2024年3月

  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    最終回は、教頭kですsad

    元気ですかあ
    元気があれば何でもできる
    元気があれば
    楽しい学校が過ごせる


    と三ヶ日中学校で言い続けて
    早3年の月日が経ちました・・・laugh
    (正確には以前の勤務を含めると
    12年言い続けてますが・・・angel

    今年度の人事異動で、この愛すべき
    三ヶ日中学校
    から離れることになりました。
    お世話になった三中の皆さん、そして、
    地域の方々に、「あいうえお作文」で
    感謝の気持ちを伝えます

    っという間の12年(3年)でしたsad
    毎日見ていたステキな風景、
    毎日聴いていた誓願&反省の鐘
    ともお別れの時となりました

    当たり前と感じていることが、実は
    とても貴重でありがたいこと
    だと実感しています・・・。

    にんしき(離任式)でも、感謝の気持ち
    を込めて、最後まで自分らしく
    やらせていただきました・・・angel
    「炎のファイターで入場」
    「ピンクのマイクでお話」
    「闘魂タオルで退場」
    kの思いは届きましたか
    「学校は楽しい場所」
    感じてもらえましたか

    んばっているソフト部のみなさんと
    縁あって約7か月間、同じ時間を
    過ごすことができました

    こうして生徒のみんなと
    直接関わるチャンスをいただき、
    本当に幸せでした
    2年生1人、1年生12人というメンバーで
    スタートしたチーム
    試合ではなかなか勝つことができず、
    本当に辛い思いをさせてしまいましたが、
    それでもkを信じて一生懸命練習しました
    その結果、
    昨日行った大人の方々との試合でも
    互角に戦えるまでに成長しましたwink
    本当に感動でした 泣けました

    「あきらめなけらば何かが変わる」
    「目的ある努力は裏切らない」

    ことを13人から改めて教えてもらいました
    新任地でもみんなの頑張りを忘れず
    顔晴りますwink

    うこん(闘魂)タオルに書いてあること。


    この道を行けばどうなるものか
    危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
    踏み出せば その一足が道となり
    その一足が道となる
    迷わず行けよ 行けば分かるさ


    離任式でkが伝えたことが
    この詩に込められています

    失敗を恐れず挑戦し、
    ぜひ20年後の三ヶ日町を活性化
    してください
    あなたたちだからこそできることがあります。
    あなたたちの思いを形にしてくれる
    とってもとっても熱い大人たちが
    三ヶ日にはたくさんいます


    kもそんな熱い大人の一人になります
    安倍先生がお話していた「受援力」
    パワーアップしてくださいねsad

    ごけば変わります

    チャンスは与えられるものでなく、
    自らつかむものです

    これからも、失敗を恐れす常に挑戦し、
    自分の真っ白なキャンバスに
    あなららしい夢を描きましょう
    ごちゃごちゃだった絵もいつの日か
    きっと壮大な風景に変わってゆくから

    そんなチャンスが三中にはあります
    そんなチャンスが三ヶ日町にはあります

    らしく輝け!三中生
    らしく輝け!三ヶ日町

     
    これでkの3年間のつぶやきを終了します。
    お忙しい中、生徒や先生の顔晴る姿を
    見ていただいた皆さんに心から感謝しますlaugh
    みなさんのおかげで、3年間毎日アップ
    することができました
    これで、自分を育ててくれた三ヶ日町に
    少しは恩返しできたかなと思ってますsad

    でも
    まだ、kの夢は完成していません。
    kらしい壮大な風景をキャンバスに描けるよう
    三ヶ日から少し離れて修行してきます
    そして、いつの日か、
    さらにパワーアップして三ヶ日に戻り、
    しっかり恩返しします

    「kのつぶやき」
    この番組は、教頭kがお伝えしました。
    See You next time! Bye bye!!
    mailcheekywink
     
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、植村先生ですsad

    まずはこの場を借りて
    私が受け持った生徒の皆さん、保護者の皆様
    地域の皆様
    同僚の先輩、後輩
    野球部後援会長を務めてくださった保護者をはじめとする各代の父母の皆様...

