2022年

  • 心が温まりました

    2022年3月4日
      5年生が初等部を代表して開いた「6年生にありがとうを伝える会」
      1年間、初等部の代表として頑張ってきた自分たちを振り返った6年生。
      幼かった1年生の自分たちを見て思わず歓声をあげる6年生。
      そして、お世話になった先生からのビデオメッセージのに思わず涙がこぼれた6年生。
      委員会の引継ぎをしました。
      初等部を任せるバトンを受けわたしました。
      様々な感情があふれる素敵な会になりました。
    • 5年生が初等部代表となり「6年生にありがとうを伝える会」を開きました。
      今までの活動を振り返る劇がありました。スライドがありました。
      一つ一つを見て、6年生から歓声があがります。
      その姿を嬉しそうに見ている5年生。
      5年生みんなで伝える6年生へのメッセージ。
      声の大きさに「初等部のリーダーはお任せください。」という思いが伝わってきました。
      6年生を見送る際の拍手
      その大きさに1~4年生の思いも含めた「今までありがとう。」の気持ちが伝わってきました。
      今まで初等部のリーダーとして頑張ってきた6年生への感謝の気持ちがあふれる会になりました。
    • 今日の献立
      【 米粉入りコッペパン 牛乳 鶏肉のバーベキューソースかけ ボイルキャベツ チンゲンサイのクリーム煮 】

       バーベキューというと、屋外で肉や野菜を炭火などで焼いて食べることですが、その時につけるソースをバーベキューソースと言います。これを入れなくてはいけないという決まりはありませんが、トマトケチャップ、ウースターソース、にんにくしょうが、たまねぎ、すりおろしりんごなど、よく使われています。今日は、脂がのって弾力のある鶏のもも肉を、オーブンで焼いてたまねぎがたっぷり入った、バーベキューソースを上からかけました。
    • 今日の献立
      【 米飯 牛乳 ちらしごはん きすの天ぷら すまし汁 ももゼリー 】

       3月3日は、桃の節句とも言われ、ひな祭りとして、古く平安時代から伝えられています。昔は3月初めての巳の日に、身についた汚れを流す行事として、行われていました。子供の健やかな成長をお祝いする昔からの風習です。ひな人形と桃の花を飾り、三色の菱餅やひなあられ、甘酒などを用意します。今日は、ちらしご飯とももゼリーを取り入れました。
    • 今日の献立

      【 ごはん  牛乳 生揚げのそぼろあえ もやしとほうれんそうのおひたし じゃがいものみそ汁 】

       今日のおかずは「生揚げのそぼろあえ」です。生揚げは豆腐の水分をしぼって、油であげたものです。油揚げも同じように作りますが、油揚げよりも豆腐を厚めに切って揚げたものが生揚げです。生揚げには、肉と同じように筋肉や血液を作るもとになる、たんぱく質がたくさん含まれています。
    • ソーセージの話!

      2022年3月1日
        今日の献立
        【 背割りパン 牛乳 ソーセージ のりポテト 大麦のスープ いちご 】

         ソーセージは、肉の保存の為に考えられた食べ物です。塩漬けした肉を挽いて細かくし、牛、豚、羊などの腸に詰めたものです。今日のソーセージは、フランクフルト・ソーセージです。ドイツのフランクフルトが発祥の地で、豚の小腸に詰めて、燻製にしたものです。少し小さめのウィンナー・ソーセージは、オーストリアのウィーンが発祥の地で、羊の小腸に詰めたもので、フランクフルト・ソーセージよりは小型のものになります。細長く切ったじゃがいもを油で揚げて青のりと塩でまぶした「のりポテト」と一緒に美味しくいただきました。
      • 今日の献立
        【 米飯 牛乳 エッグカレー ひじきのサラダ 甘夏みかん 】

         今日の「サラダ」は、海藻の仲間であるひじきを使った中華風サラダで、給食用に考えられたものです。ひじきには、成長期の中学生に必要なカルシウムや鉄分が豊富に含まれています。その為、給食に多く取り入れれた食品の一つです。今日は、ひじきにしょうゆで味付け、きゅうり、大豆、コーンとあえて、サラダにしました。ドレッシングは手作りのもので、しょうゆ、砂糖、お酢、ごま油で中華風の味付けにしました。
      • 明日へジャンプ

        2022年2月28日
          2年生の生活科の学習では、自分の名前の由来を家族にインタビューしました。
          そしれて入学してから今までできるようになったこと、これからがんばりたいことを考えました。
          タブレットを使い、スライドに合わせて言葉を考え入力しました。
          自分の成長に気付き、お世話になった人たちへの感謝の気持ちが芽生えました。
          タブレットをテレビにつなぎ発表しました。
        • 行列ができました

          2022年2月28日
            今日の給食は「エッグカレー」大人気のメニューです。
            「たまごが〇個入っている。」
            「おかわりあるかな。」
            いろいろな声が聞こえてきます。
            おかわりに行列ができていました。
             
            ひじきのサラダも大人気です。
            スプーンできれいにあつめて全部いただきます。
          • 朝の多目的ホール。
            続々と集まってくる6年生。
            約100人が集まってきているにも関わらず、静かな時間が流れます。
            ソーシャルディスタンスを意識し、少し間をあけつつ座り、自然と黙想を始める姿に6年生の成長を感じます。
            6年主任から「卒業証書」の重みの話がありました。
            そして「初等部修了式」の重みについても・・・
            「はい」という返事に、歩く姿に、届けるメッセージに6年分の成長と思いを込めることの大切さを語りました。
            真剣な表情で聞く子供たち。
            この1年間、初等部を引っ張り、走り続けた6年生にふさわしい、立派な姿でした。