•  今週は「学年朝礼」で始まりました。それぞれの学年にはそれぞれの目標があり、学年全員で「目標」や「目指すべき姿」を確認することができました。この確認(共通認識)がとても大事で、みんなで目指すからこそ、みんなで頑張るからこそ、「ここで手を抜いちゃいけないな」「ここが踏ん張りどころだな」と思え、"One for All, All for One"の気持ちがわいてきます。みんなで気持ちよく、楽しく、安心・安全に、向上心をもって生活したいからこそ、この時間が大切になります。
     どの学年も、リーダーを中心に、自分たちの未来を見つめて真剣に考えていますし、話を聞けています。これから始まる1年でどれだけの成長を遂げるかとても楽しみです。

     本日の放課後から、「家庭訪問・家庭確認」が始まり、本校職員がお邪魔させていただきます。少ない時間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
  •  朝から少しずつ風が強くなっていきました。隙間風の音もどんどん強くなり、窓の外に見えるワシントン椰子の先端が傾いていました。暴風?と感じるくらいでした。
     さて、そんな風が吹く中、生徒たちは授業に集中して取り組んでいたり、大きく体を動かして運動したりと、それこそその強風は「どこ吹く風」といった感じで、全力で学習に励んでいました。
     今週は本格的に教科の授業が始まった5日間となりました。1年生にとっては、授業ごとに先生が変わるし、授業時間は小学校より5分長いし、給食の時間は短いし、部活は始まるし…で、様々な疲れがたまったことでしょう。まず、この土日で疲れをいやして、来週に備えてほしいと思います。
     2・3年生は学校生活には慣れているものの、新しい学年になり、新しいクラスになり、程よく緊張感のある1週間となったのではないでしょうか?休日の部活もあるとは思いますが、ぜひ疲れをとる時間も作って、来週に備えましょう。
     そうこうしているうちに4月もあと10日で終了です。
  • 4/17参観会、PTA総会

    2024年4月17日
       本日、参観会がありました。各学級担任が「道徳」の授業を公開しました。学年ごと、内容は異なるものの、それぞれがしっかり自分と向き合っている姿が見られました。「自分だったらどうする?どう言う?どう判断する?」が道徳のねらいです。いろいろな考えがあってこそ、自分が育つ時間です。これからも大切にしてほしいと思います。
       5時間目が終わった後は、体育館にてPTA総会が開催されました。保護者の皆さんも、先生たちも、学校の主役である「生徒」が充実した学校生活が送れるよう、様々な提案が挙がり、承認されました。これで、主役を応援する体制はできました。生徒の皆さん、中学校生活を存分に謳歌してください!
    •  13日(土)は朝早くから資源回収に御協力いただき誠にありがとうございました。天候にも恵まれ、初夏の暑ささえ感じる朝となりましたが、中学生やその保護者の皆様、地域の方々をはじめ、皆さまのおかげで、大変多くの資源物を集めることができました。

       15日(月)の朝は「全校朝礼」を運動場で行いました。快晴の空の下、さわやかな風が吹く中、校長先生より、三ヶ日中学校の歴史について話がありました。グラウンド埋め立ての話、運動場の南に立ち並ぶワシントン椰子の話、運動場南西角にある大きな木にまつわる話など、生徒は校長先生の話を真剣なまなざしで聞いていました。毎日当たり前に見ている光景に関する時代的背景を学ぶことができ、少し「見え方」が変わった生徒もいるのではないでしょうか?
       「久しぶりに外で朝礼をした」、「外で朝礼をするなんて初めてだ」と思った先生がほとんどではないでしょうか?コロナ禍では、朝礼すらできなかったわけですから…。とても新鮮な朝の始まりでした。
      全員が校長先生のほうを見つめて話を聞いていることがたいへん素晴らしい。
    •  昨日、交通安全教室を実施しました。警察官や交通指導員の方を招き、主に「自転車に乗る際に注意すること」を教えていただきました。ほとんどの生徒が通学で当たり前のように乗っている自転車ですが、安全に乗る分にはとても便利な乗り物ですが、時として事故の元凶となってしまうことを教わりました。「内輪差」、「死角」などの言葉も教わりました。
       三ヶ日中の生徒が毎日安心・安全に登下校できるように、お互いに気を付けていこうという気持ちになりました。
      あえて並進走行の危険を体感しました。
      並進走行は極めて危険であることがわかりました。
      一時停止は、①停止線前で完全に止まって、②左右確認と③後方確認をしてから、安全に進むことが重要であることがわかりました。
       今日は「高台への避難訓練」を実施しました。地震による津波発生を想定して、津波が到達する前に、全員で高台に避難すること目的とした訓練です。「高台へ避難してください!」の放送が流れ、全員が慌てることなく、冷静に、しかし急いで(走って)高台を目指しました。今回は訓練であるため、落ち着いて行動できていましたが、大切なのは「いざという時に冷静に行動できる自分」です。今日の訓練を、これからの生活に生かしてください。
      全員無事に高台に避難できました。全員がいることが何より大切です。
    • 任命式&身体測定

