2014年

  • 記念誌部員 様

    サクラの葉が色づき始め、すっかり秋めいてまいりました。
    さて、昨日御案内のとおり、第11回記念誌部会を開催いたします。

    日時: 平成26年10月6日(月)19:00~

    会場: なかよしホール(食堂)

    内容: 第1稿の校正、掲載する写真の検討 等

    その他: やむを得ず欠席する場合は、学校まで御連絡ください。
  • 今日、船明ダム運動公園にて、8部会陸上大会が行われました。


    天竜区にある14校の小学生が集まって、日ごろの成果を競いました。


    開会式では、心那さんが選手宣誓・・・


    熊切小として参加する最後の部会陸上大会であること、
    141年間続いた熊切小に感謝の気持ちを込めて競技することを誓いました。


    競技は、400mリレーからスタート。


    競技する子どもたちも、応援する子どもたちも力が入ります。


    応援団長として参加した孝明くんは、
    応援席の一番前に立ち、熊切小の応援をリードしました。


    2学期に入ってから取り組んできた、放課後の陸上練習。


    がんばり坂ダッシュ、短距離走、長距離走、ボール投げ、走り幅跳び、
    そして、ここ数日、繰り返し練習してきたバトンパス・・・。


    それらの全てを出し切ろうと、子どもたちは競技しました。


    競技を終えて応援席に戻ってきた子どもたちは、
    みんな、すがすがしい顔をしていました。


    入賞者は次の通りです。
    ・400mリレー 第2位 聖奈さん・心那さん・乃愛さん・華奈さん
    ・100m走 第2位 聖奈さん、第4位 華奈さん
    ・800m走 第2位 心那さん
    ・ボール投げ 第3位 乃愛さん


    閉会式の後、みんなで写真を撮りました。


    みんな、お疲れ様!今日はゆっくり体を休めてください。
    お父さん、お母さん、暑い中、応援ありがとうございました!
  • すでにご存知の通り、
    本日市内で発生した「爆弾予告事件」のために、緊急下校となりました。
    6時間目、明日の部会陸上大会に向けて、
    「陸上選手を励ます会」を予定していたのですが、それが中止となりました。


    励ます会は中止になってしまいましたが、
    下校前、大会に出場する3~6年生に、孝明くんがエールをおくりました。
    部会水泳大会に続き、応援団長の孝明くん。
    今日のために、伸哉先生の指導のもと、何度もエールの練習をしていたのです。
    職員室でも、家でも・・・。


    応援団員は、校長先生、教頭先生、堀部先生。


    「フレー、フレー、熊切!フレ、フレ、熊切!フレ、フレ、熊切!」
    「頑張れー、頑張れー、熊切!頑張れ、頑張れ、熊切!頑張れ、頑張れ、熊切!」
    ・・・大きな声が、熊切の山にこだましました。


    「みんな、明日、頑張れよ!」


    「孝明くん、明日も応援団長、頼むぞ!」と、校長先生。


    保護者のみなさんも、応援よろしくお願いします。
    もしよろしければ、黄色の熊切ポロシャツ、熊切Tシャツでお越しください。
    孝明くんも職員も、応援団は、熊切Tシャツを着ていきます。
  • 給食の前に、健康委員会からお知らせがありました。

    「今年は、18人中10人にむし歯がありました。」


    「先日、10人全員がむし歯の治療が終わり、治療率が100%になりました。」


    パチ、パチ、パチ・・・拍手!


    「これからも、むし歯にならないように歯みがきをしっかりやったり、
    むし歯が見つかったら早く治したりしましょう。」


    「今日は、昨日ゆでた栗を使って作った蒸しパンがあります。
    食べられる人は、『いただきます』の後に、もらいに来てください。」


    これが、その栗入り蒸しパン・・・大倉先生が作ってくれました。
    大倉先生、治療率100%のごほうび?


    「むしば」と「むしぱん」をかけたかどうかは定かではありませんが・・・。


    どちらにしても、子どもたちは大喜び!


    「お姉ちゃん、私の方ガ早かったよ。」と、美来さん。
    「は~?私の方が早かった!」と、姉・恵美さん。
    ・・・姉妹仲よくしてください!


    おいしい蒸しパンに、思わずニッコリ!


    こちらも、


    こちらも、


    こちらも・・・。


    何はともあれ、むし歯治療率100%達成、おめでとう!
    そして、ご家庭のご協力、ありがとうございました!
  • 先週の木曜日。
    春野町内3つの小学校の交流で、
    1・2年生が、気田の里原で「栗拾い体験」を行う予定でした。


    ところが、大雨警報が発令され、学校が臨時休業となったため、
    中止になりました。


    翌日、気田小の子どもたちは、栗拾いに出かけましたが、
    本校2年生の孝明くんは、参加できませんでした。
    すると、里原の自治会の方が、栗を学校に届けてくれました。


    袋いっぱいの栗に、孝明くんは大喜び!


