2014年7月

  • 今日は、7月最終日。明日は、もう8月です。

    本校PTAの夏の恒例行事、宿泊体験(8/2・3)が近付いてきました。
    今年度は、PTAの閉校記念行事にも位置付けられています。

    例年は、小学生とその保護者を対象にしていますが、
    今年度は、中学生にも声をかけました。

    さて、次のようなタイムテーブルで行う予定です。
    2日(土)
     13:30~13:40 集合・開会式
     13:40~14:00 荷物整理
     14:00~15:00 流しそうめん準備・竹の器作り
     15:00~15:15 休憩・着替え・移動
     15:15~16:15 あゆのつかみ取り・水遊び
     16:15~17:00 夕食準備・あゆの塩焼き
     17:00~19:00 夕食(巨大流しそうめん)※7/30ブログ参照
     18:00~19:00 夕食片付け・休憩・きもだめし準備
     19:00~20:00 きもだめし
     20:00~20:30 花火
     20:30~21:00 スイカ・休憩・就寝準備

    3日(日)
     6:00~7:00 起床・身支度・そうじ
     7:00~7:30 朝食準備
     7:30~8:15 朝食
     8:15~8:45 片付け・荷物整理
     8:45~9:00 閉会式

    「申し込まなかったけど、やっぱり行きたくなっちゃった!」という中学生、
    「ちょうど実家にもどるんだけど、のぞいてみようかな・・・」という卒業生、
    「流しそうめん、参加させてもらいたいな・・・」という地域のみなさん、
    ぜひお越しください。

    最後の宿泊体験、みなさんで大いに楽しみましょう。
    そして、この思い出がずっと熊切っ子の心に残りますように・・・。
  • 玄関先に・・・

    2014年7月31日
      今日は、浜松市水泳大会。
      選手として参加する6年生と応援団の4年生が、
      早朝より浜松市総合水泳場に出かけていきました。

      さて、今月23日、
      「『141年間ありがとう』花の苗配付プロジェクト」を行いました。(7/23ブログ参照)
      その翌日、美来さんが、
      「うちの隣の児玉さんが、プランターに花の苗を植えてくれてありました。」
      と、うれしそうに報告してくれました。

      今週、馬場通りに面した家々の玄関先には、


      やはり、子どもたちが届けた花の苗が植えられていました。


      藤盛さんは、子どもたちが届けたものだと分かるように、
      「141年間ありがとう 熊切小学校」の札をたててくださっていました。


      藤盛さん、ありがとうございます。子どもたちも喜んでいます。


      また、85才になるおばあちゃんからは、こんなすてきな絵手紙が届きました。


      みなさん、ありがとうございます。
      閉校記念行事や閉校式典には、ぜひ学校にお越しください。
    • 記念誌部員 様

      昨夜の第7回記念誌部会には、多くの皆様のご出席を賜り、ありがとうございました。長時間にわたる写真の選定、本当にお疲れ様でした。たくさんの写真の中から限られた枚数を選ぶことは、なかなか大変なことです。
      さて、昨夜の会合で打ち合わせしたとおり、第8回記念誌部会を下記のとおり開催いたします。

      日時: 平成26年8月2日(土)PTA宿泊体験の夜
              ※子どもたちが花火をやっている時間帯に行います。

      会場: やまびこ教室(2階)

      内容: 記念誌に掲載する写真の選定等
    • 夏の青空にヤマユリが映えます。


      8/2・3(土・日)に行われるPTA宿泊体験。
      閉校となる今年度は、学校を会場に行うことになりました。
      2日の夕飯のメニューは“流しそうめん”。
      子どもたちのために、“巨大流しそうめん”をやってあげたい!
      ・・・そんなお父さんたちの思いから、メニューが決まりました。

