1年3組の保健体育です。
この日は、集団で行動するときの動き方の確認テストでした。
塩原先生の「回れ右」「右向け右」「休め」などの号令に合わせて、これまで何度も練習をしてきました。
4~5人ずつテストに臨みました。
かかとを軸にして回転する、背筋を伸ばす、描け声をかける、座るときには軽く手をつくなど、ポイントがあるのですね。
緊張気味ながら、みんなきびきびと行動することができました。
堂々と振る舞う姿は、なんだかかっこよく見えました。
この日は、集団で行動するときの動き方の確認テストでした。
塩原先生の「回れ右」「右向け右」「休め」などの号令に合わせて、これまで何度も練習をしてきました。
4~5人ずつテストに臨みました。
かかとを軸にして回転する、背筋を伸ばす、描け声をかける、座るときには軽く手をつくなど、ポイントがあるのですね。
緊張気味ながら、みんなきびきびと行動することができました。
堂々と振る舞う姿は、なんだかかっこよく見えました。