2014年

  • 12/8のブログで、
    昭和60年以降に本校にお勤めになった方に、
    「閉校のお知らせ」を発送したことをお伝えしました。
    その中で、今年度末に本校が閉校すること、
    3/22に閉校式が行われることをお知らせしました。

    1月中旬、昭和60年以降にお勤めになった方に、
    「閉校式のご案内」を発送する予定です。
    そして、もちろん、昭和60年よりも前にお勤めになった方が、
    閉校式にご出席をいただくことも大歓迎です。

    昭和60年よりも前にお勤めになった方で、
    閉校式への参加を希望する方は、ご連絡をいただきたいと思います。
    その方へも案内状を発送していきます。
    FAX(053-986-0014)、あるいは、メール(HPトップページから)でご連絡ください。
    ・お名前
    ・ご住所
    ・勤務した年度(分かる範囲で結構です)


    参加できるかどうか、現時点では分からないという方は、連絡はいりません。
    連絡なしで、当日参加も大丈夫です。

    最後に、事前に参加者を確認したい理由は、次のとおりです。
    事前に、本校にお勤めになった方の参加が分かれば、
    それをブログ上で紹介していこうと思います。
    そして、それを見た卒業生のみなさんが、
    「閉校式に行けば、久しぶりに○○先生に会える。」と、
    楽しみに、足を運びやすくなるのではないかと考えています。
    お勤めになった先生方にとっても、懐かしい顔にたくさん会えて、
    すてきな時間になるはずです。
    ・・・閉校式の後、体育館がプチ同窓会会場になるようなイメージです。

    この情報、多くの方に広めてください。
    また、ご不明な点、ご質問があれば、気軽に学校までご連絡ください。
  • 1か月後に、最後の学習発表会が迫ってきました。
    地域の方には、大まかなプログラムを配付させていただきました。
    さらに、年末年始、卒業生のみなさんが、
    同級生で顔を合わせる機会の話題にしていただきたいと思い、
    ブログ上でも案内することにします。

    日時 平成27年1月24日(土)9:30~14:40

    会場 本校 体育館

    大まかなプログラム(予定)
     9:30 開会式
     9:45 「ぼくたち・わたしたち熊切の子どもたち」<2・3年児童>
     10:05 大型紙芝居<お話母さん>
           銭太鼓演奏<友銭会>
     10:30 休憩
     10:40 大正琴演奏<春野もみじ会>
     11:05 リコーダー演奏<リコーダーオーケストラ>
     11:30 PTAバザー
     12:00 昼食・休憩・校舎内公開
     13:00 「あの時代にタイムスリップ!
              ~熊切小141年間の思い出~」<4・6年児童>
     13:20 オカリナ演奏<オカリナアンサンブル・バーバラ>
     13:45 アカペラ<山田吏江子とゆかいな仲間たち>
           ビオラ演奏<卒業生>
           ダンス<森下有美子さん&小・中学生>
     14:10 「141年間ありがとう 熊切小」<全校児童>
     14:30 閉会式
       ※あくまでも、予定です。当日、飛び入り参加があるかもしれません。

    その他
    ・この日は、ホームカミングデーも兼ねています。
     昼食・休憩時間帯は、校舎内を開放しますので、
     卒業生や地域のみなさん、思い出の校舎をご覧ください。
    ・なかよしホールには運動会同様、懐かしい写真やアルバムを展示します。
     また、寄せ書きができる横断幕も用意します。
    ・駐車場は運動会同様、
     できるだけ旧職員住宅前、旧東中運動場周辺をお使いください。
    ・体育館にはストーブを用意しますが、十分な暖かさとは言えません。
     防寒対策をお願いします。

    閉校までの時間が残り少なくなりました。
    最後の閉校記念行事です。
    運動会同様、多くの卒業生や地域のみなさんに、
    お越しいただきたいと思います。
    「最後だから、みんなで行くか!」と、声をかけ合ってください。
    そして、子どもたちとともに、楽しい時間をお過ごしください。
  • 最後の出し物は、出原さんの「ものまね」。
    大阪出身の出原さん、関西弁で・・・。
    だれのものまねだったか、忘れちゃいました。
    かなり、すべっていたので・・・。でも、それもご愛嬌。


