2023年1月

  • 鬼のお面作り

    2023年1月31日
      2月3日は節分です。幼稚園でも節分に豆まきを行います。そこで、各学年で節分に向けて鬼のお面を作成しています。年少・年中児は完成したお面を、年長児は作成している様子を紹介します。
      年少さんは、教師が用意した顔の形の色画用紙に自分で作った目や口などをつけ、自分だけのお面を完成させました。
      鬼になりきって、「はい、ポーズ‼」
      年中さんは、ティッシュ箱に色画用紙を貼り、目や口、角などを付け、自分だけのお面を完成させました。
      こちらも鬼になりきって「はい、ポーズ‼」
      年長さんは、波段ボールを筒状にして顔にかぶることのできる立体的なお面を作っています。
      お面を作る過程では、年齢に応じて工夫の幅が大きくなるように配慮しています。自分だけのお面を作る中で、こだわりや工夫がたくさん見られました。2月3日の豆まきが楽しみです。
    • 1月の誕生会

      2023年1月30日
        今日は1月生まれの誕生会がありました。1月生まれは3人います。誕生日を迎えたことをみんなで喜び合い、成長したことをみんなで認め合いました。これからもさらに成長していくことを願っています。
        感染症対策として今月もクラスごとに誕生会を実施しました。
        家の人から良い点や成長したことを聞きました。
        友達から歌のプレゼントやうさぎ組のお姉さんからインタビューを受けました。
        先生からは「エプロンシアター」のプレゼントです。
        放送でインタビューや司会進行を担当したうさぎ組(年長)の人たち‼ よく頑張りました。
      • 昨日うさぎ組(年長児)の子供たちは、小学校へ見学に行ったことを思い出しながら、小学校の授業を真似てやってみました。小学校の教員だった園長が担任役となり、見学した1年生の授業のように、手を挙げて元気よく発表する「学校ごっこ」を楽しみました。
        話す人をしっかり見て聴くことを意識しました。
        「ぐー ぴた ぴん」で姿勢をよくすることも意識しました。
        見学した小学校の1年生のように腕を伸ばして手を挙げることも意識しました。
        国語の授業として、いろいろな猫の絵の中から、先生の言った条件に合う猫を当てるゲームを行いました。
        分かったら手を挙げて発表します。
        指名された子供たちが前に出て、堂々と発表してくれました。
        これからも楽しみながら「学校ごっこ」を続けていきたいと思います。そして、1年生への楽しみを膨らめていきたいと思います。
      • 寒さが厳しい日が続きますが、子供たちは外で元気に体を動かしています。今日も雨が降る前に、時間を早めてマラソンなどの体力作りにつながる活動を行いました。「継続は力なり」 続けていると、子供たちも体を動かすことの気持ちのよさを感じ、意欲的に取り組む姿が見られるようになりました。
        続けているうちに、体を動かすことの気持ちよさを感じる子が増えてきました。
        競走ではなく、自分のペースで走ることができるようになってきました。
        「カピパラ体操」は子供たちが大好きな体操です。
        曲に合わせて楽しく体を動かします。
        いちご組(年少児)の子供たちは上手に縄を跳び越えることができるようになりました。
        縄の動きに合わせて、「それジャンプ‼」
        もも組・うさぎ組の子供たちは、短縄跳びに挑戦しています。
        跳ぶ回数を増やそうと一生懸命練習しています。
        この体力作りにつながる活動は、3つの重点目標の一つである「つよい子」(丈夫な心と体を育てる)の手立ての一つとして設定されています。今後も体を動かすことが少なくなっている冬の今こそ、継続して行っていきたいと思います。
      • 氷で遊んだよ!

