1年3組の国語です。
「書く力をつけよう」というテーマ。
子どもたちはそれぞれに400字程度の作文を書きました。
この日は、まずは班で互いの作文を読み合い、内容の良さや興味を持ったことなどを伝え合いました。
みんないい作文を書いていて、人柄が伝わるような内容に引き込まれます。
グループでの交流のあと、今度は学級全体での相互交流の時間をとり、友達の作文を読みました。
感想をつぶやいている子もいました。
文章を書くことで、自分の考えがまとまることがありますね。
人に読んでもらうドキドキ感も味わっているようでした。
渡邊先生も、「相手の気持ちを考えながら感想の言葉を選びましょうね」とアドバイス。
楽しい交流の時間でした。
「書く力をつけよう」というテーマ。
子どもたちはそれぞれに400字程度の作文を書きました。
この日は、まずは班で互いの作文を読み合い、内容の良さや興味を持ったことなどを伝え合いました。
みんないい作文を書いていて、人柄が伝わるような内容に引き込まれます。
グループでの交流のあと、今度は学級全体での相互交流の時間をとり、友達の作文を読みました。
感想をつぶやいている子もいました。
文章を書くことで、自分の考えがまとまることがありますね。
人に読んでもらうドキドキ感も味わっているようでした。
渡邊先生も、「相手の気持ちを考えながら感想の言葉を選びましょうね」とアドバイス。
楽しい交流の時間でした。