2013年

  •  「給食からふるさとを学ぼう」という掲示がランチルームにあります。
     浜松市はもちろん、佐久間町の有名な食べ物や食材がまとめられています。
     
     みかん、しらす干し、お茶等、浜松市の特産品
     
     
     そば・とじくり、いのしし等、佐久間町の特産品
     
     
     
     

     地域のよさを再発見してもらいたいと思います。
  •  昨日、ALTのフレアー先生が本校を訪問しました。
     英語を使って様々なコミュニケーション活動をしています。
      
     <3・4年生の様子>  英語を使ってフルーツバスケットをしています。
     
     
     
     自分が話した英語が相手に伝わる喜び、相手の英語が理解できる喜びをたくさん味わってほしいと思います。
  • クリスマスツリー

    2013年12月16日
       クリスマスが近づいてきました。
       昇降口横のクリスマスツリーに児童だけでなく職員も願いごとを書きました。
       
       
       

       願いごとがかなうといいですね。
    •  「分かる・楽しい授業」を目指して、校内研修の一環として「授業を見せ合う週間」を設定しました。
       互いに授業を見せ合いながら、授業改善を進めています。
       今日は、1時間目に5・6年生が算数の複式授業を公開しました。
       5年生が「割合」、6年生が「場合の数」です。

       <6年生> 
       自分の考えを友達に説明しています。
       
       
       友達の考えと自分の考えを比べながら説明を聞いています。
       

       <5年生>
       課題に対しての自分の考えをノートにまとめています。
       
       
       黒板に書いた自分の考え・計算式を説明しています。
       

       最後に、教師が大切なポイントを確認しています。
       

       今後も子どもたちにとって「分かる・楽しい授業」のために努力を続けていきます。
    •  給食の時間は楽しく食事をしながら、正しいマナーも身につけてほしいと思っています。
       
       ランチルームの掲示です。
       
       
       
       

       

       

        
       
    • 図書室の様子

      2013年12月11日
         子どもたちには、たくさんの本に出会ってほしいと思っています。
         新聞の記事にも興味をもってほしいと思っています。
         図書館支援員の先生が、図書室の環境を整えてくれています。
         
         図書室前の廊下掲示です。
         
         

         「今月のおすすめ本」コーナー
         
         
         「読書感想画コンクール」の参加呼びかけ
         
         
         「だじゃれ日本一周」(作 長谷川義史)コーナー  
         日本地図が『ジグソーかるた』になっています。
         
         読み札は本です。 楽しみながら県の名前と位置を覚えることができます。

         図書室で、たくさんの本に出会い、お気に入りの一冊を見つけてほしいです。  
      • 書き初め教室

        2013年12月10日
           今日、「書き初め教室」が行われました。
           講師の池本義郎先生、太田好美先生からのきめ細かな御指導をいただき、子どもたちは満足のいく作品を完成させることができました。
           
           はじめの会です。
           
           
           目の前で、題字を書いていただきました。 
           
           
           
           全員、心を込めて丁寧に書いています。
           
           
           一人一人、具体的なアドバイスをいただきました。
           
           
           

           全員、心を落ち着けて、集中して書くことができました。
           6年生の子どもからは、「ふだんから丁寧に字を書くことを心掛けたいと思います。」と感想がありました。
           池本先生、太田先生、ありがとうございました。

          なお、この活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の活動の一環として行いました。
        • 12月6日(金)に第2回ふるさと講座が行われました。今回は5・6年生がしめなわづくりに挑戦しました。

          最初に楽寿会の方から作り方や注意点を教わりました。



          さあいよいよ、しめなわづくりにチャレンジです。最初にわらをひもで束ねます。



          ひねったり、板で押して形を整えていきます。





          2種類のしめなわが完成しました。楽寿会のみなさんありがとうございました。


          これでお正月はばっちり! 

          なお、この教室は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の活動の一環として行いました。
          第3回のふるさと講座は3・4年生が五平餅づくりをします。
        • マット運動発表会

          2013年12月6日
            12月5日の5時間目
            1~4年生は、体育の授業で日頃のマット運動の成果を発表しました!

            3.4年生は2つの技を組み合わせて披露


            1,2年生は1つの技を工夫して披露

            跳び箱も利用して演技したよ

            少し角度を付けて勢いをつけたよ

            演技を始める前には、技の説明とがんばったところ、見どころを皆にアピール


            今までの練習の成果をうまくアピールしながら、みんなが上手に発表できました。

            今度はどんな技を練習するんでしょうか?
            楽しみですね。
          •  11月30日(土)の午後、「チェーンソーアート教室」を開きました。
             講師として、水窪町西浦の中谷博彦さんに来ていただきました。
             丸太の状態から作品完成までを目の前で見せていただきました。
             
             
             
             
             
             
             まもなく「さくまる」くんの完成です。
             
             
             5・6年生は、中谷さんに教えていただきながら、プランターを作りました。
             
             
             最後に記念撮影
             

             大変貴重な体験ができました。中谷さん、ありがとうございました。
            なお、この活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の活動の一環として行いました。