![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10748/img_8056.jpg)
11/18(土)に、PTA活動が開かれました。
今回は、竪穴住居作業と環境整備作業が行われました。
寒い中、本当にありがとうございました。
今回は、竪穴住居作業と環境整備作業が行われました。
寒い中、本当にありがとうございました。
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10750/img_8050.jpg)
竪穴住居作業には、保護者の皆様、竹っ子だけでなく、地域の方の参加もありました。CSメンバーや交通ボランティアの方々のお姿も…。感謝です!![laugh laugh](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/confident.gif)
![laugh laugh](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/confident.gif)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10749/img_8046.jpg)
リンクコーデで、やる気一杯の竹っ子たち。お父様も、リンクコーデでした!![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)
![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10744/img_8100.jpg)
こちらも!「おばあちゃんが編んでくれたの」と。素敵な帽子ですね。
寒かった土曜日に、ピッタリでした。
![wink wink](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy02.gif)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10753/img_8055.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10755/img_8062.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10757/img_8147.jpg)
茅の束を、直径10㎝くらいに紐で縛っていきました。これを、450束作るのだそうです。これらが、屋根になっていくのですね。
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10743/img_8073.jpg)
沢山の茅を抱えてニッコリ。力持ちですね。![smiley smiley](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/smile.gif)
![smiley smiley](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/smile.gif)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10747/img_8077.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10754/img_8078.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10746/img_8071.jpg)
竪穴住居の骨組みを縛る紐を、一度水に漬けると作業がしやすいのだそう。絡まってしまって大変!
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10741/img_8084.jpg)
縛り方にも、コツがあるそうです。丈夫な竪穴住居にするためにレクチャーを受け、一箇所ずつ力を込めて縛っていきました。
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10751/img_8104.jpg)
登れるのは、今だけ!
将来、大人になった竹っ子たちが、「僕たち、ここに登って作業をしたなあ…」と見に来ることもあるかもしれませんね。![laugh laugh](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/confident.gif)
将来、大人になった竹っ子たちが、「僕たち、ここに登って作業をしたなあ…」と見に来ることもあるかもしれませんね。
![laugh laugh](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/confident.gif)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10761/img_8146.jpg)
5・6年生は、総合的な学習の時間でも、竪穴住居葺き替え作業に挑戦する予定です。PTA会長さんと、職員とで作業について打合せをしました。
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10747/img_8077.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10742/img_8076.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10745/img_8089.jpg)
こちらは、環境整備の様子です。受付には、早くから大勢の保護者の皆様が。寒い中、本当にありがとうございました。
今回は、中校舎のワックスがけと、校舎周辺や運動場の草取りを中心に行いました。
今回は、中校舎のワックスがけと、校舎周辺や運動場の草取りを中心に行いました。
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10752/img_8090.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10756/img_8106.jpg)
草取りだけでなく、落ち葉拾いもしてくださいました。本校には沢山の木がありますので、本当に助かりました。
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10759/img_8123.jpg)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10758/img_8131.jpg)
ワックスがけが終わり、中庭の草取りもしてくださいました。
ワックスがけのおかげで、本日学校に来た竹っ子たちが「すごい、床がピカピカだあ
」と喜んでいました。
ワックスがけのおかげで、本日学校に来た竹っ子たちが「すごい、床がピカピカだあ
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
![](/seitodai-e/2023/11/03037/file/10760/img_8158.jpg)
カラスウリと一緒に、にっこり。
環境がきれいになると、竹っ子たちも気持ちよく学校で過ごすことができます。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。今後も、どうぞよろしくお願いします。![laugh laugh](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/confident.gif)
環境がきれいになると、竹っ子たちも気持ちよく学校で過ごすことができます。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。今後も、どうぞよろしくお願いします。
![laugh laugh](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/confident.gif)