    教頭先生もかりだされ・・・。


    そして、ビンゴでプレゼント交換。


    リーチになったら、プレゼントの前へ。


    会が長時間で、翔愛くん、お疲れ気味。


    ビンゴになったら、ひと言コメントして、プレゼントを選びました。


    校長先生も・・・。


    お父さんも・・・。


    お母さんも・・・。


    会の感想、3月までの目標、閉校への思い等・・・。


    スーパーリーゼントが似合う校長先生。


    プレゼント交換の後、出原さんからサプライズ・プレゼントがありました。


    出原さんが一人一人にあてたメッセージ入りのカレンダー。


    子どもたちは大喜び。


    「出原さん、ありがとうございます。」


    「出原さんの子どもたちへの思い、うれしいよ。」と、お父さんたち。


    その後、準備したケーキをいただきました。


    ALTのリッキー先生も、参加してくれました。
    リッキー先生は、甘いものが大好き。


    お母さんたちが、静岡朝日テレビのみなさんと記念撮影。
    「今日は、静岡からお越しくださってありがとうごさいます。」
    「みなさんの閉校への思い、子どもたちへの熱い気持ちを再確認できました。」
    と、赤石さん。


    子どもたちは、おみやげのお菓子、


    さらに、気田小の渥美教頭先生が差し入れてくださったお菓子をいただきました。


    「熊切小の子どもたち、保護者のみなさんの雰囲気を感じ取れました。」
    と、渥美先生。


    そして、参加者みんなで記念撮影。


    最後に、乃愛さんの指揮で、校歌を歌いました。


    みんなで肩を組んで・・・。


    15時にスタートして20時半まで、本当に楽しい楽しい会でした。

    昨年の秋から、「閉校までに、子どもたちのためにできることをやっていこう!」と、
    お父さんやお母さんが力を合わせて、いろいろと企画してくださっています。
    今回の会も、その一つでした。
    3月の閉校に向けて、
    子ども、保護者、職員が、
    同じベクトルをもって進んでいることを改めて感じた会でした。

    さて、明日から学校は、年末年始のお休みに入ります。
    今年も、あっと言う間の1年でした。
    閉校まで3か月。
    もっと早く過ぎる予感がします。
    一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。
    来年も、みなさんにとって素晴らしい年になりますように・・・。
  • 12月21日(日)、PTA主催「山芋会&クリスマス会」を開催しました。

    10時に学校集合。4月に植えた山芋を掘り出しました。

    それから、長蔵寺自治会館に移動して、クリスマスツリーの飾り付け。
    ツリーは、前日、お父さんたちが準備してくれました。
    雨の中、大変だったと思います。岩本さん、大畑さん、ありがとうございました。

    さらに、クリスマスケーキ作り。
    今年も、「森の中の菓子工房 ミココリエ」さんのおいしいスポンジを購入し、
    そこにクリームやフルーツで飾り付けしていきました。


    また、掘り出した山芋でとろろ汁作り。


    さらに、お母さんたちが、焼き肉やカレーを作ってくれました。


    そして、15時。いよいよ、「山芋会&クリスマス会」の開会です。
    進行は、西村副会長さん。


    岩本会長さんのあいさつ。
    「・・・今日は、大いに楽しみましょう!」


    乾杯の音頭は、美名さん。


    自分でご飯をよそって、お母さんにとろろ汁をたっぷりかけてもらいました。


    とろろ汁が苦手な子は、カレーライスを・・・。
    苦手でない子は、カレーライスも・・・。


    お昼ご飯抜きで会の準備をしたので、おなかがペコペコ。


    たくさんたくさん、おかわりしました。


    幼児や中学生、高校生も、たくさん参加してくれました。


    「楽しいね。」「子どもたちが喜んでくれて、よかったね。」と、お母さんたち。


    食事がひと段落したところで、出し物の始まり始まり・・・。

    トップバッターは、2・3年生&堀部先生の“氣志團”。
    学ランを身にまとい、サングラスをかけて・・・。


    センターの孝明くんはスーパーリーゼントで、「ワンナイトカーニバル」。
    のりのりの歌とダンス。会場は手拍子で、大盛り上がり。
    「いつ練習したんだろう?」と、校長先生。


    子どもサンタさん登場。みんなに、お菓子のプレゼント。


    再び、“氣志團”が登場。
    今度は、西村さん、古川さん、岩本さん、3人のお父さんたちも参加して・・・。


    さらに、孝明くんの後ろには、出原さん(静岡朝日テレビ)も・・・。


    続いて、中学生による“AKB48”の「心のプラカード」。


    「心のプラカード」のプロモーションビデオ撮影が、
    春野中でも行われたので(ご存知でしたか?)、みんな踊れるんです。


    「アンコール、アンコール・・・。」の声に、今度は小学生も参加して・・・。
    再び、「いつ練習したんだろう?」と、校長先生。


    続いて、小学生と伸哉先生による“TRF”の「EZ DO DANCE」。


    これまた、「いつ練習したんだろう?」と、校長先生。
    ・・・踊りながら!歌いながら!ダイエット。 
     まねしているうちに3曲踊れるようになる!「TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ」・・・
    というDVDがあること、校長先生はご存知ですか?


