2023年12月

  • 1222

    2023年12月22日
      2学期最終日。冷たい朝でしたが、企画委員の子供たちは、挨拶運動に取り組んでくれました。ありがとう。
      …氷が張っていました…冷たいわけでね。子供たち、「こんなに手が冷たくなっちゃった!」と氷を持ちながら満面の笑み。初氷です。うれしいね。
      始業式、そんな気温でしたので、次第を変更し、体育館で行うことと教室内でできることに分け、体育館での式を短くすることにしました。
      子供たちはとても立派な態度で式に臨んでいました。代表児童の振り返りの話には共通して「やってみて力が伸びた」といった主旨の言葉がありました。まったくその通りです。いいことに気が付きました。
      表彰される子供たちもたくさんいました。うれしいことですから、やはりみんなの前で行いました。たくさんの拍手、うれしかったことでしょう。
      表彰後、教室に戻りその後生活指導と校長の話はMeetで聴きました。最後は校歌を歌い、式を終えました。
      学級活動。1年生、たくさんの配付物が分けられました。手際よくしまい込んでいる姿に成長を感じました。
      2年生でも同じ…昨日お伝えした冬休みに行う生活科の宿題にかかわるプリントが配付されました。
      黒板には、「3学期に頑張りたいこと」を一人一人書いた記録が残っていました。ステップアップできています!
      6年生の教室では、3学期の係活動を決めている最中でした。
      3学期は卒業に向けて、まとめ引継ぎをしていくことが多くあります。少しでも遠く先を見つめて、できることを積極的に行っていこうとする気構えが感じられます。
      テストをしたりテスト直しをしたり、学習をしている学級もありました。特に34年生は学級閉鎖があり、学習進度の調整が大変だったと思います。子供たちも頑張りました。
      冬休みの長い期間、友達と離れることを惜しむかのように学級遊びやお楽しみ会を行っている学級がありました。
      大掃除。5年生たちは、教室だけではなく、階段も掃除してくれていました。次期リーダーとして、頼もしい働きです。
      靴箱もきれいに…。「玄関は家の顔」ですから、いつもきれいにしておきたいですね。
      あっという間の半日でした。今日は久治ぶりに欠席は一桁台。元気になったのですね。いい冬休みが過ごせそうです。
      今年も伎倍小教育活動への格別なご理解ご協力を賜りました。本当にありがとうございました。皆様そろって、よいお年をお迎えください。
    • 1221

      2023年12月21日
        今日は一段と冷たい朝を迎えました。
        3年生算数科。コンパスを使って円を描いていました。上手に使えるようになってきました。
        4組も同じようにコンパスを使っての学習。こちらでも上手になっています。
        2年生がワクワクホールに集まっていました。冬休みに行う生活科の宿題について説明していました。「自分の成長」について、学年主任から保護者の方から話を聴いてみることを詳しく説明していました。3学期の学習につなげていきます。
        自分の成長、どんな話が聴けるか、楽しみですね。ご家庭でのご協力よろしくお願いします。
        1年生国語科。今日もカタカナで表すものをたくさん考えていました。「ム」から始まるもの名前は、なかなかムズカシかったようです。
        4年生図画工作科。版画が仕上がります。バレんで刷り上げているときのワクワクした表情、楽しみなのですね。
        5年生学級活動。レクリエーションの計画を立てている最中でした。2学期のまとめ、みんなで楽しい時間を過ごせるといいですね。
        6年生、一足早い大掃除。
        手際がいいです。こうしたところでも、成長を感じられます。
        2学期最後の給食。酢豚ならず「酢鶏」。あっさりとしていてお肉が柔らかくおいしく仕上がっていました。豆乳を使ったゼリー、アロエも入ってとてもすっきりとした味わいでした。センターの皆さん、2学期もごちそうさまでした。
      • 1220