        2023年1月26日
          今日も朝から寒い一日でした。子供たちは寒さに負けず園庭で遊ぼうとすると、外の手洗い場やプールが凍っていることに気付き、氷を見つけて楽しく遊びました。氷を触ったり透かして覗いたりして、感触を味わうことができました。
          こんなところに氷があるよ。
          氷ってすべって持ちにくいなぁ~。
          持ってみるとやっぱり冷たい‼
          透かして見てみよう。
          金づちで氷を割ってみよう。なかなかか固いよ!
          ひゃ~冷たい‼長く持てないよ~。
          温かいお湯に手を入れると気持ちいい~。
          ここに取った氷を置いておいて、お昼ご飯を食べたら見てみよう。どうなっているかなぁ?
          けっこう厚い氷ができているよ!
          落とすと簡単に割れちゃうね。
          こんな大きな氷がとれたよ‼
          温かいなぁ~。これでまた氷を取れるぞ‼
        • 今日、年長児(うさぎ組)の子供たちは、隣りの小学校を訪問しました。1年生の授業や校舎の中を興味深く参観しました。立派な一年生の姿や大きな設備を見て、4月から1年生になる自覚が高まったようです。「早く小学校へ行きたいなあ。」という声も聞かれました。
          小学校の中に入ると上手な図工の作品や行事の写真が飾ってあり、子供たちは興味深く見ていました。
          1年生の算数の授業を参観しました。1年生が意欲的に発表し、みんなで問題を解決していく授業を見て感心していました。
          ノートの書き方も近くで見せてもらいました。みんな丁寧に書いていて、字も上手でした
          図書室は大きくて、たくさんの本がありました。ゆっくり本を読むことができるスペースもありました。
          おもしろそうな本がたくさんあって、読みたくなってしまいました。
          こんな大きなプールがあるんだ。楽しみだなぁ。
          校長先生にもしっかりお礼を言いました。
          うさぎ組の子供たちは、小学校を訪問し、いろいろなことを学ぶことができました。そして小学校への楽しみが膨らみました。これからの「学校ごっこ」に生かしていきます。
          中ノ町小学校の皆さん、いろいろとご協力いただきありがとうございました。
        • 今日のチャレンジタイムでは、いちご組(年少児)の子供たちがフラフープを使って体を動かしました。
          腰でフープを回したり、輪の中へ入ったり出たり、両足で連続ジャンプしたり、リズムよくケンケンパッで遊んだりしました。寒さに負けず、楽しく体を動かすことができました。
        • 今日の昼食は委託給食のパン・牛乳の日です。ちょっと「もも組」(年中児)のクラスの様子をのぞいてみましょう。
          今日のお弁当
          当番の「いただきます」で、感謝の気持ちをもって食べ始めます。
          おしゃべりはできませんが、みんなで一緒に食べると楽しくなります。
          好き嫌いも少なくなり、残食も減ってきました。
          体の成長とともに徐々に食べる量も増えてきました。
        • 今日は風もなくよい天気の中、年長児(うさぎ組)の子供たちは、都田総合公園へお別れ遠足に出掛けました。都田総合公園では、「わんぱくゲレンデ」でそり遊びを楽しみました。
          最初に管理人の方から安全な滑り方を教えていただきました。
          楽しいそり遊びができるから、急な坂をそりを持って上るのもへっちゃらです。
          さあ、スタートです。最初は緊張した面持ちでしたが、一度滑ると楽しくて何度も挑戦していました。
          競争も楽しかったね!
          二人乗りも楽しかったよ!
          友達を押してあげる優しい姿も見られました。
          ゲレンデの前で記念撮影
          無事に帰ることができ、運転手さんにもお礼を言いました。
          卒園まであと2ヶ月を切りました。幼稚園生活の楽しい思い出がまた一つ増えました。これからも一日一日を大切にして、いろいろな思い出を作っていきたいと思います。
        • チャレンジタイム

          2023年1月18日
            今日のチャレンジタイムでは、縄跳びに挑戦しました。年少児(いちご組)は長縄を使って、年中児(もも組)・年長児(うさぎ組)は短縄を使って、いろいろな跳び方に挑戦しました。失敗しても何度も挑戦する姿が見られました。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