2022年

  • 交通安全を語る会

    2022年10月12日
      交通安全を語る会が10月8日(金)5時間目に体育館で実施されました。
      参加者は交通安全リーダーの6年生です。
      この会では、佐鳴台の1丁目から6丁目の11グループに分かれて地図を見ながら、
      ・校区の危険個所と理由
      ・交通事故をゼロにするために、交通安全リーダーとしてできること
      について話し合い、次のような意見が出ました。
      細い道が多くスピードを出す車が多いので注意しよう
      信号機のないところが多く、見通しの悪いところもあるので、左右をしっかり見て横断しよう。
      交通量が多いのにもかかわらず、信号機が少ないので、左右をよく確認して横断歩道を渡ろう。
      佐鳴台は、見通しの悪い道や交通量の多い通りがたくさんあり、危険な場所がたくさんあります。左右をしっかり確認してから道路を渡り、交通事故ゼロになるようにしましょう。
       
    • 6年生とタブレット

      2022年10月3日
        生活の時間に6年生といっしょにタブレットをで虫や植物の写真を撮りました。
        大きく撮るにはどうしたら良いか、6年生に教えてもらいながら撮りました。
        教室で撮った写真の保存の方法を6年生から教わりました。
        オクリンクで撮った写真を見ながら、みつけたよカードを書きました。
      • カラフル色水

        2022年10月3日
          図工の学習でカラフル色水をしました。
          2色の好きな色をペットボトルに作りました。
          かんぱーい!
          色水を他の色とまぜてみました。
           
          こんなにステキな色水ができました。
        • 朝会

          2022年10月3日
            本日、朝会がありました。
            校長からは、日ごろの学習の様子についてお話がありました。
            友達の意見を聞いて、賛成すること、「なるほど」と思うことなど、勉強で大切なことを教えていただきました。
            最後には多様性について触れられ、金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」を朗読していただきました。
          • 国語授業の公開

            2022年9月15日
              国語の授業を公開しました。
              よりよい授業になるよう互いの授業を見合い、子供たちの支援方法や学習活動について考えました。

              今回は、2年1組の授業を参観しました。
              今回の授業は、自分や自分の家族が病院に行って治療してもらった経験を伝え合い、「お医者さん」の気持ちについて考える授業でした。
              グループの友達に自分の経験を伝え合います。
              友達にアドバイスもしてあげます。
              自分の経験をみんなで共有します。
              みんなで話し合うことで、お医者さんは患者さんの気持ちを考えてくれていることが分かりました。
              授業の最後には、今日の授業で考えたことを振り返りました。
              「動物園の獣医さんも同じ気持ちで治療をしているのかな?」と、これからの学習への意欲を高めることができました。
            •   さなレンジャーPEACE「給食配膳台用ふきんの作製」サポーターの皆様が夏休みの間にふきんを作ってくださいました。
                このふきんは、今後、給食前後に配膳台を拭くために使っていきます。御協力ありがとうございました。
                今後も子供たちが安心して学校生活を送ることができるように努めていきます。
            • 4年生は国語の授業で話し合いの仕方を学習しています。
              今回の議題は、「4年生みんなが笑顔になるために、学年集会でどんな活動をするとよいか」です。

              各クラス、司会や記録などの役割を決め、自分たちで話し合いを進めました。
              クラスの全員が納得できる話し合いになるよう意識して取り組みました。
               
              今回の話し合いで決まったことをもとに、各学級の代表児童で話し合い、学年で行う活動を決めていきます。
            • 4年生の社会科では、地震からくらしを守るための対策について調べでいます。

              先日、学校で行っている対策について、教頭先生にお話ししていただきました。
              「みんなの安全を守ることができるように、避難の計画を立てたり、学校の外へ持ち出すものを準備しておいたりしているよ。」
              「学校には、非常食や飲料水、毛布など避難してきた人のための備えがあります。」
              学校で行っている対策について理解することができました。

              次は浜松市や地域の取り組みについて学習していく予定です。
            • 陸上部第一回

              2022年9月6日
                本日、株式会社TOMO RUNの講師の方が来てくださり、子供たちに走り方の指導をしてくださいました。
                どうしたら速く走れるのか、体の使い方を教わりました。
                これからの部活動に活かしていきましょう。