

今日は朝の時間に、「心の日」として、マインドフルネスを行いました
これはストレスに負けない、しなやかで折れない心を育むこと、また、キャリア教育の力「チャレンジする力」を育てることも目指しています
子供たちが、自分の心や体の状態を見つめ、適切なセルフコントロールをすることができるように、この1年間、取り組んでいきます
朝の時間、養護教諭が放送で「心の日」のねらいを話しました


子供たちが、自分の心や体の状態を見つめ、適切なセルフコントロールをすることができるように、この1年間、取り組んでいきます

朝の時間、養護教諭が放送で「心の日」のねらいを話しました


各教室で、「心の日」マインドフルネスについての話を静かに聞いています


どの学年も、心を落ち着かせ、集中して聞いています
心が穏やかになってきました




目を閉じて聞きながら、心を落ち着かせている子もいます





ゆったりした気持ちで話を聞いたあと、ハートが書かれたワークシートに、今の自分の思いや気持ちを自由に書き込みました


色を塗っている子、春の花を描いて楽しい気持ちを表現している子など、一人一人ワークシートに記入していました




心を落ち着かせ、自分の心と向き合う時間を大事にしながら、ストレスや悩みに対して自分の心をコントロールできるようになってほしいです
これから1年、この「心の日」の取り組みを続け、自己理解・自己管理能力の「チャレンジする力」も育てていきたいと思います
御家庭でも、話題にしていただけたらうれしいです


