2023年6月

  • 5年生は体育でマット運動をしています。
    担任が体育館に見に行った時の様子です。
    みんなが側方倒立回転を一生懸命やっていました。
    腰を高く上げ、脚をピンと伸ばすときれいな側方倒立回転に近づきます。
    家でも安全に気を付けつつ、練習してみるといいかもしれませんね。
  • 社会科 下水道教室

    2023年6月14日
       4年生は、社会科「水はどこからどこへ」の学習で、浜松市が行っている「下水道教室」を行いました。
       まず、下水道管についてお話を聞きました。都田を通っている下水道管の太さを予想して、実際のものと同じ太さの管を見せてもらいました。
       次に、下水の処理の仕方について映像やクイズを交えて教えてもらいました。水をきれいにしていく過程やマンホールについてもたくさん知ることができました。
       最後に、トイレットペーパーとティッシュペーパーの水の溶け方の違いの実験を行いました。ティッシュペーパーは、水と混ぜてもなかなか解けませんが、トイレットペーパーは溶けやすいことが分かりました。下水道に、溶けにくいティッシュペーパーや油を流すと、管が詰まって壊れてしまう原因になるそうです。
       今回の教室で学んだことを、社会科の学習や毎日の生活に生かしていけるといいですね。
    •  算数では、わり算の学習が始まりました。今日は、12枚のクッキーを4人に同じ数ずつ分ける問題に取り組みました。おはじきを使って考え、友達に説明をしました。少しずつ、わり算の意味や式の立て方、答えの出し方が分かってきました。みんな「簡単!」と言っています。これからも、この調子で頑張りましょう。
    • 6月6日に、さつまいもの苗を植えました。
      さつまいもの苗を見て、「根っこがない!」「これでお芋できるの?」「どうやって植えるの?」と不思議がいっぱいblushこれからが楽しみです
      観察もしました
      学年園の野菜たちも大きくなってきています。収穫が待ち遠しいですsad
    • クラブ活動開始!

      2023年6月8日
         クラブ活動が始まりました
         今日は1回目 sadそれぞれのクラブで計画づくりをしました
         どんな活動になるのか、みんなワクワクしていました
         運動クラブ、ゲームクラブ、創作クラブに分かれて、まずは自己紹介cheeky
         そのあと、クラブのめあてや活動内容などを話し合いました
         4年生~6年生までのメンバーが集まって行うクラブ活動
         めあてをもって取り組み、楽しい活動にしていってくださいねwink
      • 創立150周年を祝し、過去を振り返る第3回目です

        今回は1973年、丁度50年前です

        先日こんなことがありました。
        150周年記念運動会の時のことです。

        来賓受付をしていると、とある自治会長さんが、
        創立100周年の際にもらった文鎮を、持ってきてくださいました
        思わぬサプライズで、この150周年に花を添えていただき、大変うれしく思いました。
        そして、地域の方々も、
        それぞれの思いでこの150周年を迎えていらっしゃるのだと、
        温かい気持ちになりました。
        是非、御家庭や地域でも、昔話に花を咲かせていただいたり、
        思い出話を学校までお伝えいただいたりして、
        お祝いムードを盛り上げていきたいですね。

        この150周年も、子供たちの心にいつまでも残っていてほしいです
        祝 
        「創立百周年記念
         浜松市立都田小学校
         1973.9.24」

        と刻印が見えます。
        第5回目は、6月21日頃を予定しています。
        お楽しみに。
      • 6月6日(火)のち
         今年度も始まりました。都田小放歌踊り倶楽部
         江戸時代から継承されてきた「放歌踊り」(静岡県指定無形民俗文化財)を守り伝えていこうという35人が、家庭科室へ集まりました。新しい楽器や役割に挑戦する子も大勢います。一人一人名前を呼ばれ挨拶する子供たちはsad笑顔いっぱい、やる気に満ちていました。
         これから十数回の練習を経て、11月25日(土)の「ありがとう集会・学習発表会」で成果を発表する予定です。保存会の皆さんが新しい浴衣(衣装)も準備してくださっています。
         半年後には、すてきな発表を見ていただけるよう頑張ります
         
      • 心のすこやか月間に合わせて、クラスの友達とほかほかメッセージを交換しました

        いつも一緒に過ごしているクラスの友達の、いいところ・ステキなところはどこかな?改めてじっくり考えながら書きましたlaugh
        自分のいいところ見つけてもらえると、心がほかほかします
        思っているだけでは伝わらないこと、言葉にして相手に伝えることが大事ですね。

        次は、すこやかウィークに家族とのほかほかメッセージ交換を予定しています。
         
      •  外国語のUnit2では、自分のことを紹介したり、相手のことを知るために質問したりする活動をしました。

         6年生は、外国語の学習にとても意欲的に取り組んでいます。今日も自分の思いを何とか英語で伝えよう!と頑張っていました
         特に、自分の宝物を紹介する場面では、実際に家から宝物を持ってきて紹介する子もいました。

         「だれにもらったの?」「名前は何?」「いつから持ってるの?」などの質問にも何とか英語で答えていました
      • 3年生が、総合的な学習の時間に林慶寺にお邪魔しました。
        美術館の学芸員を講師としてお呼びし、特別講義をしてくださいました。
        その模様が、浜松市美術館のTwitterに紹介されています。
        是非、御覧ください。

        https://twitter.com/hamamatsushibi/status/1664171317627883520?cxt=HHwWgMDUieG_qZguAAAA