2023年11月

  • 修学旅行⑥

    2023年11月21日
      浅草に到着しました。
      浅草では、浅草寺を参拝したり仲見世で買い物をしたりしました。
      雷門の提灯は、とても大きかったです。
    • 修学旅行④

      2023年11月21日
        上野動物園と浅草の様子です。みんな笑顔で楽しんでいます。
      • 修学旅行③

        2023年11月21日
          上野に到着しました。
          ここからはコース別活動になります。
          上野浅草コースと上野浅草水族館コースに別れて活動します。
          自分たちで選んだコースでの活動を満喫してきます。
        • 修学旅行①

          2023年11月21日
            東名高速道路を順調に進んでいます。
            最後の休憩場所の海老名サービスエリアに到着しました。
            ここを出発すると、いよいよ東京です。
          • 修学旅行②

            2023年11月21日
              途中、渋滞がありましたが、無事に東京に到着しました。最初の見学場所は、国会議事堂です。ニュースで見たあの光景が目の前に。貴重な体験をすることができました。
              次は上野に向かいます。
            • 今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーだいこん、春巻、中華あえです。

              だいこんは、一年を通して出回っていますが、本来は秋の終わり頃から冬が旬の野菜です。
              夏のだいこんは、かたくて辛みがあるため、「だいこんおろし」に向いていますが、冬のだいこんは甘みが増してやわらかいため、様々な煮物料理でおいしくいただけます。
              浜松市の三方原台地は、じゃがいもの生産が有名ですが、だいこんの生産も盛んです。
              ※低学年の分量です。
            • 富士川SAで休憩中の一枚です。
              この後、海老名SAに寄り、国会議事堂に向かいます。
              みんな元気です
            • おはようございます。
              いよいよ修学旅行の日を迎えました。6年生全員出席!wink皆、元気です。sad
              子供たちを乗せたバスは、予定通り出発しました。   
              6年生の皆さん、全員で楽しく仲良く安全に、首都・東京の空気を五感で味わってきてください。
              6年生の保護者の皆様、朝早くからお子さんのために御協力いただきまして、ありがとうございました。
            • 今日の給食は、パン、牛乳、さつまいもコロッケ、アーモンドのサラダ、かぶのシチューです。

              さつまいもは、8月から収穫が始まり、秋に旬を迎えます。
              暖かい地域での生産が盛んで、1年を通して暖かい静岡県でも多く作られています。
              さつまいもには、かぜに負けない体づくりに役立つビタミンCや、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんいが多く含まれています。
              今日のコロッケには、浜松市産のさつまいもを使っています。
              ※低学年の分量です。
            • 11/18(土)に、PTA活動が開かれました。
              今回は、竪穴住居作業と環境整備作業が行われました。
              寒い中、本当にありがとうございました。
              竪穴住居作業には、保護者の皆様、竹っ子だけでなく、地域の方の参加もありました。CSメンバーや交通ボランティアの方々のお姿も…。感謝です!laugh
              リンクコーデで、やる気一杯の竹っ子たち。お父様も、リンクコーデでした!sad
              こちらも!「おばあちゃんが編んでくれたの」と。素敵な帽子ですね。wink寒かった土曜日に、ピッタリでした。
              茅の束を、直径10㎝くらいに紐で縛っていきました。これを、450束作るのだそうです。これらが、屋根になっていくのですね。
              沢山の茅を抱えてニッコリ。力持ちですね。smiley
              竪穴住居の骨組みを縛る紐を、一度水に漬けると作業がしやすいのだそう。絡まってしまって大変!
              縛り方にも、コツがあるそうです。丈夫な竪穴住居にするためにレクチャーを受け、一箇所ずつ力を込めて縛っていきました。
              登れるのは、今だけ!
              将来、大人になった竹っ子たちが、「僕たち、ここに登って作業をしたなあ…」と見に来ることもあるかもしれませんね。laugh
              5・6年生は、総合的な学習の時間でも、竪穴住居葺き替え作業に挑戦する予定です。PTA会長さんと、職員とで作業について打合せをしました。
              こちらは、環境整備の様子です。受付には、早くから大勢の保護者の皆様が。寒い中、本当にありがとうございました。
              今回は、中校舎のワックスがけと、校舎周辺や運動場の草取りを中心に行いました。
              草取りだけでなく、落ち葉拾いもしてくださいました。本校には沢山の木がありますので、本当に助かりました。
              ワックスがけが終わり、中庭の草取りもしてくださいました。
              ワックスがけのおかげで、本日学校に来た竹っ子たちが「すごい、床がピカピカだあ」と喜んでいました。
              カラスウリと一緒に、にっこり。
              環境がきれいになると、竹っ子たちも気持ちよく学校で過ごすことができます。
              保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。今後も、どうぞよろしくお願いします。laugh