2014年8月

  • 今、熊切川には、たくさんの釣り人が訪れています。
    今日は、私たち熊切っ子も、熊切川へ釣りに出かけました。
    My釣り竿を抱えて・・・。


    とは言うものの、釣りの経験がある人ばかりではありません。
    そこで、長蔵寺の“釣り名人”3人をお招きして、教えていただきました。


    左から順に・・・
    大畑さん(佑奈さんのおじいちゃん)、沢口さん(綺香さんのおじいちゃん)、横道さん。


    釣りを始める前の準備として、糸の結び方やうきの位置など・・・。


    「簡単そうで、結構難しいんだな。」と思いました。


    えさは、ミミズ、しらす、蜂の子の3種類。
    小さい針に、小さいえさを付けるのも、ひと苦労。


    特に、ミミズについては、
    「見るだけでも気持ち悪いのに、さわるなんて・・・。」
    と言っている人もいました。
    でも、それも最初のうちで、みんな自分で付けられるようになっていきました。


    そして、いよいよ釣り開始。


    「上流に針を落としたら、うきの動きに合わせて竿も動かしていくんだよ。」
    と、名人が教えてくれました。


    でも、長い竿の扱いは、簡単ではありませんでした。
    糸をからめてしまったり、ヨシに針がひっかかったり、木の枝に糸がひっかかったり・・・。
    名人や先生に、SOSを出す人がいっぱいいました。


    初めは、みんなで同じ場所で釣っていましたが、
    名人が魚がいそうな場所を探しながら、グループ毎に移動していきました。


    そして、少しずつ「釣れた!」の声が、あちこちで聞こえるようになってきました。
     

    「アユが釣れたらいいな。」と思っていたけど、だめでした。
    だれも釣れませんでした。


    孝明くんも終了間際に、一匹釣りました。
     

    今日一番釣れたのは、カワムツ(この辺では「アカハヤ」と言うそうです)でした。


    釣った魚は、川原でさばきました。カミソリを使って・・・。
    宿泊体験でもアユをさばいているから、大丈夫。


    さすが、名人たちは、さばくのがはやい!


    さばいた魚を、お母さんたちが、唐揚げにしてくれました。


    それに加えて、名人たちが準備してきてくれたアユを、フライと唐揚げに・・・。
    揚げたてのおいしいこと、言葉になりません。


    この魚とともに、お昼ご飯は、みんなでバーベキューをしました。


    夏休み、家族や親せきと何度かバーベキューをしましたが、


    全校のみんなでやるバーベキュー、それも、熊切川の川原でのバーベキューは、


    夏の終わりのすてきな思い出になりました。


    片付けの後、一人一人感想を発表しました。


    最後に、名人とお手伝いに来てくれたお父さんやお母さんに、お礼を言いました。


    そうそう、昨日、先生が「熊切小が釣りをやります!」という看板を立てたら、
    川の近くの西山さんが、釣り場の周辺の草刈りをしてくれたそうです。
    西山さん、ありがとうございました。


    清流熊切川での魚釣り、忘れられない1日になりました。
    熊切川が、もっともっと好きになりました。
  • 自治会長 様
    保護者 様

    昨日、ご案内の文書を発送・配付いたしましたが、第3回閉校準備会全体会を下記のとおり開催いたします。ご多用の中、大変恐縮ではございますが、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

    日時: 平成26年9月10日(水)19:00~

    会場: 熊切小なかよしホール(食堂棟)

    内容: 部会の進捗状況報告、課題となっていることがらの検討

    その他: 全体会に引き続き、部会の話し合いをもちます。
           やむを得ず欠席される場合は、事前に学校までご連絡ください。
  • 笑顔と絆で・・・

    2014年8月28日
      始業式。
      まず、2学期のめあてを発表していきました。


      6年生、4年生、3・2年生の順で・・・。


      1学期の反省を踏まえて、
      「気持ちを新たに、頑張るぞ!」という意気込みが伝わってきました。


      続いて、校長先生のお話。


      お話の中に、先日の「ホームカミング・ウィーク」の話題がありました。


      200人以上の方が来校されたこと、
      来校された多くの方が横断幕に寄せ書きをしていったこと。


      「では、学校を訪れた方は、どんな思いをもっていたのでしょうか。」
      と、校長先生は子どもたちに投げかけました。


      そして、寄せ書きのいくつかを子どもたちに紹介していきました。


      「多くのみなさんが、この熊切小で学んだことを誇りにし、熊切小の卒業生で本当によかったと、感想を述べています。熊切小の歴史は閉じますが、みなさんの『遙かなる我が道』は、さらに続きます。最後の1年を踏み台にして、逞しく成長できるように頑張ってほしいと思います。」と、校長先生。


      さらに、
      「4月にみんなで考えたスローガン『みんなでつくろう 笑顔と絆』。1学期の活動を振り返ると、このスローガンのように『笑顔と絆』でまとまっていたからこそ、困難なことも乗り越えることができていたのだと思います。みなさんのお父さんやお母さんたちも、閉校する寂しさを抱えながらも、『手を取り合って頑張っていこう!』『楽しみながらやっていこう!』としていらっしゃる。2学期、みなさんも『笑顔と絆』で、楽しく元気に毎日登校してほしいと願っています。」と、結ばれました。


      最後は、恵美さんの伴奏、聖奈さんの指揮で、校歌を歌いました。


      山あいの小さな小さな学校だけど、どこの学校にも負けない「笑顔と絆」。
      これを大事にしながら、熊切小は2学期も走ります!
      ・・・残すところ、7か月となりました。
    • 今日から2学期が始まりました。
      子どもたちが、学校に戻ってきました!