      それに向けて、27日(日)、“巨大流しそうめん台”作りをしました。
      早朝から、お父さんたちと男性職員が集まって・・・。

      まずは、竹の切り出し。


      運動場南側の田辺さんのお宅の竹をいただきました。
      田辺さん、ありがとうございました。


      切り出した竹を、みんなで運びました。


      次は、なたを使って竹を二つに割っていきます。


      続いて、節をとっていきました。


      これが、なかなか手間のかかる作業。


      きれいに節をとらないと、途中でそうめんが引っかかってしまいます。


      お父さんたちは、みんな汗びっしょり。


      でも、子どもたちが喜ぶ顔を想像しながら作業を進めました。


      そして、節をとった竹をつないでいきました。


      今回の流しそうめんは、スタートが2階の家庭科室。


      巨大になるわけです。


      上手に傾斜をつけながら、つないでいきました。


      最後に、そうめんを取るときけがをしないように、やすりをかけました。


      完成が近付いてきました。


      そして、できあがったのがこの“巨大そうめん台”。全長35mです。


      うまくそうめんが流れるかどうか、試してみました。そして、これが昼食。


      バッチリでした!

      取材に来ていた静岡朝日テレビさんから、お父さんたちがインタビューを受けました。


      最後に、できあがった“流しそうめん台”の前で、お父さんたちが記念撮影。


      お父さんたち、暑い中、ご苦労様でした。
      みなさんの「子どもたちのために、今できることを・・・」という思い、強く強く感じます。
      そして、それは、子どもたちにも必ず届きます。
      宿泊体験当日の子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです!
    • 記念誌部員 様

      19日(土)に行いました第6回記念誌部会には、休日にもかかわらず、多くの皆様のご出席を賜り、ありがとうございました。おかげさまで、記念誌も少しずつ具体的になってきました。
      さて、すでにご案内のとおり、第7回記念誌部会を下記のとおり開催いたします。ご多用の中、大変恐縮ではございますが、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

      日時: 平成26年7月30日(水)19:00~

      会場: やまびこ教室(2階)

      内容: 記念誌に掲載する写真の選定、レイアウトの検討等

      その他: やむを得ず欠席される場合は、事前に学校までご連絡ください。
    • 今日は、春野地区(気田小、犬居小、熊切小)水泳大会でした。

      いざ、気田小のプールへ。


      運動場で円陣を組んで、お互いの健闘を誓いました。


      アップ。眠っている体を起こすように・・・。


      開会式。いよいよだな・・・否応なしにも緊張が高まってきます。


      三小を代表して、本校の熊谷校長先生のお話。


      児童代表誓いの言葉は、本校の華奈さん。
      小学校生活最後の大会にかける意気込みが伝わってきました。


      いよいよ競技がスタート。


      「3コース、沢路華奈さん、熊切小学校。」
      ・・・名前を呼ばれると、心臓の高鳴りが自分でも分かります。


      スターターの笛の合図でスタート台に上ると、緊張は最高潮に達します。
      そして、覚悟を決めます。「全力を出し切るぞ!」と・・・。


      飛び込んだ後は、無我夢中。ゴールを目指して泳ぎます


      スタンドからは、仲間への大きな声援。
      「Go! Go! Let's go! Let's go, 熊切!・・・」


      子どもたちの上の席のお父さんやお母さんたちも・・・。


      子どもたちの横の席の妹やおばさんやおばあちゃんたちも・・・。


      声援に励まされながら、子どもたちは一生懸命に泳ぎました。


      まだ水が冷たかった5月末から始めた水泳練習。


      寒い日は、ウェットスーツを着て練習することもありました。


      苦しくて途中でやめたいときもあったでしょうが、弱音をはくことなく頑張り通しました。


      その頑張りが、子どもたちの顔に、今日の泳ぎに表れていたように思います。


      ・・・競技は、いよいよ最終種目「学校対抗200mリレー」。
      本校からは、華奈さん、美名さん、心那さん、乃愛さんが出場。
      先に行われた「学校対抗100mメドレーリレー」と「学校対抗100mリレー」では、
      気田小に惜敗して2位になっているだけに、「この種目こそ・・・」という思いがあります。


      第1泳者の華奈さんが、気田小を大きくリード。


      第2泳者以降、少しずつ気田小が迫ってきました。ピンチ!