      2024年4月10日
         本日は「任命式」から始まりました。先日、生徒会役員が任命され、今日は「学級3役(学級委員長、副委員長、書記)」が任命されました。任命された生徒はみな元気よく返事をし、その返事を聞いたクラスの仲間は、きっと安心したのではないでしょうか。これから学級のリーダーとして大いに活躍してくれることを願っています。校長先生からは、リーダーとフォロワーの両方の存在が大切であるということをお話しいただきました。それぞれの立場で学級を盛り上げていってほしいです。
         その後、「身体測定」が行われました。中学生の時期は心も体も大きく成長するときです。今回の測定記録を覚えておき、年度中は学習に、部活動に、様々なことに熱心に取り組み、年度末に自分がどれだけ成長できたか確認することを楽しみに、1年間充実した日々を過ごしましょう!
      • 命を守る避難訓練

        2024年4月9日
           本日、「避難訓練」が実施されました。最近では、日本各地で大きな地震が起きています。「自分の命を自分で守る」ことが大切なことですが、災害が起きた際は、そこにちょうど居合わせた人との協力も必要となります。それを学ぶのも「避難訓練」の大事な目的です。三ヶ日中の生徒はみな真剣に取り組んでいました。心構えはバッチリです。あとは、いざという時に動けるかどうか。イメージトレーニングが大切ですね。
          防災担当:「いつどこで地震が起こるかわからないからこそ備えることが大事」
          校長先生:「状況判断と正確な情報を得ることが大切である」
          連絡事項ひとつとっても、話す人のほうに体を向けて話を聞く姿勢が身についている。こういうことがとても大切です。
        •  まず、今日は皆さんが安全に登校できたことがよかったです。
           さて、今日は盛りだくさんの一日でした。
           新入生歓迎会では、三ヶ日中での生活を1年生に少しでもわかってもらい、安心して通ってもらえるように、生徒会のメンバーや部活動の代表者が工夫を凝らした説明をしてくれました。
           その後、オリエンテーションもあり、学校のことがより詳しくわかってもらえたようでした。
           そして、今日は給食開始です。1年生にとっては、初めての「学年全員で食べる一斉給食」となりました。これまでと流れが異なることもあり、準備に戸惑いもありましたが、食べ始めてしまえば、おいしそうにカレーを食べる姿がたくさん見られました。
           年度当初はいろいろとバタバタしますが、少しずつ学校生活に慣れていきましょう!
           
        •  本日、入学式が行われました。あいにくの雨模様でしたが、その雨を忘れさせてくれるくらい会場に入場してくる新入生の表情は凛々しく、「ここからさらに頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。
           呼名の返事も明るく堂々としていて、大変良かったです。式に臨む態度は素晴らしく、特に、話す人のほうを見て話が聞けていました。」「入学おめでとう」の言葉に頭を下げる礼儀が身についており、とても驚きました。
           学級びらきを終えて、集合写真を撮りに来たときには、緊張感も少し緩み、ホッとした表情で撮影に臨んでいました。
           さて、来週からは中学生としての実際の生活が始まります。まずは、安全第一で、無事に登校してください。お互いに元気よく「おはようございます」の挨拶を交わしましょう!
          「桜雨」という季語が似合う入学式となりました。
          大人への入り口。勇気と希望の第一歩を!
          先生と生徒と初対面。互いにちょっと照れながら…ちょっと気を遣いながら…。
          緊張の面持ちで臨んだ入学式
          「大人になること」の大切さが伝わってきました。
        •  本日から令和6年度の学校生活が始まりました。登校すると新学級が発表されており、廊下からは歓声が聞こえてきました。
           その後、新任式と始業式が行われました。生徒の皆さんのキラキラとした眼差しと、大きな声で堂々と歌う校歌に、新任職員は感銘を受けました。校長先生からは、進級をお祝いする言葉から始まり、合言葉の確認や創立50周年についてのお話がありました。新担任や部活動顧問の発表もありました。さらに、前期専門委員長の任命式も行われ、職員も含め、全校で気持ちを新たにした時間となりました。
           さて、明日は入学式です。三ヶ日中に新しい仲間を迎える大切な日です。今日も素晴らしい一日でしたが、明日も今日以上に素敵な一日になることを期待しています。
          <合言葉「自分発、自分行き」「熱中と感動は三ヶ日中」を再確認>
          <創立50周年であることを全校で確認>
          <前期専門委員長の任命式>