      始業式の前に、
      春野地区水泳大会(7/24)の入賞者の表彰がありました。


      入賞者を紹介します。
      <男子の部>
      ・25m自由形 第1位 昂汰くん
      ・50m自由形 第3位 昂汰くん
      ・100m自由形 第2位 史也くん


      <女子の部>
      ・50m自由形 第1位 華奈さん
      ・100m平泳ぎ 第3位 美名さん
      ・100m自由形 第2位 華奈さん


      <混合の部>
      ・25mバタフライ 第2位 乃愛さん
      ・50m背泳ぎ 第3位 心那さん
      ・学級対抗100mメドレーリレー 第2位 華奈さん、美名さん、心那さん、乃愛さん
      ・学級対抗200mリレー 第2位 華奈さん、美名さん、心那さん、乃愛さん
      ・学級対抗100mリレー 第2位 恵美さん、聖奈さん、史也くん、昂汰くん


      5月下旬からの放課後の水泳練習で、全員が泳力を高め、
      その成果を発揮することができました。


      入賞できなかった子どもたちも、大きく記録を伸ばすことができました。

      ※職員室前のパネル・・・ご来校の折、ぜひご覧ください。

      今年の夏、
      春野地区水泳大会に向けて一生懸命に練習に励んだことで、
      子どもたちはひとまわりもふたまわりも成長したと、改めて感じました。

      明日の「とびっきり!しずおか」の放送の中でも、感じ取っていただけると思います。
      予告を見たら、水泳大会の場面が出ていたので・・・。
    • 校庭のあちこちにハギの花が咲いています。
      やさしいピンク色のかわいい花。
      ・・・暑かった夏も、終わりが近付いている証拠ですね。


      さて、先日、校長先生が水窪へ出かけた折、
      知り合いの方からそばの種をいただいたそうです。


      早速、種まきをしようと、今週の月曜日、学校近隣の子どもたちに声をかけると、
      乃愛さん・結愛さん姉妹、恵美さん・美来さん姉妹、心那さんがお手伝いに来てくれました。


      トウモロコシを育てていた畑を耕して、


      種まき、種まき・・・。
       

      鳥に食べられないようにと、ネットをかけました。


      成長が楽しみです。
      収穫できたら、そば打ち体験の材料の一部に使えたらいいなと思います。


      さてさて、一つお知らせです。
      9/4(木)発行の「静岡新聞びぶれ」(新聞の折り込み)に、本校の記事が載ります。
      「母校の自慢行事」というコーナーに、先日の宿泊体験の内容が掲載されます。
      ぜひ、お読みください。


      さてさてさて、今日で夏休みも終わり。
      明日から、いよいよ2学期が始まります。
      元気な熊切っ子18人が、学校にもどってきます。
      ひとまわりたくましくなった子どもたちとの再会が楽しみです!
    • 5/9(金)に「とびっきり!しずおか」(静岡朝日テレビ)の「金曜プレミアム」で、
      「山あいの小さな小さな小学校~浜松・熊切小 最後の1年~春」が放送されました。

      その2回目の放送日が近付いてきました。


      過日、熊切地区の全世帯には、ちらしを配付させていただきました。
      多くのみなさんにご覧いただきたいと思います。
      県内、熊切地区出身の方に、ぜひご案内ください。

      放送日…8月29日(金)
      番組名…とびっきり!しずおか(静岡朝日テレビ)
      コーナー…金曜プレミアム
      その他…おそらく17時ころからの放送
      注意事項…生放送が見られない方は、録画予約をお忘れなく!
    • 今日の熊切は、抜けるような青空が広がっています。
      そして、ツクツクボウシが、夏の終わりを告げるように鳴いています。さびしげに・・・


      さて、先週は、
      お盆休みを利用して帰郷した卒業生のみなさんや、
      地域のみなさんをお迎えする「ホームカミング・ウィーク」でした。
      期間中、優に200人を越える来校者がありました。
      ・・・今週、ツクツクボウシの声がさびしく聞こえるのは、
      先週の校内がとても賑わっていたからかもしれません。

      「浜松」ナンバーとともに、市外ナンバーや県外ナンバーが、駐車場に並んでいました。

      受付簿にお名前を書きながら、以前の来校者を確認される方がたくさんいました。
      そして、知り合いの名前を見付けると、「○○さんも来たんだ。」とつぶやかれ、
      できれば会いたかった・・・という顔をみなさんされるのでした。

