2013年12月

  • 20日(金)の「とびっきり!しずおか」の「金曜プレミアム」、
    みなさん、ご覧になられましたか?

    生放送の時間帯、残念ながら、私は車で移動中でしたので、
    あとから録画したものを見ました。
    何回も何回も・・・。

    出原アナウンサーが、井堀さんに直接感謝の気持ちを伝える・・・
    という企画もすてきでしたが、
    今回の企画に協力した画面に登場する子どもたちが、
    普段のありのままの姿であったことに感激しました。


    終わりの場面で、番組に出演していた杉本孝一さんが、
    「・・・子どもたちがしっかりしていましたね。」
    とおっしゃいました。
    この言葉が、とてもうれしく思いました。
    視聴してくださった方の目に、そういうふうにうつったのだと・・・。

    静岡県内の多くの方々に、
    熊切小を、熊切小の子どもたちを知っていただく、
    よい機会になったと思います。


    番組の内容が、
    以下のところでも紹介されていました。
    お見逃しになった方は、こちらをご覧ください。
    http://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0001tokushu/2013-1216/2013-1220-1020-11.html

    さて、今年も残すところ、あと4日となりました。
    明日から1月5日(日)まで、学校は閉まっています。
    みなさんにとって、来年がますますよい年になりますように、
    心からお祈り申し上げます。
  • 学期末、紹介できなかった図画工作科作品を紹介します。

    1・2年「動物村のピクニック」
    あき箱、ペットボトルのキャップ、とうふの容器などの廃材のほか、
    紙コップ、ストロー、色画用紙などを使って、
    かわいい動物たちを作りました。



    3年「タイヤをつけて出発進行!」
    こちらも、
    あき箱、ペットボトル、ペットボトルのキャップ、スポンジなどの廃材のほか、
    竹ぐし、紙皿、紙コップ、ボール紙、モール、セロファンなどを使って、
    すてきな車を作りました。


    1・2年生も3年生も、
    それぞれの作品とともに、
    作品を引き立たせる背景画がすてきでしょう!


    職員室前の廊下に展示していますので、
    親子陶芸教室の作品とともに、
    お楽しみください。

  • 2学期最終日。
    給食の後、なかよしホールで、
    2学期に先生たちがとったたくさんの写真の中から、
    伸哉先生が100枚ピックアップしてくれましたものを、みんなで見ました。


    運動会の組体操の練習、暑い中、がんばったな。
    音楽科研究発表会に向けて、何度も何度も歌やせりふを練習したな。
    やきいも、ほしいも、その他にもたくさん食べたな。
    ・・・こんなふうに、2学期を振り返っていきました。
    その中で、自分の頑張りや成長を感じていた子もいたのではないかと思います。


    その後、やまびこ教室にて、終業式を行いました。
    最初は、一人一人「2学期を振り返って」を発表しました。


    ・持久走大会に向けて、練習を頑張った。
    ・ノートの文字をていねいに書くことを心がけた。
    ・忘れ物を少なくするように努力した。
    ・1日も学校を休まなかった。
    ・掲載カードがすらすらとできるようになった。
    ・・・・・。
    自分の頑張りや成長を実感できると、それは自信につながります。
    そして、うまくいかなかったことを自覚したら、それは次にいかしていけばいいのです。


    次に、校長先生から全員が「がんばり賞」をいただきました。


    「がんばり賞」は、
    担任の先生が認める、一人一人の頑張り対して与えられるもの。


    一人一人の頑張りを担任の先生が読み上げました。


    そして、校長先生のお話。
    2学期の大きな行事の中での子どもたちの頑張りを振り返りるとともに、


    日常生活で心がける7項目を子どもたちに反省させていきました。


    ①あいさつ ②くつの整とん ③素直な返事 ④読書 ⑤外遊び
    ⑥授業中の発表 ⑦健康のゼロ行進(朝食、給食、虫歯、欠席)


    いよいよ明日から16日間の冬休み。
    年末年始、家族で過ごす時間がたくさんあると思います。
    ぜひ、親子のふれあいを大事にしてください。
  • 昨日、5・6年生が、家庭科で調理実習をしました。
    5年生は、ごはんと味噌汁、
    6年生は、ホウレンソウのおひたしとジャーマンポテトに挑戦しました。

    まずは、5年生の様子から・・・。
    2つのグループに分かれて作りました。
    透明のお鍋でごはんを炊きました。
    どんなふうに炊けていくのか、このお鍋ならば中の様子が分かります。


    みそ汁のだしは、かつおぶしでとりました。
    そして、具の準備をしていきました。


    ニンジンやジャガイモの皮をむいたり、


    お湯をかけて油揚げの油をぬいたり・・・。
    本格的でしょう!
    家では、なかなかここまでやらないんじゃないかな?


