2014年10月

  • 健康の日

    2014年10月16日
      今朝方は、少し肌寒い感じがしました。
      秋も本番をむかえ、気温が下がってきたので、
      サルビアの赤が一層鮮やかになってきました。
      もう少し気温が下がってくると、木々が色づき
      素敵な紅葉が見られるようになりますね。

      さて、今朝の朝の活動は、健康の日でした。


      今月の健康の日のお話は・・・野菜について
      でした。


      みんな、野菜の好き嫌いはないかな?
      「う~ん、タマネギがぁ~・・・・」


      最後に自分の「1年間の健康のめあて」につ
      いて今月の振り返りました。
      「今月は、早寝早起きがちゃんとできたぞ!」


      6年生の今日の当番、聖奈さんが、振り返りを
      発表してくれました。
      「今月もしっかり守れました。来月もしっかり守り
      たいです。
    • 今日の給食は、熊切小のリクエストした
      メニューでした。

      1学期に家庭科の授業の中で、6年生
      が考えてくれたものです。


      みんなで、おいしくいただきました。


      中学生はお弁当でしたが、ちょうど
      デザートのムースと梨が1つずつ余分に
      あったため、3人で仲良く分け合って食べ
      ました。
    • 昨日から春野中学校2年生、陸君、佳紀君
      陽亮君の職場体験2日目です。
      今日も熊切っ子たちといっぱいふれ合って
      くれました。

      4.6年生の書写の時間
      陽亮君と佳紀君は、4.6年生のために
      自ら、毛筆でお手本を書いてくれました。
      佳紀君、いわく
      「6年生の方が、上手でした。」(苦笑)


      その頃、陸君は・・・・・
      2.3年生は、来週の月曜日に気田幼稚
      園の年長さんが、交流で学校にやって来
      るので、プレゼントを作っていました。
      2年生の孝明君のプレゼント作りを優しく
      手伝っていました。


      校長先生からもお仕事の依頼が・・・
      「花の苗を植えかえるから、手伝って」と。
      一生懸命、校長先生のお手伝いもして
      くれました。


      お昼休みにも、なかよしホールで
      読み聞かせもしてくれました。


      優しい先輩の読み聞かせに、熊切っ子
      たちも、聞き入ってしまいました。


      いよいよお別れの時。
      熊切っ子たちにとっても先輩がきてくれ
      て、楽しい2日間でした。
      「ありがとうございました。」


      中学生のみなさん、母校での職場体験
      は、どうでしたか?
      また、いつでも遊びに来てくださいね。
    • 秋といえば「読書の秋」
      今週は、熊切小読書週間です。
      朝の読書の時間を使って先生方が
      読み聞かせを行うブックバイキング
      が行われました。

      図書室では、片山先生による
      「雪窓」という絵本の読み聞かせ。
      おでんやたいの「雪窓」という店に
      何やら不思議なお客さんが来る話。


      なかよしホールでは教頭先生。
      教頭先生は、「紅葉のふしぎ」と
      いう本を実物を交えて読んでくれ
      ました。中学生の陸君も思わず
      「へえ~、そうなんだぁ」


      ふれあい教室では、あれ?佳紀君
      が読み聞かせ?
      ピンチヒッターで急きょ中学生の
      佳紀君が読んでくれました。


      やまびこ教室では、井堀さんの
      やさしい語り口による読み聞かせ。
      みんな、お話の中に吸い込まれて
      いきました。


      秋の夜長、御家庭でもちょっとした一時、
      テレビを消して、親子で本を読む時間を
      とってみてはいかがでしょう。
    • 中学生 職場体験

      2014年10月14日
        今日は朝から台風一過で秋晴れの青空が広がっていました。
        熊切っ子たちも、台風の被害にあった家庭もなく、みんな元気に登校してきました。
        さて、本日14日(火)から15日(水)の2日間、春野中学校の2年生が職場体験で熊切小学校へやってきます。
        卒業生の陸君、佳紀君、陽亮君の3人です。今日一日、母校の小学生相手に、良きお兄さんぶりを発揮してくれました。


        4.6年生の日記にコンメントを入れてくれました。「う~ん、何て書いてあげればいいかなぁ」悩みながら書いていた陸君と佳紀君。


        「おっ、このコメントはいいじゃん。」とほめられました。さすが、中学生。


        3時間目は、3人とも得意な体育でした。2.3年生のタグラグビーを一緒にやってくれました。2.3年生も楽しそう!!