      「私、放送委員だったんだよ。昔はここが放送室だったよね。・・・。」
      と、校舎内を回りながらお友達と思い出話に花を咲かせる方。
      「お父さんが子どものころには、ここが児童会室でね。・・・。」と、
      わが子にご自分の小学校時代の話を聞かせる方。
      なかよしホールに並べたアルバムを開きながら、担任の先生の話で盛り上がる方。

      校舎内を見学した後、
      校舎や「きぼう」の像、100周年の記念碑「遙かなる我が道 逞しく進まん」の前で、
      家族やお友達と記念写真を撮られる方。
      親子でブランコに乗ったり、遊具で遊んだりする方。
      運動場をぐるっと回ったり、築山付近でくつろろいだりする方。
      「昔、よくやったよね。今でも乗れるかな?」と、
      去年、川副さんが寄贈してくれた三角木馬に挑戦する方。

      ・・・みなさん久しぶりに訪れた熊切小を、思い思いに過ごされていました。

      また、帰りがけには、職員にたくさん声をかけてくださいました。
      「福岡さんから案内をいただいたので来てみました。来てよかった。」
      「アルバムの中に自分の写真を見付けて、一気に当時の記憶がよみがえりました。」
      「自分たちの卒業製作の作品が残っていて、感激しました。」
      「運動会にも、ぜひ来ます。(一緒に来たお友達に)絶対来ようね。」
      「閉校すること、知らなかったんです。今日たまたま来て・・・。でも、来られてよかった。」
      「今度の『とびっきり!しずおか』、必ず見ます。」
      「県外に住んでいるから『とびっきり!しずおか』見られないけど、実家で録画しておくように頼んでおきます。」
      「本当になくなってしまうんですね。さびしいですね。」
      ・・・・・。

      そして、なかよしホールの寄せ書き用横断幕には、
      来校されたみなさんの思いが、いっぱいにあふれていました。
















































      多くのみなさんにご来校いただけたこと、心からうれしく思います。
      お話をしてみなさんの思いを感じ、また、寄せ書きに込められたみなさんの思いを知り、
      切なさが募ります。

      ぜひ、運動会にも、多くのみなさんのご来校をお待ちしています。
      今回来られた方も、来られなかった方も、「ぜひ運動会へ行こう!」と、
      同級生やご近所の方に声をかけてください。呼びかけてください。
      本校最後の運動会、大いに盛り上がるように、みなさんのお力添えをお願いいたします。
    • ホームカミング・ウィーク・・・昨日も、40名を越える来校者がありました。

      そして、今日はその最終日。
      朝から途切れることなく、大勢のみなさんにご来校いただきました。
      駐車場は、車でいっぱい。
      がんばり坂下の旧すみれ荘前の駐車場を使うほど・・・。


      玄関は、履き物でいっぱい。


      アルバムを開いて、昔話に花が咲いたり、


      閉校への思いを寄せ書きしたり・・・。


      横断幕の寄せ書きが、こんなにいっぱいになりました。


      さて、午後のこと。
      「『きぼう』の像のモデルの尾﨑です。」と、申し出てくださった方がいました。
      お願いして、像の横で写真を撮らせていただきました。


      「像と同じ格好しなよ。」と、ご家族から声がかかりましたが・・・


      尾﨑さん、ありがとうございました。
    • ホームカミング・ウィーク3日目。
      今日も午前中から、たくさんの方がご来校くださいました。


      懐かしい教室に入ってみたり、やまびこ教室の古い写真を見たり、


      なかよしホールでアルバムを開いたり、寄せ書きをしたり、


      運動場でブランコをこいだり・・・みなさん、思い思いに時間を過ごしていかれました。


      今日は54名の方がご来校くださいました。
      その半分強が卒業生、半分弱が卒業生のご家族の方でした。

      「15日にもう一回来ます。」と、おっしゃっていた方もいました。
      何度来ていただいてもかまいません。
      あと2日間、みなさんのご来校、お待ちしています。
    • 熊切は、朝からひどい雨でした。大雨警報も発令されました。
      そんなお足元が悪い中、
      ホームカミング・ウィーク2日目、たくさんの方がご来校くださいました。

      三島から帰郷中。実家で聞いたとのことで、訪ねてくださいました。


      子どものころ、愛奈さんのお母さんと一緒に登校されたそうです。


      お孫さんを連れて・・・。


      高校3年生、同級生男子6人。


      誘い合ってきてくれたそうです。


      10時前から15時すぎまで、懐かしの校舎でゆっくり過ごされていきました。


      お嫁さんとお孫さんと・・・。


      思い出をいっぱい語られたことでしょうね。


      その他にも・・・。今日は16名の方がご来校くださいました。

      さて、昨日は間に合わなかったステッカー。今日の午後、届きました。
      昨日と今日の午前中、お渡しできなかった方、すみません。
      携帯電話にはってみました。(ガラケーですみません・・・)


      「141年間ありがとう」は、子どもたちが心を込めて考えたもの。
      デザインは、横断幕と同じ。

      また、玄関には、1学期に子どもたちが育てた苗を準備しました。


      ご来校いただいた方、ご自由にお持ち帰りください。


      ホームカミング・ウィーク、あと3日間あります。
      みなさんのご来校、お待ちしています。