    三ヶ日中学校で関わった全ての方々に感謝申し上げます。
    本当にお世話になりました。ありがとうございました。
     
    この度、兵庫教育大学大学院へ派遣されることとなりました。
    生徒に勉強しなさいと言うのが教員です。
    大人になっても勉強し続けるものだということを
    口だけではなく身をもって示すために
    今回チャンスを得て大学院で勉強することになりました。
    少しは説得力が増せば幸いです。
     
    思えば5年間はあっという間でした。
    私は細江町の出身です。
    旧引佐郡に愛着と誇りをもって生きてきました。
    三ヶ日中学校へ赴任が決まった時は
    喜びとプレッシャーが入り混じった
    複雑な心境であったことを覚えています
    伝統ある三ヶ日中学校野球部のユニホームを着ることが
    どれだけ重みのあることかは
    着た者にしかわからないかもしれません。
    とにかく必死でした。
    そこで経験と勢いだけだった野球観を
    岩岡先生や坂田先生が変えてくださいました。
    野球を深く考えることができたことは大きな財産です。
    勉強になることばかりでした。
    本当に感謝しています。
    もちろん
    共にユニホームを着て闘った選手たちがあってこそなのは
    言うまでもありません。
    ありがとう。
    皆さんも
    誰かとのかかわりが
    人生に大きな影響を与える人と出会ってほしいし
    影響を与えられる誰かになってほしいと願います。
     
    私は、赴任先の中学校近辺を散策して
    素晴らしい景色に出会うのが
    密かな楽しみの一つでした。
    三ヶ日町は学校近辺というにはあまりにも広くて
    5年間では短すぎました
    その分、捜しがいはありました(笑)
    三ヶ日中学校から見た景色や
    地域から見た三ヶ日中学校の景色は
    忘れることはないでしょう。
    例えば
    津々崎の自転車道から見る猪鼻湖と中学校
    三ヶ日の風は時に厳しく立ちはだかり
    時に力強く背中を押してくれたことでしょう
    人生にも向かい風と追い風があることを実感できましたね。
    鵺代方面から見える三ヶ日中学校
    尾奈や鵺代あたりの生徒は
    船で行くことができれば
    どれだけ近いことかと思ったことでしょう。
    急がば回れということです。
    遠足で行った高山ふれあい公園の道中から眺める
    中学校と猪鼻湖
    野球部のトレーニングで行った
    都築神社山頂からの三ヶ日町
    苦労の先にしか感動は味わえないということでしょう
    ランチルームで「おかわりじゃんけん」して
    一喜一憂する生徒をバックに映る
    ヤシの木越しの猪鼻湖
    野球部バックネット裏から見る
    グラウンドと選手の姿
    まぶしかったのは
    猪鼻湖に差し込む日の光だけではなかったように思います
    自然と心の豊かさに恵まれた本当に素敵な町です。

    将来かかわった生徒が
    大人になって三ヶ日町に戻ってきて、
    その子供が三ヶ日中学校に通う頃に
    私もまた戻ってきたいと願います。

    ベルウェルもまだあるといいなぁ。

    これから先の三ヶ日に幸あれ
    三ヶ日に誇りを!
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、山田先生ですsad

    春は「別れ」と「出逢い」の季節です。
    別れと出逢いと言えば、ギリシャ神話のオルフェウスの物語が思い浮かびます。
    オペラにも脚色されており、ご存じの方も多いと思われますが、ちょっと紹介します。

    ギリシャ神話に登場する吟遊詩人オルフェウスには、エウリュディケという美しい妻がいました。
    ある日、エウリュディケは毒蛇に噛まれてしまいこの世を去りますが、オルフェウスは亡き妻を救い出すため、冥界へと向かいます。冥府の国へと続く入り口には真っ黒な川が流れ、カロンという渡し守が亡者を渡していました。そして、まだ死んではいないオルフェウスを見るとこの川を渡すことを拒みましたが、彼の妻を慕う曲を聞くと、黙って船へと招き入れました。また、冥府の城門を守る猛犬ケルベロスも、その琴の音を聞くと吠えるのをやめ、おとなしく尾をたれて通してくれました。やがて、オルフェウスは、冥界の王ハーディスの前に立ち、心を込めて琴を奏で、妻の帰還を願いました。ハーデスは妻を生き返らせることを許可しますが、地上に戻るまで決して後ろを振り向いてはならないという条件を与えました。オルフェウスは天にも昇る喜びで、妻を後ろに、再び暗く険しい道のりを戻って行きました。オルフェウスを勇気づけたのは後ろから聞こえる妻の足音でした。地上に近づくにつれ、妻の足音が小さくなり不安になりながらも、歩き続けました。やがて、この世の光がほのかに差込み、地中海の潮風が心地よく額に触れるところまで来たところで、足音は全く聞こえなくなりました。オルフェウスは不安のあまり、思わず妻の方を振り向いてしまいました。すると、その瞬間、エウリュディケは吸いこまれるように後戻りをして、やがて煙のようにかき消えてしまいました。