        昼休みには、やまびこ教室で、読み聞かせをやってくれました。小学生も真剣に聞いていました。


        閉校に向けての片付けも手伝ってくれました。本当に助かりました。

        明日も、もう1日あるので、中学生の3人、よろしくお願いします。
        帰りがけに校長先生から一言、「明日は書写でお手本でも書いて見せてあげてね。」
      • 台風19号が通り過ぎ、朝から青空が広がっていました。
        警報も解除され、今日は、通常通りの登校となりました。


        さて、先週の金曜日。


        校長先生のご指導のもと、
        プロジェクトG野菜グループの6年生、乃愛さんと華奈さんが、


        6月につるさししたサツマイモの試し掘りをしました。


        大きくなっていますように!・・・そんな気持ちで掘りました。


        「ちょっと小ぶりだな。」と、校長先生。


        今月20日(月)に、気田幼稚園の年長さんがやって来ます。
        本校の子どもたちと交流会をもちます。
        その中で、芋掘りができるといいなと思っているのですが・・・。
        できるかな? できますように!
        お芋さん、もう少し大きくなってください!
      • 11/6(木)に行われる春野地区音楽科研究発表会。
        それに向け、今週から体育館での練習が始まりました。


        例年は、4年生以下が発表していましたが、
        閉校となる今年度は、全校18人で出演します。


        「141年 ありがとう 熊切小 『ふるさと』」。
        合唱と共に、熊切小のことを劇で紹介します。
        すてきなシナリオを、堀部先生が考えました。


        熊切小として参加する最後の発表会。
        いつもはお仕事でなかなか来られないお父さんやお母さんも、
        11/6の午後(13:45~)、開けておいてください!


        さて、心配なのは強い勢力の台風19号。
        13日(月)の夜から14日(火)の朝にかけて、
        本市が暴風域圏内に入る予報が出ているようです。
        今後の台風情報にご注意ください。

        すでに、保護者のみなさんには連絡済みですが、
        14日は次のように対応します。
        ①市内一斉給食中止。登校する場合は、弁当を持参してください。
        ②登校・休校は、春野中学校区で決めている緊急時の対応に基づきます。

        また、14日が休校になった場合を想定して、
        14日の家庭学習の内容、15日の授業予定を、本日、子どもたちに伝えます。

        ・・・大きな被害が出ないことを祈ります!
      • 6日(月)、台風18号が過ぎ去った夜、11回目の記念誌部会を開催しました。


        昔や今の授業風景として、どの写真を掲載するか検討しました。


        また、1/24(土)の地域公開日(学習発表会)のとき、
        PTAバザーを開催することになりました。
        その収益を、記念誌作成費用の一部にあてていきます。


        バザーの物品提供については、
        改めて、地域のみなさんにも協力をお願いしていきます。
      • 今朝の運動タイム。
        縄跳び練習をやる傍らで、6年生女子4人はバトンパスの練習。


        10/25(土)、四ツ池公園陸上競技場で行われる浜松市陸上大会。
        そこで、予選を通過して決勝の舞台に立つために・・・。
        伸哉先生いわく、「もっとタイムを縮めなければ、決勝には進めない。」
        聖奈さん、心那さん、乃愛さん、華奈さん、がんばれ!


        さて、今日は、体力テスト2日目でした。


        まず、反復横跳び。


        続いて、シャトルラン。


        「がんばれ~!」


        「自分に負けるな!」


        友達や先生の声援が飛び交う中、全力を尽くしました。


        最後に、長座体前屈。


        美名さんの体の柔らかさに、ビックリ!


        すべての種目が終わりました。
        全国平均と比較した記録表が、近いうちに配られます。
        自分の弱点を意識して、体力アップが図れるといいですね。
      • 幼稚園、小学校、中学校の子どもたちの学びと育ちをつなぐために、
        春野中学校区では、幼小中一貫教育を推進しています。
        今日は、今年度3回目となる合同研修会。
        今回は、幼小中の先生方に本校の授業を公開し、それをもとに研修を深めました。

        2・3年生は、道徳「熊切をいつまでも大切に」。


        春野中学校区道徳資料にある「二ひきのりゅう」をもとに・・・。
        「二ひきのりゅう」とは、犬居の「つなんびき」にまつわるお話。


        「つなんびき」をやっている犬居の人たちの思いを考えました。


        4・6年生は、算数科の複式授業。
        4年生は「面積」の学習。


        問題で提示された長方形と正方形が、どちらがどれだけ広いか考えました。


        方眼シートを使ったり、ブロックで考えたり、自分なりの方法で・・・。


        6年生は「速さ」の学習。


        これまでの「速さ」の学習を生かして考える発展問題。


        まずは、一人学びで、自分の考えをノートに表して・・・。


        その後、みんなで交流して、お互いの考えを深めていきました。
        いい話し合いでした。時間切れになってしまったけど・・・。


        子どもたちが下校した後、先生たちはなかよしホールに集まって、
        今日の授業について意見交換しました。


        熊切っ子たちの頑張りを、多くの先生たちが誉めてくれていました。


        ・・・春野の子どもたちの健やかな成長のために、先生たちも頑張っています!