        2023年12月20日
          1年生図画工作科。紙粘土リースがもうすぐ出来上がり、今日は着色をしていました。楽しそうです。
          1年生国語科。年賀状を書くようです。誰に宛てるのでしょうね?
          4年生体育科。なわとびの学習。冬はやはり縄跳びですね。いろいろな技ができるように練習してみましょう。
          6年生図画工作科。卒業制作「思い出ボックス」。彫りが終わり、着色作業に入っていました。もうひといきです。
          4組の子供たちが図書コーナーで本を選んでいました。冬休みに備えてのことでしょう。
          4年生算数科。「変わり方」の学習。1㎠の正方形を階段状に並べていく中で変わる「段数」と「周りの長さ」の変わり方の規則を熱心に考えていました。
          2年生音楽科。「ゆうやけこやけ」の学習。おなじみの唱歌に子供たちは意欲的に取り組んでいました。
          4年生図画工作科。版画が出来上がりました。刷り上がりがきれいです。版の構図がよい子供たちが多く見られました。
          3年生理科。「太陽の光」の学習。今日は鏡を使って光を反射させる活動を行っていました。きらきら光るものは、興味をそそられるみたいで、夢中になって活動している子供たちの姿が多く見られました。
          テストの真っ最中。2学期のまとめですね。
          6年生体育科。マット運動の学習。一人で、ペアで体ほぐしの運動を行っていました。楽しそうに運動していました。
          4年生国語科。冬のかるたづくりの学習。「冬」をテーマに連想されるもの・ことなどカルタに書き込んでいます。…お年玉は欠かせませんね…やはり。
          クリスマスメニュー!フライドチキンにケーキ、子供たち大喜びで食べていました。よかったですね。
        • 1219

          2023年12月19日
            12/1・8に、6年生に向けてキャリア教育「イロイロな仕事」の学習を行いました。
            CSコーディネーターへ依頼をかけ、連絡調整を行ったところ、2日間で延べ12名の方々が来校してくださいました。
            様々な職種の方々(保育士・ピアノ講師・医療関係・格闘家等)は、授業の目的と話す内容について事前に知らされており、それに応じた、それぞれのお立場と業種に応じた、わかりやすいお話をしてくださっていました。
            子供たちは興味津々で、話に聴き入り、メモを取っていました。
            人のために働きたい、プロの奏でる音への興味と探究等、講師の方々が語るその職業に就くきっかけや時期、努力や心がけなどを聴き、子供たちはきっと、自分たちの将来と希望をだぶらせ、想像しながら聴いていたことでしょう。
            夢をもつこと、興味をもつことの大切さを改めて知った貴重な時間だったことでしょう。
            皆様の講話が、子供たちの記憶に残り、彼らが自らの将来を決定していく時の一助となるはずです。貴重なお時間を本当にありがとうございました。
          • 1218

            2023年12月18日
              45組合同音楽科。オルガン伴奏に合わせて元気よく合唱していました。
              金曜日に行われた持久走記録会の記録証が配付されました。みんな頑張りました。素晴らしい走りでしたよ。
              2年生国語科。抜き打ち漢字テスト。子供たちの定着の状態が把握できます。
              4年生算数科。「変わり方」の学習。子供たちが理解したことを元に、授業のまとめをしていました。協働して学習することが大切です。
              5年生算数科。落ち着いた学習ぶりです。今日はとても冷たい日でしたが、教室は暖房が効いており、何とかしのげている状態です。
              3年生国語科。「たから島のぼうけん」の学習。挿絵を観て、想像できることをたくさん発表しています。「宝島」ですから、わくわくするのでしょうね。
              取り出し日本語指導、国語科。絵本を音読していました。上手に読むことができていました。

              6年生外国語科。本日で現在のALALTとの学習が終わります。今日は新ALTとの引継ぎをします。子供たちと一緒に触れあいながら、楽しく授業を進めていました。

               

              6年生音楽科。「ふるさと」二部合唱の練習。学級を半分ずつに分け、お互いの合唱を聴き合っていました。部分部分にいい和音が響いていました。練習の成果が表れています。
              シシャモフライはサクッとした触感で、おなかの中の卵がしっとりびっしり。とてもおいしく揚がっていました。
            • 1215