    オルフェウスはギリシャ神話の神でありながら、人間のような「弱さ」を持ち合わせていたようです。
    私たちも然り。「弱さ」を自覚し、共生することが必要なのかもしれません。

    3月、別れの涙に濡れても、
    4月、見上げる満開の桜に、涙 拭われます。
    今年の桜は「涙忘れ」と言われるようです。
    新しい出逢いと満開の桜に、涙は笑顔に変わります。
    桜の開花はもうすぐ

    ルーベンス作「オルフェンスとエウリュディケ」
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、綱太先生ですsad

    三ヶ日中のみなさん
    お世話になりました。

    「らしく生きる」って難しいですね。この2年間で「らしく生きる」を日々考えながら生活しましたが、先生は難しいなと感じました。

    そんな「らしく生きる」が校訓である三ヶ日中で中学校生活3年間を過ごせているみなさんは、とてもラッキーだと思いますsmiley
    大人になるに向けての準備期間である3年間で「らしく生きるとは、何なのか」
    それに気付けたら、社会に出ても頼りにされる素敵な人になるのではないかと思いますwink

    これからも らしく生きて くださいsmiley

    1年生のみなさん
    今年度、毎日が楽しかったですsadありがとうございました。
    みなさんなら、来年度はトラブル0でいけると思います。人は失敗をして、ミスをして、何かトラブルがあって成長しますlaugh「失敗」をした時点で、それを受け入れて、過去をアップデートして、悩んで、考えてを繰り返し、「成功」したときに、あのとき「失敗」したことが必要だったなって気付けます。そう考えると「失敗」も必要であり、この世に「失敗」というものは理論上存在しなくなるのかなと先生は思っています

    今年1年で一人一人が大きく成長しましたみなさんの姿を1番近くで見てきたからこそ、「1年生は大きく成長できた」と自信をもって言えます
    2年生の1年間が終わったときに、「トラブル0で1年間過ごせたよ」という報告を楽しみにしていますsad

    1年1組のみなさん
    伝えたいことは学級通信にたくさん書かせてもらいました。読んでくれた人はありがとうございましたsad来年度は、新しいクラスになります。元1組のみなさんが活躍してくれることを期待しています。毎日楽しかったですsadありがとうございました。
  • 本日、体育館で離任式が行われましたsad
    令和5年度末人事異動により、
    14人の職員が転退職となりましたmail

    式では、異動される先生方から、
    お別れの言葉がありました。
    先生方それぞれの個性あふれる
    先生方らしさマックスの挨拶

    今までにない大変盛り上がりがありつつ
    温かい雰囲気の感じられる式となりました

    異動される先生方からの言葉を忘れず、
    これからも自分らしく、三中生らしく
    生活できたらと思います

    お世話になった職員の方々に
    心から感謝いたしますcheeky
    異動される皆さんの御活躍を
    心よりお祈りしています
     
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、秋鹿先生ですsad

    作家、芥川龍之介は3人の子どもたちに
    「比呂志(ひろし)」
    「多加志(たかし)」
    「也寸志(やすし)」と名付けたそうです。
     
    長男「比呂志」は、小説家の菊池寛の「寛」からlaugh
    次男「多加志」は、画家の小穴隆一の「隆」からlaugh
    三男「也寸志」は、後藤恭の「恭」からlaugh
    すべて、親友の名前から名付けたのです
     
    自分の大切な子供に、親友の名前をつけた
    よほど友人を大切にしていたのでしょうfrown

    そんな彼の人生の転機は、友人を通してやってきます
    芥川龍之介は、友人の紹介で、夏目漱石の門下にはいる。
    そして、そこで出会った仲間の姉と結婚

    また、芥川賞は、彼の死後、芥川龍之介の友人であった
    菊池寛が創設したものでした
    菊池寛もまた、芥川龍之介を大切に思っていたのでしょう
    友人を大切にすると、友人からも大切にされるのですsad
     
    友人とは、みなさんの人生に彩りをあたえてくれる大切な宝物です
    私にとっても、三ヶ日中で出会ったすべての皆さんとの出会いは宝物ですlaugh
    感謝しています。本当にありがとうございました
     