      スタンドからは、これまで以上に大きな声援を選手におくります。
      応援団長の孝明くんも、みんなの前に立って・・・。
      そして・・・


      熊切小の横で、大喜びする気田小の子どもたち・・・。


      惜敗でした。号泣する4人。


      これまで頑張ってきたからこその涙。
      全ての力をプールに出し尽くしたからこその涙。
      「熊切小」を背負って戦ったからこその涙。
      よく頑張ったね!

      閉会式。
      リレー3種目の優勝チームの表彰と各種目1位の紹介。


      児童感想発表は、各小学校1名。本校からは美名さん。
      この大会に向けて頑張ってきたこと、
      そして、今日の大会が素晴らしいものになったことへの感謝の気持ち。
      ・・・それが伝わってきました。


      最後に、みんなで写真を撮りました。


      熊切小として臨んだ、最後の春野地区水泳大会が終わりました。
      ここまで頑張ってきた熊切っ子たちに、大きな拍手をおくります。

      ・・・今ごろ、みんな、お昼寝していることでしょう。今日は、ゆっくりと体を休めてください。
    • なかよしホールの軒下のツバメが、2度目の子育てを始めています。


      孝明くんがとってきた理科室のカワムツは食欲旺盛で、みんな元気です。


      職員室前のアサガオと校長室前のツルレイシは、
      上へ横へとつるを伸ばし、たくさんの葉を広げ、緑のカーテンをつくっています。


      3年生が植えたヒマワリは、今まさに満開です。


      4年生が植えた草丈の低いヒマワリ“グッドスマイル”も、
      つぼみを付け、もうすぐ花を開こうとしています。


      4月にお父さんたちと植えたヤマイモは、さらに葉を茂らせています。


      プール下の土手のヤマユリ、こちらも満開です。
      用務員の横道さんが草刈りをするとき、ヤマユリを上手に残してくれたおかげです。


      がんばり坂のところの土手にも、たくさんのヤマユリが・・・。


      畑のトウモロコシ、宿泊体験のときに、みんなで食べようと計画していたのですが・・・


      先日の三連休の間に、ずいぶんと食べられてしまいました。


      ナスも・・・。


      ネギも・・・。


      「サルの仕業だろう。トウモロコシ畑に小さな足跡が残っていたよ。」と、横道さん。

      さて、本校は今日から夏休み。
      今日、子どもたちは、春野地区水泳大会で気田小に出かけています。
      熊切小として臨む、最後の水泳大会。
      みんな、自分の力を出し尽くせますように・・・。
    • 5時間目、終業式でした。
      自分の頑張りを発表したり、友達の頑張りを聞いたり、
      あるいは、校長先生のお話をうかがったりする中で、
      1学期の自分の歩みを振り返っていきました。

      まずは、「1学期を振り返って」。


      1学期の始めに立てためあての達成の状況を発表しました。


      文字を丁寧に書くように心がけた、水泳練習を通して記録が伸びた、
      1日も休まなかった、低学年に優しく接した、忘れ物をしないように頑張った・・・


      それぞれが、大きく成長したことを感じました。


      続いて、全員に「がんばり賞」の授与。
      特に、この1学期に頑張ったことや子どものよさを学級担任が読み上げ、
      校長先生から賞状をいただきました。

      孝明くん・・・
      「算数、自分の考えを大きな声で発表できた孝明くんに拍手!」
      綺香さん・・・
      「苦しかった水泳、25m泳げるようになった!よく頑張った!!」
       

      愛奈さん・・・
      「クロール28秒!速くなった!よくやった!」
      恵美さん・・・
      「丁寧なそうじ、ありがとう!恵美さんのおかげで、教室ピッカピカ!」
       

