2023年3月

  • 本日、令和4年度の卒業証書授与式が行われました。
    本年度の卒業生は15人です。卒業証書授与の際には、15人一人一人が保護者に今まで育ててもらったお礼と、これからの目標・夢などを自分の言葉で堂々と語り、その後校長から証書を受け取りました。保護者への感謝を伝える場面では、感極まって思わず涙がこぼれてしまう子供も何名かあり、それを見た保護者もまた涙する様子も見られました。
    校長式辞では、ウォルト・ディズニーの言葉をもとに「人生は一本道ではない。失敗を恐れず、たとえ失敗してもそこから学んで、また挑戦しよう。」との話がありました。
    また来賓祝辞では、PTA会長さんから「感謝の気持ちを忘れず、これからもがんばっていこう。」との励ましの言葉をいただきました。
    式のクライマックスとなる巣立ちの言葉では、卒業生が6年間の思い出を振り返るとともに、在校生を代表して参加した4・5年生に金指小の未来が託されました。
     
    卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
    皆さん一人一人の今後益々の活躍を、金指小から応援しています。
     
  • 修了式

    2023年3月16日
      1~5年生の子供たちが、無事に1年間を締めくくりました。
      2学期の終業式・3学期の始業式に引き続き、今回の修了式も子供たちの待つ態度、聞く態度が素晴らしかったです。
      この1年、子供たちは本当に大きく成長しました。子供の成長には驚かされます。
      代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。大変立派にできました。
      一年間、勉強も運動も、友達や先生たちと過ごす時間も、きっと心から楽しむことができたことでしょう。
      来年度もさらに成長できるように、楽しい一年間になるように、一緒に頑張っていきましょうwink
    • 今日は令和4年度最後の給食日でした。wink
      学校の一日の中で、子供たちにとって一番待ち遠しい時間が給食の時間です。
      今日もみんな笑顔でもりもり食べていました。smiley
      1年生は配膳から片付けまでスムーズにできるようになり、食べる量も増えました。
      2~5年生の教室でも、友達と一緒に、とてもおいしそうに給食をほおばる姿が見られ、とても微笑ましかったです。
      6年生にとっては金指小での給食最終日。6年間、しっかり食べてみんな元気に過ごしてきました。
      よく食べることはよく生きること。これからも元気な金指の子でいてください。laugh
    • 卒業式まであと4日。6年生は巣立ちの時が近づいています。
      今日は、4・5・6年生と職員で、卒業式の総練習を行いました。
      6年生はこれまでの練習の成果を発揮し、本番さながらの気持ちのこもった態度で臨んでいました。
      学校の代表として式に参加する4・5年生も、真剣なまなざしで6年生を見つめながら、心をこめて校歌を歌ったり送別の言葉を言ったりしていました。職員は式当日の動きを全員で確認しました。
      17日の卒業式もみんなの心が一つになった心温まる式になることでしょう。
      式当日は晴れてほしい!と願うばかりです。laugh
    • 3月10日(金)の3時間目、4時間目に、講師の寺田さんを招いて、実相の森の竹を切る体験をしました。
      今回の活動のテーマは「アーチの骨組み作り」です。5年生は6年生を送る会を準備する中で、集会で使用するアーチが古くなってきたことに気付きました。そこで、来年度に向けて、自分たちの手で新しいアーチを作ろうと考えました。
      実相の森では、始めに竹や安全に切り倒すための工夫などについて教えていただきました。幹の色で若い竹と古い竹を見分けることができることや、若い竹は水分量が多いため腐りやすいことなどを知りました。
      また、竹の伸びている方法から倒しやすい向きや、のこぎりの入れる位置などを決めることを知り、どの竹をどの方向に切るかみんなで話し合い、合計3本の竹を切り倒しました。
      その後、片方の端に切れ込みを入れ、別の竹に押し込むことで、きれいに割くことができることも、体験を通して知ることができました。
      最後に、実相の森から運び出した後、棘で手を怪我しないよう、切断面をきれいに整えました。
      初めての体験が多く、竹を割いたり、中の節を取ったりする作業を四苦八苦しながら行いました。
      大変な作業もありましたが、どの児童も笑顔で、達成感のある活動となりました。
    • 中学校出前授業

      2023年3月10日
        今日は、引佐南部中学校の先生が来校し、出前授業を行いました。
        始めは緊張気味の子供たちでしたが、先生のアイスブレイクのおかけで、一気に積極的に発言するようになりました。

        前半は、中学校の紹介や決まりについてお話を聞きました。
        「ルールは何のためにあるのかな?」
        「みんなが安心して過ごすことができるため。」
        真剣に話を聞く姿から、中学生になるという心準備ができてきたように感じます。

        後半は、英語の授業を体験しました。
        All Englishに戸惑っている子もいましたが、先生が用意した中学校クイズに楽しく取り組んでいました。
        中学校での勉強も楽しみですねfrown
         
      • 今日の午後、2年生と3年生が音楽の授業でした。
        2年生の教室からは楽しそうな歌声が聞こえてきました。
        春夏秋冬のそれぞれの季節で聞くことのできる色々な音について歌った、「どこかで」
        もうすぐみつばちの「ブーンブーン」という音が聞こえてくるかな?
        歌で追いかけっこをする、輪唱もとても上手でした。
        3年生は、リコーダー練習と発表をしていました。
        3年生になってから使い始めたリコーダーですが、タンギングや運指に気をつけて演奏することができていました
        発表では、いくつかある曲の中から自分が選んだ1曲をリコーダーで奏でます。
        難しい曲にチャレンジし一生懸命演奏する姿も見られましたwink
      • もうすぐ3.11

        2023年3月8日
           今日は避難訓練がありました。子供たちには日時を知らせずに行い、より実践的な訓練となるように心がけました。金指小学校では、こういった訓練を何度か行い、いろいろな場所、いろいろな時間に起きる地震に対して、どのように行動すればいいかという経験を積み重ねています。
           校長先生は、過去の地震の被害について説明した後、いつ来てもおかしくない地震に対して、家族でいろいろな話をしてほしいと訴えました。
           もうすぐ3月11日がやってきます。忘れないために、これからに生かすために、避難場所や非常持ち出し品などについて、家族で話し合っていただけたらと思います。
        • 卒業式に向けて

          2023年3月7日
             3月に入り早一週間。6年生にとっては、17日(金)の卒業証書授与式まで残り10日余りとなりました。
             そこで、今日は朝から体育館で卒業証書授与式の練習を行いました。練習では、式のメインである証書授与の場面での動き方を繰り返し練習しましたが、どの子も緊張感をもって練習に臨み、自分の動きをしっかりと確認することができました。
             当日は、子供たちはもちろん保護者の皆さんとっても、感動ある式にしたいと思います。
          • 今日の3時間目、3年生が学校裏にある実相寺におじゃまして、座禅をしたり住職さんからお話を聞いたりする学習活動を行いました。
            毎年訪問させていただいて、ご住職から座禅体験をしたりお話をきいたりしていますが、学年に応じて内容が深まっていきます。
            3年生は今回、座禅を通して「心を整える」体験を行いました。
            また、これまでの自分を振り返る中で、「思いやり」とは何かを考えました。あわせて、絵本「わたしはひろがる(岸 武雄作)」を読んでいただいたことで、「相手のことを考える」よさや大切さについて、より考えを深めることができたようです。
            子供たちからは「これからもしつらいことやいやなことがあったときには、座禅をして、自分の心を落ち着けたいと思った。」「一日の中で自分の心を見つめ直す時間をとりたい。」といった声が聞かれました。
            しっかり心が整ったようですlaugh