    伸哉先生が子どもたちと一緒に、自分のダイエットも兼ねて、
    2学期後半、休み時間にふれあい教室で踊っていました。

    つづく・・・
  • 熊切小ファミリー応援団さんへ

    この間は、私たちのために、
    すてきなマスクを送っていただいて、ありがとうございました。


    19日の給食の後、
    堀部先生が、ファミリー応援団さんのことを話してくれました。


    心のこもったマスク、とてもうれしかったです。


    みんなで仲よく分けました。


    妹や弟、お父さんやお母さんの分までもらっていった人もいます。


    「残ったら、1/24のバザーに出してください。」と、お手紙にはありましたが、
    全部分けちゃいました。


    このマスクで、
    かぜやインフルエンザにかからないようにしたいと思います。


    閉校まで3か月ですが、
    これからも熊切小のこと、応援してください。


    本当にありがとうございました。

       熊切っ子一同より
  • これも19日、2学期最終日の記事です。
    最終日は、盛りだくさんでした。

    校長先生、堀部先生のご指導のもと、


    2・3・4年生が、プランターにチューリップの球根を植えました。


    「植える球根の深さは、こんな具合で・・・。」と、堀部先生。


    このチューリップが花を咲かせ、見る人を楽しませるのは、来年4月。


    恐らく、熊切小が閉校した後です。


    それなのに、なぜ植えるのか?


    実は、このプランターを年度末までに気田小に運びます。


    そして、チューリップが咲き誇る4月、
    現2・3・4年生が、新3・4・5年生となって気田小に通い始めるとき、
    このチューリップが子どもたちを迎えてくれるというわけです。


    「チューリップさん、立派な花を咲かせて、私たちを迎えてください!」
    ・・・チューリップの花を見た子どもたちは、
    仲間や先生と一緒に作業したこの日のことを、思い出すことでしょう。
  • 19日、2学期最終日の給食のとき、
    3人の「大切な命の記念日」を、みんなでお祝いしました。

    12月20日は、4年生の美来さん。


    10才になりました。


    日めくりカレンダーには、
    「美来さんとお話すると、とても楽しいです。」
    と、校長先生のメッセージ。


    続いて、
    12月22日は、静岡朝日テレビのカメラマン、堀池さん。


    大きいカメラでの撮影は、毎回、堀池さんが来校します。
    赤石さん同様、もう、熊切小の職員みたいなものです。
    とってもあつ~い思いをもって、取材・撮影してくれています。


    「楽しい会話がはずみます。
     堀池さんも仲間入り。
     『とびっきり』のすてきな映像は、堀池さんが撮っているのです。」
    と、校長先生のメッセージ。


    最後、
    12月28日は、4年生の昇陽くん。


    もうすぐ10才になります。


    「給食を食べ終えるのがとても早くなり、びっくり!」
    と、校長先生のメッセージ。


    3人のみなさん、お誕生日おめでとうございます。
  • 今朝の熊切は、氷点下5℃。一番の冷え込みでした。
    一方、日中は風もなく、穏やかなぽかぽか陽気でした。

    今日は、2学期の終業式。
    式に先だって、読書感想文コンクールの表彰がありました。


    入選の結愛さんと昂哉くん、佳作の史也くん。頑張ったね!


    終業式では、まず、
    校長先生から子どもたち一人一人に、「がんばり賞」が手渡されました。


    2学期の中で、努力や成長が顕著だったこと。


    2学期はじめに立てためあてに向かって、


    あるいは、自分の弱点を克服しようと頑張っていたことが伝わってきました。


    続いて、「2学期を振り返って」の発表。


    自分の成長を自分で感じ取れることは、とても大切なこと。


    自分と向き合っている証拠だね。


    次に、校長先生のお話でした。どんなお話だったかというと・・・


    「2学期には、どんな行事や体験活動がありましたか?」
    「つり体験。」「運動会。」「音楽発表会。」「甘露煮づくり。」「気田小との交流。」・・・
    「次から次へと出てくるね。
    それは、一つ一つの体験が、みんなの心にしっかりと記憶されているからです。
    10年後も、20年後も、きっと思い出すだろうと思います。


    さて、2学期を振り返ってみます。
    みなさんの通信簿を読ませてもらいました。
    すると、担任の先生の言葉に、
    『自分から進んで手を挙げるようになった』『よく考えて発表するようになった』など、
    頑張る姿がいっぱいあって、とてもうれしくなりました。
    家庭学習も工夫している人がいます。
    みんな、頭を鍛えているなと感心しています。


