2015年

  •  12月22日(火)、2学期最後の【10000周プロジェクト】の集計が行われました。


     毎回集計をしている運動委員会の子供たちです。


     前回の集計(12/16)時は、1815周だったので、1週間でみんなで569周しました。

     冬休み中、自主的に走った分は、【10000周プロジェクト】の周回に加算されませんが、本番の持久走大会に向け、体力作りに取り組めるといいですね。
  • 2学期終業式

    2015年12月22日
       本日5校時に2学期終業式を行いました。
       まず、児童代表が、2学期頑張ったことなどを発表しました。



       代表児童は、1・3・5年生です。






       校長からは、冬休みに頑張ること、2学期の振り返りなどの話がありました。





       毎朝、昇降口の清掃をする子供たちに、「いつも、ありがとう。」


       本校を訪れたお客様からいただいたうれしい言葉です。



       3学期も、【進んで、本気で】頑張りましょう。

       
    •  本日は、2学期の終業式です。
       今朝の城西地区は、霧に包まれました。鉄道ファンの間で有名な【S字鉄橋】も・・・。



       2学期は、大雨警報発令のため、3日間休校になったため、終業式は午後に実施し、普通日課です。
       ということで、朝の活動も、いつものルーティン通り、朝マラソンです。





       2学期も無事終業を迎えられるのも、保護者の皆様、地域の皆様のおかでです。おりがとうございました。
    •  昨日の昼休み後、読書タイムの時間に、冬休み用の図書の貸し出しを行いました。借りられる冊数は、一人5冊まで。

       お気に入りのシリーズものの続きを借りて、自分でPC処理します。


       借りた本を机の上に並べて、情報交換。


       借りたい本が決まらない子には、図書主任が借りると良い本を紹介します。


       5冊借りたら、早速読書タイム。


       冬休みは、時間を上手に使って、借りた本が全部読めるといいですね。
    •  雨が降って運動場で遊べないときは、校舎3階にある講堂で遊びます。

       今日は、ドッジボールをやりました。
       職員も一緒にやりましたが、片手キャッチ、利き腕と逆の手で投げるハンディー付きです。





       はじめは低・中学年だけでしたが、後から高学年も加わり、ほぼ全員で楽しくドッジボールをやりました。
    •  先週、天竜警察署水窪分庁舎の方からいただいたマスコット人形を子供たちに紹介しながら、年末の交通安全県民運動について、係より話をしました。



       本校は本年度、交通安全教育推進モデル小学校に指定されています。年末は交通事故が発生しやすい時期ですので、保護者の皆様も、交通事故には、十分お気をつけください。



       これからも、交通事故0を続けていきましょう。
    •  12/15(火)から始まった「年末の交通安全県民運動」周知のため、天竜警察署水窪分庁舎の職員の方からマスコット人形をいただきました。




       マスコット人形は、手作りだそうです。

       校長室に飾りました。 「山姥」の髪の毛は、革ジャンの革の切れ端の再利用です。

       来週、子供たちに紹介するとともに、年末の交通安全を呼び掛けたいと思います。
    • 理科の授業にて

      2015年12月18日
         5・6年生は今、理科の授業で「てこ」について学習しています。その発展的な授業として、こんな課題を出しました。

         「にんじんを下の写真のようにつり合わせて、その後ひものところで2つに切ったら、どちら側が重い?」



         子供たちの意見は、圧倒的に「両方同じ重さ。」

         さて、結果は…




         一生懸命理由を考えました。

         今日(12/18(月))、もう一度おさらいをして、子供たちも納得したようです。
         皆さんもぜひ、考えてみてください。
      •  今朝の城西地区は、平年の寒さに戻りました。
         地域を巡視してくださっている駐在さんによると、今朝の気温は-1℃だったそうです。
         
         午前8時を過ぎても、山影のために校舎や校庭に日の光が当たらない城西小。
         そんな中でも、子供たちは元気にマラソン練習に励んでいます。







         みんなで【10000周】、頑張っています。
      •  昨日の2時間目、1年生が教室前の廊下で授業をしていました。何の学習をしているか近づいていくと・・・。


         ペットボトルに入った水を小さなコップに移し替えていました。
         
         実は、算数科「くらべかた」で、水のかさの任意単位による測定について学習していました。


         昨日測定したペットボトルの水のかさは、小さなコップで4杯と半分よい多め、5杯と半分より多めでした。

         小規模校だからこそ、さっと机を流し場付近に持っていって実現した算数科の授業でした。