• 給食記念週間2日目。今日は、「山側の献立」でした。
    牛乳、ご飯、揚げ出し豆腐くるみみそかけ、白菜漬け、きのこ汁。


    きのこたっぷりのきのこ汁、心も体もあたたまりました。


    くるみみそで、ご飯をおかわりしたくなりました。


    きのこ汁の乾ししいたけとしめじは、春野産。
    ちなみに、生産者は、乾ししいたけが藤江正八さん、
    しめじが「春野高原きのこ」の井堀真さんです。

    給食センターからは、子どもたちへ次のようなメッセージ。
    「北遠地方には、五平餅や串いものような、
    伝統的な郷土料理が多く受け継がれています。
    どちらも昔は収穫を祝って、神様にお供えするものでした。
    地域の食文化を伝えていくことも、給食の役割の一つです。
    今日は、五平餅のみそだれをイメージしたたれを、揚げ出し豆腐にかけました。
    佐久間・水窪地区では、くるみが採れるということで、くるみも入れてみました。」

    さて、3月22日(日)の閉校式まで、あと2か月あまりとなりました。

    昭和60年以降、本校にお勤めになった方、
    日ごろ、学校行事にお招きしている地域ご来賓に、
    昨日、閉校式の案内状を発送しました。
    さらに、昭和60年よりも前に本校にお勤めになった方で、
    閉校式への参加希望があった方にも発送しています。

    近日中に、お手元に届くことと思います。
    多くの方にご出席いただきたいと思っていますので、
    よろしくお願いいたします。

    地域のみなさんへのご案内は、
    後日、全世帯に配付いたしますので、しばらくお待ちください。
  • 時間が過ぎるのは早いもので、「最後の学習発表会」が今週末に迫ってきました。
    今週はB5日課で、放課後、学習発表会の練習時間をつくります。


    今日は、練習の前に、会場作りをやりました。


    シートを敷いて、マットやパイプ椅子を並べて、
    さらに、図工や書写の作品を壁に貼って・・・。


    大きい学校ならば、6年生がやる作業でしょうが、
    本校はそういうわけにはいきません。


    全校18人みんなで力を合わせて準備しました。
    こうした作業の中で培われること、いっぱいあるんです。


    さて、準備の後、4・6年生が「あの時代にタイムスリップ」の練習。


    あまり、余計な解説は避け、雰囲気だけ伝えたいと思います。
    当日の楽しみが減ってしまうので・・・。


    続いて、「ちびっこ氣志團 with オヤジーズ」が、
    「ワンナイトカーニバル」の練習。


    2人のお父さんも来校して、子どもたちと一緒に、最初で最後のリハーサル。


    お父さんたちは、自分のダンスを録画して、チェックしていました。
    気合いが入っていますよ。

    ・・・こんな具合に、着々と準備が進んでいます。
    今週末、ぜひ、大勢のみなさんにご来場いただきたいと思います。
    みなさんで、「最後の学習発表会」をお楽しみください。
    そして、子どもたちの活躍ぶりをご覧ください。
  • 先週お知らせしましたが、浜松市は今週、「学校給食週間」。

    今日は、春野の食材を使った献立でした。
    牛乳、麦ごはん、ポークカレー、切り干し大根のベーコンソテー、キウイフルーツ。


    切り干し大根のベーコンソテーの中の切り干し大根と小松菜、
    さらに、キウイフルーツが春野産。
    ちなみに、生産者は、切り干し大根が山下光弘さん、小松菜が白澤輝勝さん、
    キウイフルーツが伊澤勝俊さん。


    「町内のみなさんが、朝、新鮮な食材を給食センターに届けてくださるので、
    おいしい給食をつくることができるのです。」
    と、給食センターからのメッセージ。
    今日だけでなく、頻繁に春野の食材が使われています。
    地元の新鮮な食材をいただけることに、感謝したいですね。