    毎朝元気な挨拶が、がんばり坂から響いてきます。
    中学生や近所のおばさんにも、進んで挨拶ができるようになってきました。
    本物に近付いていますよ。
    みんな、心が鍛えられてきています。


    持久走の練習では、苦しくても頑張っていましたね。
    その中で、心も体も鍛えられているのです。
    また、放課後、下校までの時間、外で遊ぶ人の姿がたくさんあります。
    走り回って遊ぶことも、体を鍛えることにつながっていきます。


    いよいよ明日から、17日間の冬休みが始まります。
    年末年始、充実した冬休みにしてください。
    ぜひ、自分ができることに挑戦してみてください。


    最後に、校長先生からみなさんへ年賀状をおくります。
    ちょっと早いですが・・・。」
    と、校長先生は、一人一人に年賀状を渡しました。


    一人一人にメッセージが添えられていました。


    「校長先生、ありがとうございます。」
    みんな、うれしそうに、そのメッセージを読んでいました。


    最後に、聖奈さんの指揮、恵美さんの伴奏で、校歌を歌いました。


    歌う度に思います。
    「あと何回、みんなで歌えるかな?」と・・・。
    多分、それは、子どもたちも職員も同じだと思います。


    熊切っ子たち、いい冬休みを過ごしてくださいね。
  • 年度始め、「閉校までにやりたいこと」をみんなで話し合いました。


    そのとき、「みんなで屋上で星を見たい」が挙がりました。


    屋上はかないませんでしたが、冬の星空をみんなで見ることになりました。


    そして、昨夜、
    浜松市天文台の水谷さんと天文協会の八木さんをお招きして、
    親子天文教室を開きました。


    まず、なかよしホールで、身近な天体である太陽や月、
    秋の星座や冬の星座のお話をうかがいました。


    その後、運動場に出て、星空を観察しました。(写真ありません。悪しからず・・・)
    水谷さんや八木さんが準備してくれた大きな望遠鏡ものぞきました。
    天の川、流れ星も見ました。
    「熊切の空は、たくさんの星が見える。浜松の南の方じゃ、こうはいかない。」
    と、水谷さんと八木さん。
    熊切っ子たちには当たり前の星空ですが、
    決してそうじゃないこと、熊切の魅力であることを発見できました。
    水谷さん、八木さん、ありがとうございました。

    1時間とちょっと、思う存分に星空を堪能した後、
    なかよしホールにもどって、おしるこをいただきました。
    冷え切った体があたたまりました。
    11連発、いきます!






















    このおしるこ、天文教室が始まる前、大倉先生と山田先生が準備してくれました。


    おしるこを食べて、笑顔になる熊切っ子たちを思い浮かべながら・・・。


    今回使った、おしるこの材料のあんこ。
    浜北の石川製餡所さんが提供してくれました。


    実は、石川製餡所のおかみさんは、本校の卒業生。
    今回のおしるこ作りのことを知ったおかみさんが、
    「母校が閉校する前に、貢献させて。」
    と、お申し出くださったのです。
    何とうれしいことか・・・。おかみさん、ありがとうございました。
    お彼岸時でお忙しいかもしれませんが、3/22の閉校式にぜひお出かけください。
  • 昨日、夕方から夜遅くまで降った雪。
    熊切小周辺では、1~2cmの積雪がありました。


    徒歩登校の子どもたちは、いつもの時刻に登校できました。


    ところが、スクールバスの運行を見合わせることになり、
    スクールバス登校の子どもたちは自宅待機。
    田河内や越木平など、学校よりも奥は、もっと積雪があったようです。


    徒歩登校の子どもたちは、雪とたわむれていました。
    「冷たいけど、楽しい!」


    「見てください。オラフです!」


    結局、スクールバスの運行が停止となりました。
    また、今日予定していた持久走大会も再延期となりました。

    登校できない子どもがいたので、今日は自習の他、作業の時間もとりました。


    校長先生のご指導のもと、
    パンジーやノースポールの苗を花壇に植えました。


    熊切小の花壇に咲く、最後の花たちです。


    さらに、プランターへの植えかえもしました。


    こちらは、「141年間ありがとう 花いっぱいプロジェクト」。


    閉校式のとき、万場通りやがんばり坂、体育館を飾る花たちです。


    まだ実感はありませんが、
    少しずつ少しずつ、そのときが近付いていることを感じる作業でした。

    明日は、終業式。
    全員がそろいますように・・・。