    さらに、たくさんの栗をいただいたので、今日、大倉先生がゆでてくれました。


    それを、給食のとき、みんなでいただきました。


    あま~い栗に、子どもたちみんな、笑顔になりました。


    秋の味覚、栗。


    みんな、栗が大好きです!


    「大きいのは、どれかな?」と、6年生。


    ごちそうさまでした!
  • 1学期の交通安全を語る会で、交通事故から身を守るために大切なことと共に、
    「不審者に気を付けよう!」と防犯についても、駐在所の金原さんがお話してくれました。
    ところが・・・


    今月、神戸で悲しい事件がありました。
    そこで、今日の朝活動の時間を使って、臨時の防犯教室を行いました。


    「被害の多いのは、午後2時~6時。ちょうど、お家の人が仕事に出かけているとき。
    そして、人通りの多いところから、中に入り込んだ路地で・・・。」と、金原さん。


    『いか・の・お・す・し』を心がけよう。
    ・知らない人についていかない。
    ・知らない人の車にらない。
    おきな声を出す。
    ぐににげる。これが一番大事!
    ・大人にらせる。
    また、遊びに出かけるときには、行き先を家の人に言うこと。」


    「知らない人に声をかけられたら、
    さわられない、つかまれないように、距離をとろう!」


    その距離がどんな距離なのか、2人組をつくってやってみました。


    ・・・悲しい事件が起きないようにと、願うばかりです。
  • 校庭のキンモクセイの花が、咲き始めました。


    職員室前の廊下は、あま~い香りが漂っています。


    これからもっと、その香りが強くなってくることでしょう。

    さて、今日、9月26日は・・・


    恵美さんの「大切な命の記念日」。


    給食の前、みんなでお祝いしました。


    恵美さん、おめでとう!


    職員室前の日めくりカレンダーには、
    「恵美さん、12才おめでとう。学校が好きでたまらない・・・うらやましいです。」
    と、校長先生からのメッセージ。


    さてさて、今日は“ぶっくる(天竜図書館の移動図書館)”の来校日。


    子どもたちは、朝から楽しみに待っていました。
    ですから、給食が終わると、みんな迷わず“ぶっくる”へ・・・。


    「おもしろそうな本がいっぱいだよ!」


    「どれを借りようかな?」


    「たくさん読んでね。」と、“ぶっくる”のおじさん。


    夜がすごしやすくなりました。


    読書をするには、もってこいの季節の到来です。
  • 24日(水)の夜、閉校準備会第10回記念誌部会を開催しました。

    記念誌の題字を決めたり、


    今年度の教育活動の写真を選んだり、


    写真と共に掲載する、各年代の世の中の主な出来事を選んだり、


    第1稿の内容を検討したり・・・


    熱心に話し合いをしました。


    また、ホームカミング・ウィークや最後の大運動会で、
    卒業生や地域の方が寄せ書きしてくれた横断幕。
    この中から、母校の思い出や閉校への思いも、記念誌に掲載することになりました。


    地域に案内した閉校記念誌と記念品(校歌のオルゴール)の追加注文。
    今日が、締め切り日になっています。
    まだの方は、至急お願いします。

    ※記念誌は、まだ時間的余裕があるのですが、
     記念品は、もうすぐ製作が始まり、
     10月早々に必要個数を業者に連絡することになっていること、ご理解ください。
  • 昨日の朝は、保護者や地域のみなさんが、
    子どもたちの登校の様子を見守ってくださる日でした。


    がんばり坂の上では、おじいちゃんたちが出迎えてくれました。


    地域のみなさんのご支援があってこそ、子どもたちは元気よく登校できるのです。
    いつもありがとうございます!

    さて、昨日の朝活動は「健康の日」でした。
    今回は、緑黄色野菜について学びました。


    緑黄色野菜にはどんなものがあるのか、考えてみました。


    トマト、ピーマン、カボチャ、オクラ、ニンジン、ホウレンソウ、パセリ・・・。


    「緑黄色野菜には、カロテン、ビタミンC、ミネラル、食物繊維が多く含まれています。」
    そして、それぞれには・・・
    ・カロテンは、体の中でビタミンAに変化して、皮膚や粘膜を強くする。
    ・ビタミンCは、皮膚や粘膜を強くし、体の抵抗力を高める。
    ・ミネラルは、カルシウム・カリウム・鉄を多く含み、骨の形成・体の機能の調整に役立つ。
    ・食物繊維は、便秘や生活習慣病を予防する。
    ・・・こんな働きがあるのだそうです。

    「へえ~。」と、子どもたち。


    「体の調子を整えてくれる緑黄色野菜を、進んで食べましょう!」


    ・・・ちょっと便秘気味。
    今晩は、学校の畑でとれたオクラとシシトウをいただいて、問題を解決します。
  • 本日、6時30分の時点で、浜松市北部に大雨警報が発令されていたため、
    春野中学校区で決めている「大雨・洪水・暴風警報発令時の対応」に基づき、
    本校は休校となりました。

    子どもたちは、家庭学習等、有意義に時間を過ごしてくださいね。