかなあwink
      さすが、みんな並んで待っています。
      体育館には、クリスマスのBGMが。待っている間に、テンションが上がりました
      体育館は満員御礼 smiley sad wink laugh frown cheeky 
      素敵なカードが沢山できました
      CS、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
      明日の昼もCSイベントが開かれます。
      まだ参加していない竹っ子、お待ちしています。wink
    • 今日の給食は、ごはん、牛乳、五目あんかけごはん、うなぎいものお茶揚げ、菊花みかんです。

      今日は、ふるさと給食の日です。
      「うなぎいも」は、うなぎの骨や頭などを肥料として育てたさつまいものことです。
      そして、わたしたちが住んでいる静岡県はお茶の生産量が多いことでも有名です。
      うなぎいものお茶揚げには、衣に緑茶の葉を混ぜました。
      お茶は飲むだけでなく、料理に混ぜて食べることもできます。
      また、浜松市の農産物として有名なチンゲンサイやみかんも取り入れました。
      ※低学年の分量です。