2015年

  •  昨日の昼休み、自然委員会の呼びかけで、干し芋作りを行いました。
     自然委員会の子供たちが、収穫したサツマイモをどうするか話し合い、担当教師と相談して干し芋を作るこにしました。









     おいしい干し芋ができるか、今から楽しみです。
  •  地元の書家 太田 松翠 様(日本書学館 佐久間支部 教授)を講師にお迎えして、書き初め教室を開催しました。

     まず、太田様から、書き初めをするときに注意することについて、お話がありました。


     3~6年生12人、講堂一杯に、新聞紙・下敷きを広げて、書き初め開始!


     太田様から、一人一人丁寧に書き初めのポイントを教えていただきました。


























     太田様、御指導ありがとうございました。
  • 朝マラソン

    2015年12月9日
       本日も校庭には霜が降りました。


       学区の相月トンネルの電光温度計は、【-1℃】(午前7時40分、通勤してくる職員が確認)でした。

       そんな中、校庭では、黙々とマラソンをする大人の後ろ姿が・・・。

       Oh! Principai!!    (校長)

       続いて・・・。

       Assistant Principai!    (教頭)

       管理職も、運動プロジェクト【めざせ!10000周】に貢献しようと頑張っています。

       
    •  昨日の5・6校時、5・6年生の子供たちが、「注連飾り」作りに挑戦しました。
       作り方を教えていただいたのは、楽寿会の皆様です。

       最初に、会長さんから、今回作る「注連飾り」についてお話がありました。






       グループに分かれて、いよいよ「注連飾り」作り、スタートです。










       手が痛くなったり、しめ方がゆるくなったりして、なかなかうまく「注連飾り」作りが進みませんでしたが、楽寿会の皆様のおかげで、最後には全員完成させることができました。

       よい年が迎えられそうです。楽寿会の皆様、ありがとうございました。


       
    • 霜が降りました。

      2015年12月8日
         今朝の城西地区は、霜に覆われました。


         地域の方のお宅の屋外温度計を見せていただいたら、午前7時45分現在で、1℃でした。


         校庭の芝生も、霜に覆われていました。

         寒さが厳しくなってきましたが、保護者や地域の皆様にお聞きすると、今年は暖冬だそうです。
         
      •  本日の昼休み後の活動は、健康タイムでした。
         12月の保健指導の重点は、「衣服の調整を上手にしよう」です。

         昼休みのサッカーで汗をかいている子供たちに向かって、養護教諭から、こんな話がありました。
         「今朝、学校に着てきた洋服や上着を今、着てみてください。」

         
         子供たちからは、「えー。」と言わんばかりの反応が・・・。

         朝は寒くても、天気が良い日は気温が上がるため、衣服を上手に調節する必要があります。 

         養護教諭は、衣類のペープサートを使って、上手な「重ね着」の仕方について説明をしました。

         朝夕めっきり寒くなってきた城西地区です。
         御家庭でも体温の調節がしやすい「上手な重ね着」をお子さんと話し合ってみてください。
      •  本日は、ALTのライアン先生の来校日でした。子供たちの提案で、ライアン先生が大好きなサッカーを昼休みに行いました。


         試合は、子供VS大人で行いました。


         子供に負けないように、大人も必死です。
         
         試合終了5分前、5対1で大人がリード。

         体育主任から、「次のゴールから、5点です。」と、提案がありました。



         試合終了2分前、6年生女子が大人のゴール前までボールを持ち込んで、そのままシュート。

         ボールは、ゴール左すみに吸い込まれていきました。

         6対5。

         子供たちが逆転勝ちしたサッカーの試合でした。
      •  今日(12月3日)、城西小を卒業した佐久間中の生徒さんが、「母校貢献活動」として本校を訪れました。
         子供たちは、中学生とふれ合ったり中学校生活の話を聞いたりする中で、有意義なひとときを過ごしました。


         まずは校長室で、あいさつを…


         小学生と一緒にそうじをしました。


         “模範演技”


         中学校の“生”の様子についてたくさん語ってもらいました。

         小学生の子供たちにとって、とても刺激になった2時間でした。
      •  本日5校時、合同体育科授業で取り組んできた「跳び箱遊び・跳び箱」の技の発表会を行いました。
         
         開脚跳び、大きな開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転、首はね跳びなどの技が披露されました。


         母校貢献活動で来校した佐久間中学校の生徒の皆さんも参加しました。

































         中学生もお手本を披露!!


         技の発表会の後は、小学生vs中学生で、ドッチビーを行いました。










         城西小の先輩たちと楽しい時間を過ごすことができました。
      •  12月に入って始まった持久走の練習ですが、学校全体の目標が決まりました。
         1周170mのトラックを、子供たちと職員で、10000周走るというものです。



         明け方まで降っていた雨もあがり、始業前に持久走の練習ができました。

         もやがかかった山をバックに、周回を重ねようと子供たちも職員も頑張って走ります。

         走り終えると・・・。

         チェックボードのネーム磁石を走った周回分だけ動かします。

         10000周目指して、頑張ります。