2023年6月

  • 今日は、交通安全リーダーと語る会を行いました。
    子供たちは、自分が住んでいる地区に分かれ、危ないところや対応策を考えました。
    どの子も真剣に考えたり、自治会長さんに思いを伝えたりしていました。
    さすが金指小の交通安全リーダー
    これからも、金指小のみんなが安全に登下校できるように、よろしくお願いしますfrown
  •  6年生の総合的な学習の時間では、「いつまでもすてきな町”かなさし”」をテーマに、子供たちが一人ひとり探究課題を立てて学習に取り組んでいます。
     その学習活動の中に「いつまでも金指の景色のよさを守りたい」「今の金指の自然を未来に残したい」という願いをもっている子供たちがいます。そのために、まずは実相の森を活かすことを考え動き出しました。
     講師に金指小サポーターさんをお招きし、早速実相の森の「展望広場」といわれている場所に、実相の森の木や竹を切り出し、ベンチを制作しました。winkとても暑い日でしたが、4人で力を合わせて活動に取り組みました。
     子供たちは、講師の先生の力を借りながら自分たちで竹を切り出し、木の切り株を削り、腰掛ける部分をつくるためにとってきた竹を切りそろえました。
     出来映えは上々!眼下にひろがる金指の町、そして遠くには浜名湖も一望できます。活動を終えた子供たちの顔もとても嬉しそうで、夏に日射しにも負けない輝く笑顔でしたblush
     これはまだ活動の第一弾。これからも子供たちのアイデアで、「いつまでもすてきな町」を追究していきます。
     地域の皆さんもぜひ金指小の実相の森へお越しいただき、手作りのベンチに座って子供たちおすすめの景色を御覧いただければと思います。
  •  6年生が家庭科の時間に「クリーン大作戦」をしました。前回までの授業で、学校内で汚れている箇所を見つけ、どのように掃除をすればきれいになるか計画を立てました。そして、「クリーン大作戦」当日。階段の踊り場の上、靴箱、傘立ての下、大型扇風機など普段なかなか掃除が行き届かないところを、一生懸命掃除してくれました。家から、掃除用具を持って来てくれた子もたくさんいました。学校のため、みんなのためにきれいにしてくれた6年生、さすがです。そして、ありがとう!
  •  今朝は、とても暑く、登校してくる子供たちは、いつもよりも大変そうでした。あいさつの声が、普段よりも元気がなかった子もいました。これからも暑い日が続きます。がんばれ!
     でも、教室はクーラーがきいているので、快適に過ごせます。みんな一生懸命勉強していました。1年生は、アサガオのつぼみを観察をしました。色、数、大きさ、触った感じ等、みんな自分のアサガオを熱心に観察していました。観察後は、「アサガオ観察日記」を書きました。観察したことをたくさん書いて先生から全員花丸をもらい、とってもうれしそうでした。
     2年生は、給食センターの栄養士さんと一緒に栄養のことについて学んでいました。苦手な野菜もしっかり食べて、元気パワーいっぱいになるぞ!と張り切っていました。


     
  • 第1回夢空港ライブ

    2023年6月27日
       今日の昼休みに、子供たちの得意なことや練習したことを発表をする「夢空港ライブ」がありました。
       このライブは立候補した実行委員の子供たちが、企画から当日の運営まで行いました。
       友達や保護者、地域の方々が見守る中、エントリーした12組の子供たちは、縄跳びやダンス、ピアノ、フルート、鍵盤ハーモニカ、一輪車などを堂々と披露し、会場は曲に合わせて手拍子をするなど、とても盛り上がりましたsmiley
       次回の夢空港ライブは10月26日(木)に予定されています。ぜひ皆さま、お越しくださいlaugh

       
    •  2年生の図画工作の学習で「しんぶんしとなかよし」を行いました。新聞紙の特性を生かし、思いついたものを作る、という活動です。思い切り活動できるように、教室ではなくさかみちホールで行いました。
       普段、新聞紙を思い切り散らかして遊ぶ経験は少ないのか、はじめは子供たちもおそるおそる・・・angel「ちぎっていい?」「くしゃくしゃに丸めてもいい?」と控えめに活動していましたが、だんだんと面白くなってきたのか、「ねえ、みんなで家を作ろうよ!」「これはテント。」「たき火をつくって肉を焼くよ。」「ロケットだ!発射!!」空間を広く使って制作を楽しむことができました。
       いっぱい広げてしまったので、片付けも大変!・・・と思いきや、ほうきやちりとりをもちだして、みんなでさっときれいにすることができました。さすが2年生。sad
      子供たちの想像力の豊かさを感じた学習でした。laugh

       
    •  6年生が理科で「からだのつくりとはたらき」の学習をしています。臓器のパーツを紙に貼り付けながら、食べ物は、口、食道、胃、小腸、大腸、肛門などを通る間に消化、吸収され、吸収されなかった物は排出されることを学習することができました。
       消化のほかにも、呼吸の役割や肺のつくり、血液が心臓の働きで体内をめぐり、養分、酸素、二酸化炭素などを運んでいることなどを絵やインターネットの動画や画像を見ながら学ぶことができました。
       また聴診器を用い、実際に自分の心臓の脈動を直に聞く学習も行いました。子供たちは「心臓の音、初めて聞いた!」「どくんどくんって音がする!」と感動していました。自身の脈動を感じ、生きていることの神秘さに触れた瞬間でした。
    • 5年生が、元気に宿泊体験学習から帰ってきました。wink
      2日間でしたが、それでも何だか少し成長した顔。laugh
      仲間と共にいろいろな体験をした成果なのだと思います。
      すてきな思い出もいっぱいできたことでしょう。
      金指小で一番パワフルな5年生。これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
      宿泊体験学習のために事前に準備をし、温かく送り出してくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
    • 5年生の宿泊体験学習、第1日目の活動は予定通り順調に行われています。
      活動の一部となりますが、かわな野外活動センターでの子供たちの様子をお知らせします。wink
      みんなとても生き生きとしたすてきな表情です。sad
      今夜からの天候が少し心配ですが、明日もまたみんな元気に、そして思い出に残る体験をたくさんしてきてほしいと思います。

       
    •  5年生は、今日から1泊2日で「かわな野外活動センター」に宿泊体験学習に行っています。朝から、重い荷物を持って坂道をあがってきました。でも、いつもよりも、みんなテンションが高く、元気いっぱいでした。しっかり出発式も行い、2日間のめあてをみんなで確認しました。きっと思い出いっぱいの2日間になることでしょう。明日のブログで、2日間の様子をしっかりお伝えしますので、お待ちください。
      2年生はプール開きを行いました。1年ぶりに入る学校のプールの水の冷たさに始めはドキドキしていましたが、あっという間に慣れ、楽しく水の中ではしゃいでいました。たくさん練習して、昨年よりも成長できるようにがんばります!