2024年4月

  • 命を守る避難訓練

    2024年4月9日
       本日、「避難訓練」が実施されました。最近では、日本各地で大きな地震が起きています。「自分の命を自分で守る」ことが大切なことですが、災害が起きた際は、そこにちょうど居合わせた人との協力も必要となります。それを学ぶのも「避難訓練」の大事な目的です。三ヶ日中の生徒はみな真剣に取り組んでいました。心構えはバッチリです。あとは、いざという時に動けるかどうか。イメージトレーニングが大切ですね。
      防災担当:「いつどこで地震が起こるかわからないからこそ備えることが大事」
      校長先生:「状況判断と正確な情報を得ることが大切である」
      連絡事項ひとつとっても、話す人のほうに体を向けて話を聞く姿勢が身についている。こういうことがとても大切です。
    •  まず、今日は皆さんが安全に登校できたことがよかったです。
       さて、今日は盛りだくさんの一日でした。
       新入生歓迎会では、三ヶ日中での生活を1年生に少しでもわかってもらい、安心して通ってもらえるように、生徒会のメンバーや部活動の代表者が工夫を凝らした説明をしてくれました。
       その後、オリエンテーションもあり、学校のことがより詳しくわかってもらえたようでした。
       そして、今日は給食開始です。1年生にとっては、初めての「学年全員で食べる一斉給食」となりました。これまでと流れが異なることもあり、準備に戸惑いもありましたが、食べ始めてしまえば、おいしそうにカレーを食べる姿がたくさん見られました。
       年度当初はいろいろとバタバタしますが、少しずつ学校生活に慣れていきましょう!
       
    •  本日、入学式が行われました。あいにくの雨模様でしたが、その雨を忘れさせてくれるくらい会場に入場してくる新入生の表情は凛々しく、「ここからさらに頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。
       呼名の返事も明るく堂々としていて、大変良かったです。式に臨む態度は素晴らしく、特に、話す人のほうを見て話が聞けていました。」「入学おめでとう」の言葉に頭を下げる礼儀が身についており、とても驚きました。
       学級びらきを終えて、集合写真を撮りに来たときには、緊張感も少し緩み、ホッとした表情で撮影に臨んでいました。
       さて、来週からは中学生としての実際の生活が始まります。まずは、安全第一で、無事に登校してください。お互いに元気よく「おはようございます」の挨拶を交わしましょう!
      「桜雨」という季語が似合う入学式となりました。
      大人への入り口。勇気と希望の第一歩を!
      先生と生徒と初対面。互いにちょっと照れながら…ちょっと気を遣いながら…。
      緊張の面持ちで臨んだ入学式
      「大人になること」の大切さが伝わってきました。
    •  本日から令和6年度の学校生活が始まりました。登校すると新学級が発表されており、廊下からは歓声が聞こえてきました。
       その後、新任式と始業式が行われました。生徒の皆さんのキラキラとした眼差しと、大きな声で堂々と歌う校歌に、新任職員は感銘を受けました。校長先生からは、進級をお祝いする言葉から始まり、合言葉の確認や創立50周年についてのお話がありました。新担任や部活動顧問の発表もありました。さらに、前期専門委員長の任命式も行われ、職員も含め、全校で気持ちを新たにした時間となりました。
       さて、明日は入学式です。三ヶ日中に新しい仲間を迎える大切な日です。今日も素晴らしい一日でしたが、明日も今日以上に素敵な一日になることを期待しています。
      <合言葉「自分発、自分行き」「熱中と感動は三ヶ日中」を再確認>
      <創立50周年であることを全校で確認>
      <前期専門委員長の任命式>
    • 令和6年度の幕開けとなります。
      三ヶ日中職員一同、「らしく生きる」力を育む教育に力を注いでいきます。
      ご家庭、地域の温かいご理解とご協力をいただけますようお願いします。
      本年度は創立50周年を迎える節目の年となります。
      生徒の心に残る「感動と熱中」の1年になるようにしていきたいです。
      開花宣言を待ちきれなかった中庭の桜も次々に花を開かせています。
      きっと、始業式、入学式の時には満開の中、生徒を迎えられそうです。
      猪鼻子をのぞむグランドにそびえるワシントンヤシの木も20mほどになりました。
      四十数年、成長を続けながら中学生の活躍を見守ってくれました。
      本年度の3学期には同窓会も立ち上がる予定です。
      地域総がかりで育む三ヶ日中の教育を大切にしていきましょう
      新学期が始まったらブログを再開します。
      お楽しみにindecision