2022年11月

  • 本日、3年生は静岡県学力調査、
    2年生は浜松市学力調査です

    3年生は5教科、2年生は3教科
    ということで、それぞれの教科の
    問題と真剣に向き合い、解答して
    います

    みんなの健闘を祈っています
  • 14日に写真のように
    体育館前の花の植え替えを
    しました
    しかし、現在は・・・
    ほとんど花がありません…

    これは、先日の専門委員会で、
    奉仕委員会のメンバーが
    花を摘んだからです

    実は、今、花をつけていると
    そこに栄養がいってしまい、
    来春まで花がもたないとのことですmail
    そこで、今のうちに花を摘んで
    おくことで、栄養が根にいき、
    しっかりと根をはることで
    来春までな長持ちするとのことでしたcheeky

    卒業式の頃、
    素敵なお花がたくさん咲き、3年生を
    お祝いできたらいいなといいなと思います
  • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」が
    重点の一つとなっています
    本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
    授業改善に取り組み、研究授業も行っていますsad

    1年美術科の授業を紹介しますsad

    <単元・題材のキャリア教育とのつながり>
    【ICT】
    題材「じっくり見ると見えてくる」を行います。
    身の回りにあるものを立体で作ることを通して、
    改めて何度もじっくり見ることで、形や色彩、
    質感などの視点をもって観察することができます。
    何気なく見ていた時には気付かなかった複雑な形や
    色彩を主体的に発見させることで、造形的な基礎力
    をつけていきます。そのためにタブレットを使って、
    視点をもって観察する練習を行いました。

    <授業の見所・ICT活用についてなど>
    対象物を1人1人がじっくり観察する時間を
    設けるためにタブレットを使用しました。

     
  • 先日放課後、総合的な学習の時間の
    アドバイザーさんに来ていただき、
    チームISJの打ち合わせを行いましたsad

    来月9日から始まる新チームの活動に向け、
    活動の方向性などについて話し合いました

    ISJは、これまでみかんの草生栽培に特化した
    猪鼻湖の水質浄化について探究してきましたが、
    チームに在籍する生徒やアドバイザー、職員の
    意見をもとに、今後は「みかん産業」をキーワード
    とした新たな探究活動を進めることにしました

    アドバイザーの方々からは、大変貴重な御意見を
    たくさんいただき、今後の新たな活動の方向性が
    見え、職員もワクワクしてきましたwink

    今後も地域の方々の力をお借りし、生徒にとって
    有意義な探究活動ができるよう支援したいと
    思います

    アドバイザーの方々に心より感謝いたします
  • 本日、裾野球場で
    県新人野球大会が行われ、
    野球部が出場しました

    今回は、東部中部西部各地区大会で
    2位になった3チームが試合を行いました

    結果は以下の通りですsad
    三ヶ日中4-0大里・中島中(中部2位)
    三ヶ日中6-3伊東南中(東部2位)

    この結果、3月に静岡県で行われる
    文部科学大臣杯
    第14回全日本少年春季軟式野球大会
    への出場が決定しました


    伊東南戦では、最終回2アウトからの
    逆転で全国の切符をつかみましたwink

    サムライブルーもビックリのミラクルを
    起こしてくれた部員、保護者の皆さん、監督
    感動をありがとうございますwink

    皆さんのご声援に心より感謝いたしますwinkwinkwink
    今後も変わらぬご声援をお願いいたしますlaughlaughlaugh



     
  • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」が
    重点の一つとなっています
    本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
    授業改善に取り組み、研究授業も行っていますsad

    1年国語科の授業を紹介しますsad


    <単元・題材のキャリア教育とのつながり>
    【みつめる・考える】
    単元『価値を見いだす』の中の題材
    『不便の価値を見つめ直す』です。
    発想を転換し、身近なものの新しい側面を見つめ、
    考えを深め広めていく単元です。
    本授業は『不便を見つめ直す』の5時間中1時間目です。
    『便利』や『不便』が自分の生活のどこにあるか
    を見つめます。
    そして『不便』なもの『便利』なものそれぞれの良さを
    考え、世の中『便利』が全てではないという筆者の考えに
    触れていきます。
    本文をもとに『不便』の中に内包されたものを見つめ、
    考えていきます。

    <授業の見所・キャリア教育>
    現代に生きる生徒の“『便利』が良いこと”だという
    固定観念を和らげられるように日々の生活を見つめ、
    今後の『不便』や『便利』に対しての考え方を柔軟に
    できればと思っています。
    今後の授業で、生徒が『不便』であるからこその価値を
    身近な生活の中から見つけられるように支援しました。
     
  • 現在、3年生が生活している
    2階の廊下には、
    30日に行われる県学力調査に
    向けた一人一人のメッセージが
    掲示されています

    みんなそれぞれ目標を立て、
    達成に向けて頑張ろうとする
    意気込みが伝わってきます

    これからも時間を有効に使い、
    最高の準備で当日を迎えられたら
    いいですね

    ~チャンスは与えられるものでなく
    自らつかむものwink
     
  • 環境委員会で今週1週間、
    リサイクル活動ということで
    毎朝、昇降口に環境委員が立ち、
    雑がみを回収しています

    集まった雑がみは、エコネット三ヶ日で
    5kgにつき、トイレットペーパー1個
    に交換していただきますsad

    この活動を通じ、
    リサイクルに対する意識を高め、
    地域に貢献する気持ちも養って
    いけたらいいなと考えています
     
  • 15日、16日2日間に渡り、
    各学年でハートふる体験活動が
    行われました ​

    勤労の尊さを学んだり、
    奉仕の心を育てたりするとともに、
    郷土を愛する心、地元に貢献する態度を
    養いました 

    今回は、1年生のみかん切り体験③を
    紹介します wink
  • 今日は何の日?!

    2022年11月22日
      廊下掲示を見たら・・・

      今日は、11月22日ということで
      「いい夫婦の日」
      ということに気づきましたwink

      今日という日も大切にしたい
      と思うkでしたcheeky

      作成してくれてありがとうございましたlaugh