2023年

  • 2月21日 今日の給食

    2023年2月21日
      2月は国産のキウイフルーツが出回ります。
      今日の給食のキウイフルーツは、山梨県産です。
    • アクトシティ浜松で行われた「こども音楽鑑賞教室」に参加しました。富士山静岡交響楽団による迫力ある生演奏を鑑賞した子供たちは、音楽の素晴らしさを改めて感じていました
    • 昔遊び

      2023年2月16日
        生活科の学習で長寿会の方と昔遊びを行いました。
        活動した昔遊びはけん玉、メンコ、お手玉、コマ、おはじき、あやとりなどでした。初めて行う昔遊びもあり、興味津々で取り組むことができました。「メンコはどうやって投げるのかな。」「コマはどうやって回すのかな。」長寿会の方に優しく教えてもらいながら楽しく活動することができました。
      • 2月16日 今日の給食

        2023年2月16日
          今日は、「ふるさと給 食の日」です。
          また、静岡県の子供たちに静岡県でとれる食べもののよさを知ってもらうための「ふじっぴー給 食」の日です。
          浜松産のもやし、だいこん、白菜、葉ねぎ、静岡県産のレタスかつお節を取り入れました。地元の食材を味わっていただきましょう。
        • 3年生の社会科で、昔の道具の学習を行いました。
          「移動博物館」として、浜松市博物館からお借りした昔の道具を会議室に展示しました。
          間近で見る昔の道具に、子供たちは興味津々sad
          昔の人の生活や苦労を想像することができましたwink

           
        • 2月10日(金)に今年度最後の学校運営協議会を行いました。
          地域住民や保護者の代表、学校支援コーディネーター、曳馬協働センター職員の10名の皆様に参加していただき、学校運営に関することについて熟議していただきました。

          今年度の学校評価について報告した後、来年度、家庭や地域がどのように学校教育に関わっていけるのかについて熱心なご意見をいただきました。また、学校支援コーディネーターからは、今年度実施したミシンボランティアや花壇ボランティアの実績をもとに、来年度に向けた方策について提案があり、検討しました。今後、さらに学校支援活動が充実していくことを期待できるご意見をたくさんいただきました。

          ​来年度は、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を導入してから3年目を迎えます。これからも学校と保護者や地域の皆さんでともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させていくことで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、「地域とともにある学校づくり」を進めていきたいと考えています。

          もし、お時間がありましたら、上島小学校ホームページの「学校づくり」→「コミュニティ・スクール」にあるこれまでの議事概要等をぜひご覧ください。
           
        • 小中あいさつ運動

          2023年2月13日
            2月10日は、2月の「思いやりの日」でした。曳馬中校区の小中あいさつ運動が行われました。
            曳馬中の生徒の皆さんが正門に立ち、登校してくる児童に明るい挨拶をしてくれました。 
            雨が降る寒い日となりましたが、正門前には明るく元気な挨拶の声があふれていましたwink
            挨拶をされたら返すことはもちろん、自分から進んで挨拶ができる子が本当に増えてきましたsad
            中学生の皆さん、いつもありがとうございます
          • 1年生で学年集会を行いました。
            今回は、5組が中心となりドッジボール大会を考え、進行しました。
            子供たちは、ボールを勢いよく投げたり、捕ったりし、一生懸命に頑張っていました。
            勝っても負けても、全員でドッジボールを楽しむことができました。
          • 本日は、参観会にご来校いただき、ありがとうございましたlaugh
            お子さんの様子をご覧になっていただき、いかがでしたでしょうか。
            生活科やむくろじ学習(総合的な学習の時間)で、自分の成長や将来に向けて夢・目標を発表する姿、むくろじ学習の探究活動で調べた結果を発表する姿、教科学習に真剣に取り組む姿など、お子さんの成長を感じる姿があったのではないかと思います
            ご家庭にお子さんが戻りましたら、保護者だからこそ感じ取ったお子さんの成長した姿について、ぜひほめていただきたいと思います。その保護者の一言が、お子さん自身の自己肯定感や自己有用感を高めることにつながり、これからの活動への意欲や原動力になります。

            今年度もあと20日あまり。上島小職員一同も子供たちと一緒に笑顔でまとめができるように努めます。
            今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたしますlaugh
             
          • 明日は、今年度最後の参観会。
            子供たちは、これまでの学習の成果を発揮しようと気持ちが高まっています

            3年生の各教室では、明日の発表会に向けて、リハーサルを行ったり、プレゼンテーションの最終確認を行ったりしていました。
            5年生の教室でもリハーサルを行い、互いの発表を見合い、教師が示した視点を参考にアドバイスをしていました。
            声の大きさ、プレゼンテーションの文字の大きさ等についてアドバイスをもらった子供たちは、早速修正をしていました。レベルアップした当日の発表が楽しみですねwink
            4年生の教室では、発表会に向けて、教室の清掃を行っていました。保護者の皆様を温かく迎え、自分たちの発表や成長を見てもらおうという気持ちを感じました

            明日は、ぜひ御来校いただき、お子さんの一生懸命に取り組む姿を通して、成長を感じていただきたいと思います。ご来校をお待ちしております laugh

            日時や来校時の留意事項は、すでに配信したさくら連絡網にて御確認ください。