2023年

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    終業式の様子
    77日間の2学期が終わりました。終業式では、代表の子たちが、2学期の反省と3学期に頑張りたいことを発表してくれました。終業式の後、図工や書写、読書で頑張った子たちを校長先生から表彰してもらいました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    体育で縄跳びが始まりました。また、「なわとびカード」を使ってなわとび名人に挑戦です。みんな、名人めざして頑張ろうね。
    3年生 理科の授業
    電池のはたらきのまとめをしていました。電気を通す物と通さない物は何か、実験結果をもとにしてまとめていました。
    4年生 社会科の授業
    テストが終わって、全員タブレット端末を使ってドリルパークに挑戦していました。
    5年生 学級活動の授業
    学級の話合いで決まった「お楽しみ会」をやっていました。サッカーをやったりドッジボールをやったりして先生と一緒に楽しんでいました。
    6年生 音楽の授業
    いろいろな金管楽器の演奏をしていました。トロンボーンやトランペットなど、なかなか難しいですが、きれいに音を出す子もいました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 国語の授業
    まとめのテストをやっていました。早く終わった子は漢字ドリルをやったり、読書をしていました。
    2年生 生活科の授業
    生活科でおもちゃ作りをやっていました。割りばし鉄砲で的当てを作っていたり、飾りを作っていました。
    3・4年生 図工の授業
    3年生は「紙版画」、4年生は「木版画」をやっていました。早い子はすでに版画を刷っていました。なかなかの出来栄えでした。
    5年生 家庭科の授業
    みそ汁を作る計画を立てる前に、全国の味噌について調べていました。各地にはその土地に合った味噌があるということに気付きました。
    6年生 国語の授業
    2学期のまとめのテストをやっていました。みんな集中して取り組んでいました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    5年生 お餅つきの様子
    5年生が田植えから稲刈り・脱穀とやったもち米を使ってお餅つきを行いました。地域のボランティアの方やJAの方たち、用務員さんたちがお手伝いをしてくださり、校長先生や教頭先生も手返しをしました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 国語の授業
    「ものの名前」の学習で、お店屋ごっこをやる準備をしていました。何のお店屋さんをやるのかな?
    2年生 国語の授業
    「ものがたりのさくしゃになろう」の学習をしていました。4つの絵から想像を膨らませていろいろな物語を考えていました。
    3年生 理科の授業
    理科室で、電池を使って豆電球をつける実験をしていたようです。教室へ戻る途中「豆電球がついたよ」と見せてくれました。
    4年生 算数の授業
    割合や何倍の学習をしていました。数直線を使ってどのように式をつくるか考えていましたが、なかなか難しいですね。
    5年生 社会科の授業
    テレビ局でニュース作りの学習で、実際にテレビ局に勤めていた元ディレクターさんとカメラマンさんに来ていただき、現場の生の声を聞いて学習することができました。
    6年生 学級活動の授業
    いよいよ卒業に向けて動き出しました。子供たちは卒業文集の原稿を作っていました。思い出に残ったことや将来の夢について書いていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    持久走記録会の様子
    昨日の雨で運動場の状態が心配でしたが、持久走記録会を実施することができました。今年から自分の力に適したコースを選んで挑戦する「コース選択制」を導入。800m・1000m・1200mの3つのコースを自分で選んで挑戦しました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 音楽の授業
    「ひのまる」の歌を学習していました。学校にも「ひのまる」の旗を揚げるところがあるんだよという先生の言葉に「どこ?」とみんなで見に行きました。
    2年生 国語の授業
    年賀状の書き方を学習していました。本物の年賀状はがきに清書をしていました。みんな、とても綺麗で丁寧な字で書いていました。
    3年生 社会科の授業
    「火事から守る仕事」について学習していました。今日は、消防団についての学習でした。お家の人で消防団の人はいるのかな?
    4年生 理科の授業
    理科に関係する疑問を出して、みんなでそれについて調べていました。「オタマジャクシには背骨はあるのかな?」という疑問をみんなで調べて「背骨はある」と分かりました。
    5年生 社会科の授業
    テレビ局の仕事について学習をしていました。地震や津波などの緊急の情報はどのようにテレビで流しているのか学習していました。
    6年生 書写の授業
    6年生は、書初めをやっていましたが、回っていった時にはすでに終わっていて、教室を元に戻しているところでした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    12月7日(木)の5校時に「グランシップ登録アーティスト ミニコンサート」が行われました。ピアノ・バイオリン・サックスの演奏者の方たちからそれぞ楽器の説明をしてもらったり、曲を聴かせてもらったりと充実した時間でした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 3年生と交流
    3年生がホスト役となって1年生と交流をしていました。ドッジボールや氷おになど3年生が1年生に分かりやすくルールを説明して、楽しそうに交流していました。
    2年生 国語の授業
    2年生は、年賀状の書き方について学習していました。年賀状が書けたら、来週にでもみんなで一緒に年賀状を気多郵便局へ出しに行くそうです。
    4年生 国語の授業
    「プラタナスの木」という物語文の授業をしていました。最後の場面の学習のようで、登場人物についてのまとめをしていました。
    5年生 国語の授業
    5年生は、国語の単元のまとめのテストをやっていました。みんな、集中して取り組んでいました。
    6年生 理科の授業
    地殻変動の原因の1つである地震や火山の噴火について調べていました。実際の地震の様子をテレビで見て学習していました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    2チームに分かれて「キックベースボール」をやっていました。今日は、天気も良く気温も高目だったので、みんな気持ちよく楽しんでいました。
    3年生 国語の授業
    いよいよ12月に入ってきて、まとめの学習を進めているようです。個々に漢字ドリルを進めていました。
    4年生 算数の授業
    4年生は、算数のテストをやっていました。「小数のしくみとたし算・ひき算」の単元のテストでしたが、なかなか難しそうでした。
    5年生 書写の授業
    書初めの練習をしていました。「美しい光」と書いていましたが、なかなか中心をしっかりとってバランスを見て書くというのは、難しそうですね。
    6年生 社会科の授業
    明治維新の学習をやっていました。江戸時代から明治時代への変化について考えていました。先生が、なぜ江戸時代はちょん髷だったか話をしていました。