    では、またどこかでwink


     
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、豊田先生ですsad

     昭和60年4月1日、新規採用教員として三ヶ日中学校に赴任しました。
     そして平成30年4月1日から2回目の三ヶ日中学校勤務となり6年間、合わせて12年間という長きに渡りお世話になりました。
    生徒はもとより、保護者の方、地域の方々からも多くのご支援をいただきました。ご迷惑をかけることも多々あったと思いますが、温かい目で見ていただいてありがとうございました。
     理科教員として、自然のしくみを知り、自然と共存することでより豊かな生活ができるようになってもらいたいという思いで理科の授業をしてまいりました。
     また、生徒の皆さんの一生懸命な姿を写真に撮り、廊下掲示をしてきました。部活動や学校行事で一生懸命にやっている姿はとてもかっこいいと思います。一生懸命勉強し、一生懸命運動し、自分の力を精一杯出し切ってください。すごくかっこいいい人になれると思います。
     安城農林高等学校での1年間の講師から始まり、40年間、昭和、平成、令和の時代を勤めてまいりましたが、本年度で終了とさせていただきます。
     皆さん、本当にありがとうございました。
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、上村先生ですsad

    突然ですが今、君達は夢がありますか?

    先生はもちろんあります

    結婚することや、温かい家庭をもつこと、結婚すること

    などたくさんあります。

    しかし、昔から夢が一緒だったわけではありません

    3歳頃は頃は雲になりたいと思い、小学生ではポケモントレーナー、中学生の頃はプロのバレーボール選手、高校、大学では教員になること

    たくさんの夢をもってきました。

    君たちもたくさんの夢をもち、生活してきたのではないかな、と思います
    今中学生の君達は将来、スポーツ選手になることや、お医者さん、俳優など色々な人になれるでしょう

    しかし、ただ夢をもつだけではその夢を叶えることはできません。

    叶えるために必要なこと、今出来ることはなんだと思いますか?

    答えは「勉強」です

    勉強する意味がわからない、勉強しなくても部活だけ頑張ればいいじゃん

    そう思う生徒も多いと思います。

    では、なぜ勉強が大切なのか気になりますよね。それは、なぜかというと

    可能性を広げるために勉強をするんです。

    小さい頃と中学生の今、夢が違うように、来年には違う夢をもっているかもしれないし、10年後には考えたこともないような夢を持っているかもしれません。

    その時に絶対に必要なのは勉強なんです

    「あぁ、あの時勉強しておけば、、、」

    そう思う前に今、頑張ってみてください。

    今、勉強をすれば何にでもなれるのに勉強をせず、自分の可能性を狭めるのは勿体無いとは思いませんか?

    騙されたと思って1日10分でも勉強をする癖をつけてみてください。

    必ず君達の夢を叶えるための力になります。

    君たちは無限の可能性がある

    それを伝えたくて今回夢の話をさせてもらいました。
    最後になりましたが、1年間ありがとうございました。

    とても楽しい一年でした。smiley
     
  • 春休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    転退職される先生方から
    お別れの挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回は、安倍先生ですsad

    三ヶ日中学校では1年間という短い間でしたがお世話になりました。
    私は岩手で育ったので岩手にはないことがたくさんあって驚きました。
    例えば、体育で体操隊形になる時です。
    「〇〇さん基準!体操隊形に開け!」「おー!」
    初めて聞いた時はとても驚きました。

    他にも生徒たちが挨拶する掛け声にも驚きました。
    「これから○○を始めます!」「始めましょう!」
    このような挨拶の仕方も初めてで、カルチャーショックを受けました。
    未だに慣れません。
    日本は狭いと言えど、知らないことがまだまだたくさんあるなと思いました。

    この1年間、三ヶ日中学校でたくさんのことを学ぶことができました。
    自分の人生の中の帰ってくる場所がまた1つ増えました。
    ありがとうございました。
    皆さんの活躍を期待しています。
     
  • 18日に令和5年度修了式が行われましたsad

    最初に各学年の代表者が校長先生から
    修了証を受け取りました

    その後、各学年の代表者が
    1年間の振り返りと次年度に向けての抱負
    力強く発表しました
    校長先生からは、年度当初から伝えていた
    キャリア教育で身に付けたい力
    「み・つ・か・ビ」
    について、改めてお話がありましたsad