    さて、今朝、古川さんのおばあちゃんが、
    「昨日、青ねりを作ったから、みんなで食べてください。」
    と、学校に届けてくれました。


    何とうれしいことでしょう。


    結愛さんも、お手伝いしたとのこと。


    給食のとき、みんなでいただきました。


    「結愛さん、乃愛さんのおばあちゃん、ありがとうございます。」


    「とってもおいしいです。」


    「今度、作り方を教えてください。」


    春野の食材がいっぱい使われた給食に、春野の銘菓青ねりもいただいて、
    大満足の子どもたちでした。
  • 今日は、事務の山田先生の「大切な命の記念日」。
    給食の前に、みんなでお祝いしました。
    「山田先生、おめでとうございます。」


    日めくりカレンダーには、
    「山田さんの歌声のファンの一人です。学習発表会、期待していますよ。」
    と、校長先生からのメッセージ。


    「私も大人になりました。」と、山田先生。
    すてきな年になりますように・・・。


    さて、もう一つ、健康委員会からお祝いのお知らせがありました。


    「今日で、欠席ゼロの日が130日になりました。」


    「10月20日に、欠席ゼロ100日を達成し、
    今日、次に目標にした130日を達成しました。」


    「3学期、登校する日は、あと42日です。
    これからも、手洗い・うがいをしっかりやって、
    かぜやインフルエンザにかからないように気を付けましょう。」


    「目標達成のお祝いと、これからも欠席ゼロの日が1日でも増えるように、
    みんなで『いただきます』の前に、乾杯をしたいと思います。」


    「牛乳にストローをさして、準備をしてください。」


    「それでは、かんぱ~い!」


    130日達成、すばらしいね。


    この積み重ねは、決して簡単なことではありません。
    来週の学習発表会まで、欠席ゼロが継続しますように・・・。
    そのために、まずは週末の過ごし方に気を付けてくださいね。
    ご家庭のご協力も、よろしくお願いします。
  • 学習発表会の午前の部終了後に行うPTAバザー。


    その提供品の集まり状況を、松山さんが確認に来てくれました。


    今回のバザーの収益は、
    閉校記念誌を製作する費用の一部にあてようと考えています。



    松山さんいわく、
    「できれば、今集まっている量の3倍くらいあるといいんだけど・・・。」


    ブログをご覧のみなさん、ご家庭に眠っているもの、ありませんか?
    バザー開催まで、まだ1週間あります。
    ご提供いただけるものがありましたら、
    お近くの本校小学生がいるお宅、あるいは、学校に届けていただけたら幸いです。
    また、どうしてもご都合がつかない場合は、
    学習発表会当日、ご来場いただいたとき、受付で提出していただいてもかまいません。
    みなさんのご協力、よろしくお願いいたします。
  • 記念誌部員 様

    記念誌づくりもいよいよ大詰めをを迎えています。
    過日ご案内のとおり、第14回記念誌部会を開催いたします。

    日時: 平成27年1月16日(金)19:00~

    会場: なかよしホール(食堂)

    内容: 第2稿の校正

    その他: やむを得ず欠席する場合は、学校まで御連絡ください。
  • 12月から延期していた持久走大会でしたが、残念なことに
    再々延期となってしまいました。
    そこで、学級活動として「今まで使っていた思い出の品々を
    整理しよう」ということになりました。壊れている教具や見る
    ことができなくなった古いビデオテープなどをみんなで片付け
    ました。

    中のゴムがだめになっているボールと使えるボールを仕分け
    しました。


    放送室の中の壊れたファイルや傷がついて聞けないCDを
    みんなで片付けました。


    壊れている教具は、リヤカーに乗せて、ゴミ処理コンテナに
    運びました。「これって低学年の時に使ったよね。」「1年生
    の時、算数でこれ使ったね。」といろんなことを思い出しま
    した。”今までありがとう”感謝の気持ちを込めて運びました。


    なお持久走大会は、29日に延期となりました。開始時刻は、
    10時からとなります。
  • 「次の放送日は、いつなの?」
    この年末年始、そんな声をかけられることが何度かありました。