              2023年12月15日
                昨日とは打って変わって、朝から冷たい雨が降っていました。
                4年生国語科。昨日の持久走の疲れを感じさせない、明るく元気そうな様子に安心です。
                4年生、冬休みの生活について、プリントに書き込みをしていました。もうすぐ冬休みです。
                4組、1年生は図画工作科で、紙粘土リースを作っていました。56年生は国語科。課題に向かって学習を進めています。
                5組それぞれの課題で学習を進めていました。静かに集中して取り組んでいました。
                5年生体育科。跳び箱運動。8段でも余裕のある跳び方、すごいね。
                6年生体育科。マット運動。飛び込み前転の練習中。きれいなフォームで前転できました。
                45組合同体育科。グラウンドと体育館が使用できないため、教室で運動を。「体を巧みに動かす運動」の学習。向かい合っての「ケンケンパー陣取りゲーム」。楽しそうです。
                1年生体育科。ピロティでなわとびあそびを行っていました。校舎の構造による雨天でも運動ができるスペースを本校はもっています。有り難いつくりとなっています。
                体育館では5年生が書写学習、書き初めの練習を行っていました。
                本日は4名の伎倍小応援隊の方々が来校してくださいました。ありがとうございました。子供たち、集中して書字できました。
                2年生書写。教室で皇室による書き初め練習。丁寧に取り組めています。いい字が書けるといいですね。
                ひじきの炒め煮は、具材によく味がしみ込んでいて、ご飯の進むいい味付けとなっていました。
              • 1214

                2023年12月14日
                  風のない、穏やかないい朝を迎えました。
                  今日は持久走記録会実施日です。
                  重点目標「目標達成に向けて粘り強く取り組み、ともに高め合うことができる」への具現の場。子供たちは体育科の学習と休み時間に、「同じ速さで長い距離を走る」力を養ってきました。
                  さあ、力試しです!!
                  2年生
                  1年生
                  3年生
                  4年生
                  他のクラスの仲間の走りを一生懸命に応援する子供たちの姿、感動です!!
                  1~4年生は、とてもおなかがすいたことでしょうね。今日はゆずゼリーがデザート、うれしいですね。
                  5年生 実行委員による開会式
                  5年生閉会式、感想発表をする子供たち。満足のいく走りができた様子です。
                  土の学年の子供たちにも、目標に向かって一生懸命に走る姿が見られました。終わった後の笑顔・安堵した様子、やり遂げた満足感の表れでしょう。
                  今日も多くの保護者様が子供たちの応援に駆けつけてくださいました。子供たちはさらにやる気を出したと思います。健康管理も含め、本日実施できたことを感謝いたします。ありがとうございました。
                • 1213

                  2023年12月13日
                    3年生書写。書初め練習です。ボランティアさんが2名駆けつけてくれました。練習用紙に向かって熱心に書字していました。納得いく「書初め」が仕上がるといいですね。
                    2年生国語科。教科書の「馬」の作り方に沿って、空き箱を使って作っていました。順序立てて説明文を書く学習に入ります。
                    2年生国語科。こちらでは物語文を読んだ初読の感想を書いていました。じっくりと考えながら書いている様子でした。
                    6年生音楽科。リコーダーのテストの最中でした。「うまく吹けなかったよぉ」と話しかけてきた子供、もっと上手に吹きたい気持ちの表れですね。もっと練習すればもっと上手になれますよ、次こそは!
                    1年生図画工作科。紙粘土で「でこぼこリース」をつくっていました。身の回りにあるものを粘土に押し付けて型どりしたり、ビーズやスパンコールで装飾したり。楽しそうに活動していました。
                    6年生図画工作科。思い出ボックスの彫刻が終わりに近づいてきました。みんなで出来上がった友達の作品の良いところを鑑賞中でした。
                    持久走記録会、試走練習最終です。高めた力、記録会で十分発揮できますように。頑張ろう、伎倍っ子たち!
                    4組国語科。月日の読み方の学習。熱心に取り組んでいました。「七日なのか」「八日ようか」と特別な読み方を覚えたようです。
                    フライになった「黒はんぺん」は旨味がしっかりとしていて、とてもおいしく感じられました。
                    4年生教室前に次年度家庭科で使用する「裁縫セット」の見本が並べられていました。
                    5年生理科。ふりこの学習。ふりこの長さを変えて、1往復の時間を計測していました。「速っ!!」と驚く声もちらほら。比較の学習ができています。
                  • 1212