    困ったときは、みんなで相談しました。


    「どうかな?具に火が通ったかな?そろそろみそを入れてもいいんじゃないかな?」


    次は、6年生の様子です。
    3人で力を合わせました。


    困ったときは、先生たちにも助けてもらいました。


    ベーコンをきざむ唯人くん、なかなかいい手つきだね。
    家でも自分で料理をつくるって言ってたね。


    完成です。
    5年生のごはんとみそ汁、


    そして、6年生のホウレンソウのおひたしとジャーマンポテト。


    里美先生、できばえはどうでしたか?
    もちろん、Good!
    美名さん、自分でつくったごはんとみそ汁のお味はいかが?
    もちろん、Very good!


    佳奈さん、お父さんやお母さんにもごちそうしてあげてくださいね。


    冬休み中、家でも挑戦してみてください。
    家族のみんな、きっと喜んでくれますよ。
  • 今日ですよ!

    2013年12月20日
      昨日のブログに書かなくちゃと思っていたのに、忘れました。
      老いるとこういうことが増えて、自分でも嫌になってしまいます。

      先週もお知らせしましたが、
      本日、静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」に、
      熊切小学校が登場します。
      今年デビューした出原アナウンサーが、
      彼に励ましの絵手紙を送り続けてくれている、
      本校の図書館補助員の井堀さんに会いにやって来る・・・という内容。

      お父さんやお母さんの中には、仕事や忘年会のために、
      番組を見られない方もいらっしゃるでしょう。
      ぜひ、録画予約をしてください。
      また、おじいちゃん、おばあちゃん、親戚のおじさん、おばさん、地域のみなさん・・・
      たくさんの方にお知らせください。
      放送時間は16:45~18:54。
      その中の「金曜プレミアム」というコーナーです。
      どんなふうに描かれているのか、楽しみです。


      井堀さんにお礼の手紙を読む出原アナウンサー(12/13撮影)
    • 今日は、いつもよりも長いそうじの時間、特別清掃でした。
      今回は、学期末の教室の大そうじ。


      2学期、お世話になった教室を、感謝の気持ちをこめてきれいにしました。
      人数が少なくて、普段できないロッカーの中も・・・。


      孝明くんも、複式の授業で使う自分の黒板をきれいにふきました。


      3年生の教室には、紙くずがいっぱい。
      なぜかって?


      熊レンジャーの基地づくりにはげんでいるから・・・。


      いつの間に?
      熊レンジャーの基地が、きれいに装飾されていました。
      お見事!まだまだ進化しそうな気配です。


      5・6年生も力を合わせて、床をみがきました。


      すみずみまで・・・。


      水はとても冷たいけど、がまんして流しもきれいにしました。


      きれいになった教室、これで、年末が迎えられます。

      明日は終業式。
      少し体調をくずしている子ども、先生もいるけど、
      明日も全員がそろいますように・・・。
      明日全員がそろえば、4月からの欠席ゼロが135日になります。
    • 1・2年生の生活科。
      終業式まで、あとわずか。
      冬休みに入る前に、育ててきた野菜を収穫しました。
      それは、雨が降る前の昨日のこと・・・。
      ハツカダイコン、ホウレンソウ。
      そして、校長先生が育てたサトイモ。


      親いもに、たくさん子いもがついていました。
      立派でしょう!


      夏の太陽の光をいっぱい受けていたから・・・。


      そして、今日。


      サトイモは、きれいに洗って、


      塩ゆでにしました。


      おいしそうでしょう!


      次は、赤く色あざやかなハツカダイコン!


      これは、片山先生に小さく切ってもらって、
      塩もみにしました。


      最後は、ホウレンソウ。
      これは、軽くゆでて、


      ごまあえにしました。


      できあがったものをきれいに盛りつけて、


      給食のとき、他の学年の友達におすそわけ。
      昨日お休みした史也くん、
      食欲がもどったようで、もう大丈夫だね。


      唯人くんからは、「とってもおいしいよ!」のサイン。


      ・・・以上のように、熊切っ子たちは、今日もたべちゃったわけです。
      自然の恵みを感じながら・・・。
      1・2年生、ごちそうさまでした!
    • 鍋パーティーの後は、いよいよ出し物です。

      まずは、3年生・・・
      サンタとトナカイが現れました。
      サンタは、熊切っ子たちにプレゼントを配りにやってきたのです。


      そこに、武器をもったホリベタボが登場。
      ホリベタボは、プレゼントを配るサンタの邪魔をしにきたのです。


      すると、音楽とともに平和を愛する熊レンジャーが姿を現し、
      ホリベタボを追い払いました。


      事件を解決した熊レンジャーは、テーマソングを披露。
      中央の2人が歌を歌い、まわりの4人がダンシングチーム。


      熊レンジャーの歌と踊りに手拍子も入って、会場は大盛り上がり。
      「アンコール、アンコール・・・。」
      の声に、熊レンジャーはこたえてくれました。

      続いて、全校児童・・・
      AKB48「恋するフォーチュンクッキー」の歌とダンス。
      休み時間や昼休みの練習の成果がバッチリと出ていました。


      こちらも、アンコールの声にこたえてくれました。
      さらに、2人のサンタと2人の中学生も加わって、盛り上がりは最高潮!