    「とびっきり!しずおか」(静岡朝日テレビ)、
    熊切小、シリーズ4回目の放送日が決まりましたのでお知らせします。


    放送日 :平成27年2月20日(金)
    番組名 :とびっきり!しずおか(静岡朝日テレビ)
    コーナー :金曜プレミアム


    熊切地区、春野町、卒業生のみなさんをはじめ、
    多くの方にご覧いただきたいと思います。
    ぜひ、この情報をお知り合いの方に広めてください。

    ちなみに、2月20日、本校は静岡方面に「閉校遠足」を計画しています。
    その際、静岡朝日テレビさんの局内の見学、
    「とびっきり!しずおか」の生放送の見学も計画しています。
    ということは、もしかしたら・・・。
  • 1/24(土)の学習発表会、
    詳細なプログラムが決まりましたので、お知らせいたします。
    ご来場の皆様には、当日受付にて、プログラムを配付いたします。
    なお、ご来賓の皆様には、本日プログラムを発送しました。

    プログラム ※青は出演者
    9:30 開会式
    9:45 「ぼくたち・わたしたち熊切の子ども」<2・3年児童>
    10:05 大型紙芝居「へっぴりよめご」<お話母さん>
    10:15 銭太鼓演奏<友銭会>
         「大東京音頭」「おかげさまです ありがとう」
    10:30 休憩
    10:40 大正琴演奏<春野もみじ会>
         「この木なんの木」「野に咲く花のように」「校歌」
    11:05 リコーダー演奏<リコーダーオーケストラ>
         「ディズニー名曲集」「4つのラグタイム」
         「エーデルワイス」「コンドルは飛んで行く」
    11:30 PTAバザー
    12:00 昼食・休憩・校舎内公開
    13:00 ダンス<ちびっこ氣志團withオヤジーズ>
         「ワンナイトカーニバル」
    13:05 「あの時代にタイムスリップ!
              ~熊切小141年間の思い出~」<4・6年児童>
    13:20 オカリナ演奏<オカリナアンサンブル・バーバラ>
         「異邦人」「しっぺい太郎」「聖者の行進」「ハイホー」
         「オーラリー」「ドレミの歌」「花は咲く」「また逢う日まで」
    13:45 歌<山田吏江子とゆかいな仲間たち>
         「世界に一つだけの花」「朝からいい気分」
    14:00 ダンス<森下有美子さん&小中学生>
         「心のプラカード」他
    14:10 「141年間ありがとう 熊切小」<小学生>
    14:30 閉会式

    その他
    ・昼休み、地域のおばあちゃんたちが作る豚汁のサービス(150食を準備)があります。
    ・昼休み、運動会同様、パンやお饅頭の販売をします。
    ・昼休み、校舎内を開放します。
    ・駐車場は、旧職員住宅前、旧春野東中運動場周辺をご利用ください。
    ・防寒対策をお願いします。
    ・スリッパの数が限られていますので、ご持参ください。

    今、子どもたちは、一生懸命に練習に励んでいます。
    地域や外部グループの方々の出し物も、すてきなものばかり。
    終日お楽しみいただけること、間違いありません。
    皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください!
  • 聞いてください!
    今日、3学期になって初めて、全校18人全員がそろいました。
    何とうれしいことでしょう!
    昨日から昇陽くんが、今日から亜香音さんが登校してきました。

    大倉先生のこの願いが、かなったのかもしれません。これはと言うと・・・


    階段踊り場に登場した「片山神社」。


    片山先生が、今月の掲示物として作ってくれました。すてきでしょう!
    その横に、願い事をはるスペースが設けられています。
    紙(絵馬)に願い事を書いてはったら、


    鈴を鳴らして、


    片山神社の神様に、その願いを伝えるのです。


    どんな願い事が書かれているか、こっそり紹介します。
     

     

     

     

     

     

     

     

    どうやら、まだ書いていない子もいるようです。
    書いてない子は、早く書いた方がいいですよ。
    片山神社の御利益、なかなかのものがありそうですから・・・。

    さて、今日1月14日は、心那さんの「大切な命の記念日」。


    給食のとき、みんなでお祝いしました。


    「心那さん、12才のお誕生日、おめでとうございます。」


    日めくりカレンダーには、


    「声をかけると、笑顔でお話をしてくれます。やさしい美容師さんになってくださいね。」
    と、校長先生からのメッセージ。


    本当におめでとう!

    さてさて、明日は2学期から延期になった持久走大会。
    天気予報では、雨マークが出ています。
    どうなるかな?