                    2023年12月12日
                      1年生国語科。「ものの 名まえ」の学習。上位語(果物)と下位語(ブドウ・ミカン)の理解を深めていました。子供たちは知っている単語を発表しようと意欲的でした。
                      3年生体育科。縄跳びの学習。動画を観て、様々な技で縄跳びができるようになることへの意欲付けを行っていました。今日はあいにくグラウンドも体育館も使えず、この後はピロティに移動して体を動かしました。
                      6年生書写。体育館で書初めの練習を行いました。子供たち、お手本をよく見て熱心に取り組んでいる様子でした。
                      応援隊からお二人のボランティアさんが補助のため駆けつけてくれました。ありがとうございました。
                      ソースがしっかりと鶏肉になじみ、柔らかな仕上がりのおいしいタンドリーチキンとなっていました。パンにもよく合いました。
                      昼休み、延期されていた図書委員会イベント、伎倍小版「ビブリオバトル」を本日行いました。
                      バトラーが紹介するおすすめの本、その魅力や見どころ等、聴き手が「読んでみようかな」と思わせるように、上手にレクチャーしていました。なかなかの表現力、いい力が伸びています。
                      司会の56年生、とてもいい声でてきぱきと進行させていました。
                      バトラーに対して質問をしています。
                      ディスカッションの代わりですが、これも周りの聴き手にとっては、本の魅力に迫れる情報となりました。
                      3人の発表が終わりました。
                      チャンプ本を決めているところです。僅差のようです。いい取り組み、続けてみたいですね。
                      昨晩からの雨で、さすがのグラウンドも昼を過ぎても、水たまりが部分的に残ってしまっています。5年生、この時間は「試走」でしたが、コース確認で終わりました。明日は走れるでしょう。もう少し、積み上げていきましょう。
                    • 1211

                      2023年12月11日
                        4年生体育科、持久走記録会コース練習。同じ速さで長い距離を走る力が、だいぶ高まってきました。一定のリズムで走れる子の姿が多くなりました。よく練習を積み上げていることがわかります。
                        4組、漢字ドリルを進めていました。丁寧に取り組んでいます。いいことです。
                        1年生音楽科。曲に合わせて身体活動を行っていました。音の高低によって、体に触れる手の位置を変えていきます。上手に体を動かし、音の高低を聴き分けていました。
                        2年生国語科。先日の授業公開から日が過ぎて、物語文が完成したようです。
                        みんなで読み合っていました。笑顔がこぼれているところを見ると、読み手にもよく伝わる楽しい物語になっているようです。
                        4年生理科。星の動きの学習。自作簡易プラネタリウムで星座の動きを確認する動画を観て、自分たちも作ってみたくなった様子でした。冬は星空が一段ときれいに見えます。
                        5年生図画工作科。彫りすすみ版画の学習。版を刷り始めていました。いよいよ、重ねていきます、イメージ通り出来上がるといいですね。
                        1年生体育科、持久走記録会コース試走。だいぶコースに慣れてきた様子です。左のライン近くを走ればいいことを理解できたのでしょう。これでもっと力が発揮できそうです。初記録会、頑張れ!
                        旬のぶりを使っての照り焼き。身がしまっていて、いい味付けでしたので、ご飯がすすみました。おいしかったです。