2024年8月

  •  生活科の学習では、野菜づくりに挑戦します。
     今日は、野菜作りが得意な大平台高校のお兄さんとお姉さんが2年生を応援に来てくれました。
     鉢の中に土を入れ、穴を掘り、自分が選んだ野菜の苗の根を土の中に丁寧に埋めました。最後に水をたっぷりあげました。
     お兄さんとお姉さんから野菜を上手に育てるポイントも教えていただきました。
     大平台高校のお兄さん、お姉さん、今日は楽しく苗植えをすることができました。ありがとうございました
     また、西都台小学校に遊びに来てくださいね
  •  校長室でお客様と話をしていると、
     コンコンコン「失礼します。1年○組の○○です。今、よろしいでしょうか。」と1年生の声が聞こえました。
     「ぜひ、話を聞いてあげて。」とお客様。お客様の声に甘え、1年生の話を聞いてみると、
    1年○組の○○です。先生の名前を教えてください。」
    「先生の名前は○○です。」と答えると、
    「サインをお願いします!」と、サインを求められました。
     サインを書いてあげると
    「ありがとうございました!」と、1年生の明るい声が返ってきました。
     なんと、お客様もサインに応じてくださいました。1年生は大喜びでした。

     今週1年生は、生活科の学習でいろいろな先生と仲良くなるために自分から声を掛けているようです。1年生のワークシートには、先生方のサインがいっぱい書かれていました!!いろいろな先生と仲良くなれたようですね
  •  7月31日(水)に、校内研修として「実技教科研修」を行いました。
     浜松市教育センターの指導主事の先生を講師としてお招きし、体育科と図画工作科の授業づくりのポイント等について、実技を交えながら分かりやすく教えていただきました。
     先生たちも子供の視点に立ちながら、楽しく研修会に取り組む姿が見られました。2学期の授業づくりに生かしていきます
  •  5月2日(水)に音楽鑑賞教室「ケンハモ鑑賞教室」がありました。
     オープニングは、みんながよく知っている「森のくまさん」をJAZZバージョンで演奏
     次に3つの楽器(パーカッション・ベース・ケンハモ)の紹介がありました。
     その後は、子供たちが音楽に参加低学年は手拍子で、高学年は鍵盤ハーモニカを使って参加しました。子供たちは、心と体を弾ませながら、ノリノリで「音」を「楽」しんでいました。
     世界の音楽クイズ「〇〇の国の音楽知っている?」では、いろいろな国の音楽を聞きながら、楽しくクイズに参加しました。最後は、アレンジした演奏で西都台小学校の校歌を元気いっぱい歌いました。
     「ケンハモ鑑賞教室」を通して、音楽の楽しさやすばらしさを心の底から味わうことができました。「ケンハモーション」のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました
  •  7月31日(水)に、入野中学校区小中合同研修会を行いました。
     本年度は、東京学芸大学の教授を講師としてお招きし、これからの時代に育成が求められる資質・能力について講義していただきました。
     子供たちに「やってみよう」といった主体性を育むために、「学びのコミュニティづくり」の大切さや子供たちに「気づき」を与える手立ての工夫、授業と授業を繋ぐICTの活用方法等について、具体的に分かりやすく教えていただきました。
     教えていただいたことを、2学期以降の各学校における授業改善に生かし、新しい時代に求められる資質・能力を入野中学校区の児童生徒に育んでいきます

     

  •  5月1日(水)の遠足は、天候が心配であったため、時間を早めて遠足を実施しました。その関係で、行き先で食べる予定だったお弁当は、遠足から学校に戻ってきた後、縦割り班で食べることになりました。
     縦割り班ごとに集合場所の教室にお弁当をもって集まりました。1年生から6年生の班員みんなで食べるお弁当は、とてもおいしかったです。sad
  •  5月1日(水)に遠足がありました。3年生と4年生は「船出前公園」に行ってきました。
     船出前公園には、変わった遊具がたくさんありました。「どのようにして遊ぶのかな?」「こうじゃない?」などと、子供たちは友達と遊び方を見つけながら楽しそうに活動していました。
     いろいろな形をした石が地面に敷き詰められた道を、靴を脱いですたすたと歩く子供たち。負けじと大人の先生もチャレンジ!しかし、痛さに耐えられず、腰を引きながら恐る恐る歩く先生の姿に、「先生、しっかり歩いてよ(笑)」と子供たちの声と笑顔。
     曇り空と時折雨がぽつぽつと降る天気ではありましたが、3年生と4年生の元気いっぱいな姿とたくさんの笑顔を見ることができた遠足でした。
     3年生のみなさん、4年生のみなさん、学年は違うけれどこれからも一緒に楽しく遊ぶことができるといいですね
     明日〔5月5日(日)〕は、縦割りグループでの昼食の様子をお伝えします。