•  今日は、金指小の5年生をピックアップ!wink

     金指小学校のやさしさあふれる5年生12人です。金指小のサブリーダーとして、委員会活動を頑張っています。
     合言葉は「絆~思いやり・協力~」です。優しいクラスにしたい。けんかのないクラスにしたい。相手を思いやることができるクラスにしたい。そんな子供たちの思いが込められています。そのため、「相手に対して優しい気持ちをもって行動すること」、「一人ひとりが力を合わせて助け合うこと」、「切り替えを意識しけじめのある行動をすること」の3つを心がけて生活していきたいと考えています。
     金指小のサブリーダーとして、全員で力を合わせ、様々なことに挑戦していきます。frown
  •  今日は、今年度初めての朝運動でした。
     全校児童が運動場に集まり、まず揃えるべき基本動作や体操隊形の動きを確認し、練習しました。
     担当の先生から動きのポイントを教えてもらうと、みんな集中して指示を聞き、すぐに動くことができました。
     基本動作の練習の後は、縄跳びに挑戦!今日は、少し時間がなかったので短い時間ではありましたが、30秒間好きな技で跳び続けることを行いました。今年度の朝運動は、特に「縄跳び」に取り組み、課題である「持久力」を高めていきます。子供たちの挑戦を応援していきます!wink
  • 朝の様子

    2024年4月17日
       4月中旬になり、1年生も学校生活にだいぶ慣れてきました。朝、登校してくると、みんな大きな声で「おはようございます。」とあいさつをします。今年は、1年生もこの時期に大きな声であいさつをすることができ、とても素晴らしいなと感心していますsad元気なあいさつができることは、金指小の自慢の1つです。このまま継続していきたいですね。
       最近、駐車場入り口の八重桜が満開になりました。それを見て、「桜餅みたいだね。」と嬉しそうに話していた子がいました。また、校舎周りにもたくさんの花が咲いています。環境委員が中心となり、世話をしています。花の成長を楽しみにしている子も大勢います。こういう環境の中で、学校生活を送ることができのは、本当に幸せだなと思います。
       また、今日から、縦割り清掃が始まりました。6年生が下級生にやり方を教え、みんな一生懸命掃除をしていました。6年生がリーダーとして、下級生に気を配ることができるのも、金指小のよい伝統です。
    •  今日の朝の時間「さかみちタイム」は、縦割り班顔合わせでした。金指小学校では、1~6年生が8つの縦割り班に分かれて、さまざまな活動を行います。全校の子供たちが、学年関係なくいつも仲が良いのは、縦割り班活動が充実していることにも関係しています。
       2~6年生は、知っている友達といえども、昨年度とは違うメンバーになって、ちょっと照れくさそう。1年生は初めてメンバーに加わるので、緊張ぎみな様子でした。でも、高学年から自己紹介がはじまると、6年生を中心に場を和ませてくれる子が多く、少しずつ笑顔が多くなっていきました。たった10分間程度の時間でしたが、班の写真撮影を終える頃にはすっかり「みんな仲間」という雰囲気になっていました。wink
       5月2日には、1年生を迎える会と縦割り遠足が予定されています。みんなもっともっと仲良くなって、楽しい1年間にしてきましょう!laugh
    • 避難訓練

      2024年4月15日
         今週は、防災週間です。今日は、本年度最初の避難訓練を行いました。今回は、避難経路の確認、地震発生時の避難の仕方を学ぶことがねらいです。どの学年も放送や先生の指示をしっかりと聞き、安全に避難することができました。地震は、いつ起きるかわかりません。自分の命を守ることを日ごろから考えていることが大切です。20日(土)の参観会の折には、引き渡し訓練も行います。保護者の皆さまご協力よろしくお願いします。
      • 今日の給食は、お赤飯や春らしいイチゴゼリーなど
        入学や進級をお祝いするメニューでした。wink
         

        写真をご覧ください。
        これは6年生の写真ですが
        去年までと違うところがあります。
        何か分かるでしょうか?
        答えは、「食事のグループ」です。
        今年度より、コロナ禍でずっと休止していた
        グループ給食を再開することになりました。

        コロナによる休校は、現在の6年生が1年生のときだったので
        5年ぶりのグループでの給食になりますね。
        これからも友達と一緒に、おいしい給食を毎日楽しくいただいていきます。laugh
      • 心の健康の日

        2024年4月11日
           今日は、今年度初めての『心の健康』の日です!
           『心の健康』の日とは、自分や相手のことを知り、認め合うことで、より良い人間関係をつくり、自分や相手の気持ちを大切にしていくことを、エンカウンターという手法を用いて学ぶ日で、金指小では月1回程度行っています。
           今年度初めての活動ということで、主に人間関係を円滑にするエクササイズが中心でした。朝のさかみちタイムの時間に、各学年に合った課題を選び、教室で様々な活動を行いました。
           友達のポーズを真似してみたり、先生が好きな食べ物をワークシートに書いてビンゴをしたり、どの学年でもとても楽しそうに活動が行われていました。
            担任の先生や友達の新たな一面を知り、ますます仲良くなることができたでしょうか?
           元気で明るい声に包まれたひとときでした。laugh
          はい、ポーズ!何のポーズかな?!
          先生の好きな食べ物は何かな~?
          何個ビンゴができたかな?
        •  今日から1年生の給食がスタートしました!blush
           身支度を整え、給食配膳室へレッツゴー!小学校では、自分たちでおかずの食缶や牛乳のケースを校舎2階の1年生の教室まで運びます。予想以上に重かったようで、運ぶのに苦戦している子もいましたが、友達と協力して無事に運ぶことができました。
           配膳も自分たちでやります。そしてようやく「いただきます!」wink今日のメニューはカレーライス。お代わりをする子もたくさんいました。これからも給食の時間を楽しんでほしいと思います。
           2年生はすっかりお兄さん、お姉さんの顔です。今日は校舎前で図工の学習。春の花々をたくさん見つけてスケッチしていました。
        •  新学期が始まって今日はまだ3日(1年生は2日)ですが、どの学年でも授業が本格始動しています。
           教室をのぞくと、新しい担任の先生や友達としっかりコミュニケーションをとりながら、温かい雰囲気の中で学習が行われていました。元気よく挙手して自分の意見を発表する姿、友達と学習課題について話し合う姿、タブレット端末を使いながら学習を進める姿、先生の話を真剣に聞く姿…よいスタートが切れていることを感じます。laugh
           今朝の登校時は、激しい雨が降っていて、登校も大変だったと思いますが、子供たちはしっかりと気持ちを切り替えて学習に取り組んでいて、新しい学年で頑張ろう!という子供たちの意気込みを感じました。wink
        •  いよいよ、今日から授業がスタートしました。どの教室でも、新しい先生と楽しそうに授業をしていました。新しいノートをもらい丁寧に名前を書いている学級、学級目標や掃除分担を決めている学級など、新しい学年で頑張るぞ!という気持ちがどの学級からも伝わってきました。1年生も、持ち物の確認をしたり、廊下の歩き方を確認したりしました。少しずつ学校生活に慣れていきます。
          先日の入学式の写真です。1年生も在校生もみんな頑張りました!