      最後は、プレゼント交換。
      ビンゴで決めていきました。


      「ビンゴ」になったら、
      持ち寄ったプレゼントの中から選んでいきました。

      奥に見えるのが持ち寄ったプレゼント

      出し物の後は、
      自分たちで作ったケーキをいただきました。


      この満足そうな顔!


      こちらも・・・。


      お父さん、お母さん、
      計画から当日の準備や運営まで、本当にありがとうございました。
      みなさんの「子どもたちのために、今できることを!」という思い、
      いっぱいいっぱい伝わってきました。

      次は卒業式の後、
      「6年生と中学3年生の卒業を祝う会をやりましょう!」
      という声があがっています。

      学校は閉校に向かっていますが、
      熊切の子どもたちのために、今できることを、
      学校、保護者、地域のみなさんと手を携えて実現させていきたいと思います。

      最後に、今回のクリスマス会の集合写真です。
      みんなすてきな笑顔ですね。
    • 5時半をまわって、
      だんだんおなかもすいてきました。
      お父さんたちの指示のもと、
      会場にテーブルをならべたり、
      コンロや鍋をテーブルにおいたりして、
      鍋パーティーの準備。
      そして、幼児、小学生、中学生の混合グループをつくりました。

      グループができたところで、
      今日の鍋の味争奪じゃんけん大会。
      しょうゆ、みそ、とんこつ・・・。


      各グループ、中学生のリードで、
      いよいよ、鍋パーティーの始まりです。


      春野中学校の子どもたちは、
      小学生や幼児の面どうをよく見てくれていました。


      「熱いから気をつけて。」
      と声をかけたり、
      おわんによそってくれたり・・・。


      本当に感心しました。
      「今回のクリスマス会、中学生にも声をかけてよかったね。」
      という声を、お父さんやお母さんからたくさん聞きました。


      こういうすてきな中学生の姿を見て、
      後輩たちも育っていくのです。


      総勢70人。
      大勢で食べるお鍋の味はいかが?
      ・・・おいしいに決まっていますね。


      各自おにぎりを持参していましたが、
      「お鍋だけで、もうおなかがいっぱい!」
      と、子どもたち。


      お父さんやお母さんも、
      お鍋をつつきながら交流を深めました。


      連斗くん、満足かな?


      翔愛くん、いっぱいおかわりしたかい?


      明日につづく・・・
    • 14日(土)、PTA主催のクリスマス会が開かれました。
      どんなに楽しかったか、
      どんなに盛り上がったか
      その様子を伝えようと写真を選んだら、
      30枚を越えてしまいました。
      ・・・ガーン!
      写真の枚数を減らしたくないし・・・。
      そこで、3回に分けてお届けすることにします。

      クリスマス会は、長蔵寺自治会館を会場に行われました。


      会場には、クリスマスツリーを準備。
      立派でしょう!
      モミの木は、PTA会長さんが、
      今回のクリスマス会のために山でとってきてくれたもの。
      手ごろな高さの木を探すのは、大変だったことでしょう。
      「ありがとうございます!会長さん。」


      ツリーの準備の後、
      グループに分かれてケーキ作りをしました。
      グループには、中学生のお兄さんやお姉さんも入って、
      小学生や幼児の面どうを見てくれました。
      たよりになる中学生ばかりです。


      スポンジは、ミココリエさんで準備してもらったもの。
      ホイップクリームは、自分たちで、
      ホイップクリームのもと(粉)と牛乳を混ぜ合わせて作りました。


      ホイップクリームを半分に切ったスポンジにぬり、
      スライスしたいちごや缶詰のくだものをのせていきました。


      そして、スポンジ全体にもホイップクリームをぬり、
      きれいにデコレーションしていきました。


      見てください。
      きれいでしょう!
      お店に出しても売れること間違いなし!


      おいおい、だれだ?
      みんなが一生懸命にデコレーションしているというのに・・・。
      その気持ち、分からないわけではないけど・・・。


      できあがったケーキです。
      クリスマス会の最後に食べるので、
      それまで別の部屋においておくことにしました。


      ケーキ作りの裏では、
      お母さんたちが、鍋パーティーの材料の準備をしてくれていました。


      つづく・・・