      そして、校長先生のお話。
      「・・・みんなの心の中に『たの子ちゃん』と『元気くん』が大きく育っているから、
      休まずに学校に来ることができたのですよ。」


      「・・・『最後の1年、熊切小で素晴らしい思い出を作ろう!』と、
      みんなも先生たちもお家の方も一丸となって、いろいろな行事に取り組んできました。
      写生大会、春埜山への社会見学、お父さんたちと植えた山芋、いかだ体験・・・
      どれも熊切でしかできない貴重な体験ばかりです。」

      「・・・今年の夏休みは、長い休みでしかできないことにチャレンジしてみてください。」


      「・・・目的をもって、まずやってみることが大切です。」


      「・・・交通事故や水の事故に気を付けてください。
      そして、2学期の始業式には、元気な顔で会いましょう!」

      最後に、校歌を歌いました。


      あと何回歌うことができるのだろう・・・歌うたびに、ふと思います。


      明日から夏休み。
      熊切っ子の夏休みが、充実したものになりますように・・・。
      2学期の始業式の日、18人みんなが元気よく登校できますように・・・。
    • 今日は、1学期最終日。給食も最終日。
      最終日の献立は・・・
      ごはん、牛乳、酢豚、ナムル、すりおろしりんごゼリー。


      今日もおいしい給食でした。
      春野学校給食センターのみなさん、
      1学期、いつもおいしい給食を届けてくださって、ありがとうございました!
      2学期もよろしくお願いします!!

      さて、給食の前、健康委員会からお知らせがありました。
      「・・・1学期は75日ありました。」


      「そして、欠席ゼロの日が65日でした。」


      すばらしい!


      「明日から夏休みになります。
      そこで、7月と8月のお誕生日の人を紹介します。」


      7/24堀部先生・・・4?才、おめでとうございます!


      8/6憲伸くん・・・10才、おめでとうございます!


      日めくりカレンダーの校長先生のメッセージは・・・
      “本読みのときの真剣な顔、すてきです。”


      8/7美名さん・・・12才、おめでとうございます!


      メッセージは・・・“いつもやさしい笑顔、ありがとう。”


      8/14綺香さん・・・9才、おめでとうございます!


      メッセージは・・・“ダンスのセンス抜群、見ていても楽しくなります。”


      8/30乃愛さん・・・12才、おめでとうございます!


      メッセージは・・・“人を思いやる優しい気持ち、誰にも負けません。”


      「1学期欠席ゼロ65日のお祝いと、
      堀部先生、憲伸くん、美名さん、綺香さん、乃愛さんのお誕生日のお祝いと、
      明日の水泳大会頑張ろう!の気持ちを込めて、
      梅ジュースで乾杯したいと思います。」
      「コップを持ってください。」
      「それでは、かんぱ~い!」
      (みんなで)「かんぱ~い!」


      明日の春野地区水泳大会も頑張ろうね!
      保護者のみなさん、応援よろしくお願いします。
      熊切ポロシャツ、熊切Tシャツをお持ちの方は、ぜひ着てください。
      熊切小の応援席を、黄色で染めましょう!
    • 18日(金)、いかだ体験でお手伝いに来ていただいた
      PTA正副会長さんをはじめとするお父さんたちと、
      宿泊体験で行う流しそうめんのやぐら作りについて、打ち合わせをしました。

      その結果、やぐら作りの準備について変更が出ましたので、お知らせします。

      <変更前>
       7月26日(土)8:00~ 竹の準備
       7月27日(日)8:00~ やぐら作り
      <変更後>
       7月27日(日)8:00~ 竹の準備・やぐら作り

      1日のみの準備となりました。
      できるだけ大人数で、竹の切り出しからやぐら作りまで行いたいと思います。
      日中暑いので、短時間で・・・。
      お時間のある方、ご協力をお願いいたします。
      かかわれる時間だけでも構いません。