2023年

  • 2月8日の給食

    2023年2月9日
       2月8日(水)は 、「高校生による給食コンテスト」で静岡県西部地区の最優秀 賞に輝いた献立でした。
       この献立を考えてくれた高校生は、自分が小学生の時、中華の献立が少なく、こんな給食が出たらうれしいという気持ちで考えてくれました。料理ごとの味つけや食感を変えて、最後まで楽しめるように工夫してくれてあります。
      特別メニュー  高校生による給食コンテスト
        ごはん  牛乳
        黒酢トマト酢豚
        切り干し大根のみそ汁
        チンゲンサイと卵のスープ
      給食の人気メニューのレシピを昇降口に置きました。
      (「中華あえ」が一番人気です。)
      ご自由にお持ちください。
    • 「ねぇねぇ、いちょう切りはどうやるの?」
      5年生が調理実習で味噌汁の具材の大根を切るために、友達に教えてもらいながら取り組んでいましたsad
      林間学校ですでにカレー作りを経験している子供たち。
      グループでのチームワークはさすがでした

      今回は、煮干しのだしを取るところから取り組ました。
      苦味が出る部分を丁寧に取り除き、30分間水につけていました。
      協力しながら食べやすい大きさや形に切って、各グループごとに考えた具材を下ごしらえをしました。
      本格的な味噌汁ができ上がり、子供たちはだしのおいしさを感じていました
      ぜひ、家庭でもチャレンジしてほしいと思います
    • 朝会に先立ち、表彰を行いました。
      まず、「子どもの市展」の入賞者の表彰を行いました。6年生の代表児童が、放送室で表彰を受けました。
      次に、「私のまちのたからもの展」で入賞した5年生2名の表彰を行いました。
      3人とも、表彰されるにふさわしい立派な態度で表彰を受けることができましたsad

      全校朝会では、まず6年生の代表児童が、元気な声で、気持ちのよい挨拶をしました。
      学校中に、明るい挨拶の声が響きましたwink
      校長からの話は、先週の給食週間について取り上げました。栄養教諭による献立の工夫や給食委員会のイベントのおかげで、いつも以上に「食」への関心が高まったことを話しました。また、給食を作ってくださる調理員さんの仕事から、チームワークの大切さについて伝えました。11人の調理員さんが、およそ3時間で、900人もの給食を作るには、チームワークが欠かせません。調理員さんのチームワークで、おいしい給食が作られる。それは、皆さんの学級と同じではないでしょうか。学級のチームワークで、一人一人が居心地のよい、温かい学級が創られていきます。
       
      今の学級の仲間と過ごせる時間が、残り少なくなってきました。3月、上島小の皆さんが、それぞれの学級のチームワークを発揮し、「素敵な仲間と出会えたな」「いい学級だったな」と振り返られるようにと願っています
    • 4年生は、むくろじ学習(総合的な学習の時間)で、今までの自分自身を振り返り、将来に向けて夢や目標について考えています。これは、本校のキャリア教育の一環で、「学びをよりよく生かす力」の育成を目的とした学習活動でもあります。
      これまでの学習をまとめていく中で、子供たちは、今まで育ててくれた周りの人に感謝の気持ちを抱いているようです
      来週予定されている参観会で、「なりたい自分~夢に向かって~」の発表を行います。
      ぜひ、楽しみにしていてください

      この時間は、自分の想いを漢字一文字で表し、色紙に書いていました。
      こちらの作品も来週の参観会で、ぜひご覧ください
    • 2年読み聞かせ1月

      2023年2月3日
         先日、ボランティアの方々のご協力で読み聞かせを行いました。節分など季節の行事に関する本や子供たちの興味をひくような本を読んでいただきました。どのクラスの子供たちも真剣に聞き、「2月の読み聞かせが楽しみ!」という声がたくさん聞かれました。子供たちは、ますます読書好きになっています。

         国語の「おにごっこ」の学習では、遊びの本を読み、自分の好きな遊びを紹介し合いました。そのほか、生活科などでも、調べ学習で本を利用してきました。本を読むということが、いろいろな場面で生かされています。
      • これまで地域のことについて課題を設定し、一生懸命に調べてきた3年生sad
        いよいよ学習して分かったことをまとめる時期となりました。
        タブレットPCを活用して、発表資料を作成していました。
        子供たちは、かなり操作に慣れていて、見ていた私に説明までしてくれました。
        子供たちの進歩はすばらしいですね
        タブレットPCが、すっかり子供たちの「文房具」になっていましたwink

        発表は、来週予定されている参観会で行われるようです。
        ぜひ、お子さんの発表をご覧いただき、これまでの頑張りやお子さんの成長を感じていただければと思いますlaugh
      • 2月2日 今日の給食

        2023年2月2日
          行事食 節分

          ごはん  牛乳  いわしの梅煮  つくね汁  福豆
        • 1年生 学年集会

          2023年2月1日
            1年生で学年集会を行いました。
            今回は、4組が中心となり「くつとばし」を考え、進行しました。
            子供たちは、勢いをつけてまっすぐ遠くに飛ばすことができるように頑張りました。
            寒い中でしたが、元気よく学年集会を楽しむことができました。
          • 1年生の各学級で、栄養教諭と担任で食育の指導を行いました。
            苦手な物でも食べようとしたり、残食を減らそうとする気持ちを育てたりする気持ちを育てるために、「きゅうしょくのひみつをさぐろう。」というめあてで学習しました。

            朝7時30分から給食の仕事をしている様子をビデオで視聴したり、実際の給食の献立に使用されている食材に、「赤・黄・緑」色の仲間の食材が含まれていることを学びました。
            子供たちは、調理員さんが自分たちのために一生懸命に作っていることに気付くことができました
            また、自分たちの成長のために、献立を考えてくれていることにも気付きました
            これからバランスのとれた給食をしっかりと食べ、健康で丈夫な体になるように成長してほしいと思います
          • 1月27日の給食

            2023年1月31日
              ★☆ 給食週間 :ちゃんと食べよう! こころとからだの健康づくり ☆★

              献立のテーマ:野菜を食べよう
              ソフトめん 牛乳  肉みそソース ごぼうのカリカリ揚げ コーンサラダ 野菜ゼリー
               
              野菜には、私たちの体の健康に必要な「ビタミン」「無機質」「食物繊維」が含まれています。

               ビタミン・・・ビタミンAやビタミンCなど、13種類に分かれます。それぞれに体の調子を整える
                      働きがあります。

               無機質・・・・野菜に多く含まれる無機質には、体の水分量を調節する働きがあります。

               食物繊維・・・おなかの調子を整える働きがあります。また、生活習慣病を防ぎます。