前置き・・・
20日(土)に行われた最後の大運動会。
その模様を、前編と後編に分けてお伝えします。
画像を絞り込んだつもりですが、それでも、かなりの数になってしまいました。
心して、ご覧下さい。
知人から、こんな話を聞きました。
「たくさんの“ありがとう”が集まると、奇跡が起きるんだよ。」
・・・週間天気予報では、当初、傘マークが出ていました。
それが「曇りのち雨」に、さらに「曇り」に変わり、傘マークが消えました。
これは、子どもたち、保護者、卒業生、地域の皆さん、教職員の
「熊切小、141年間ありがとう!」の思いが、天に通じたのだと思います。
“ありがとうの奇跡”・・・。
7時30分。
ドーン、ドン、ドン・・・。
熊切連合自治会の皆さんによる打ち上げ花火が、
最後の大運動会の開催を地域に知らせました。
8時15分、開会式。
「今年は、ただの運動会じゃない。最後の大運動会であることを心にとめて、
精一杯に競技・演技をしよう!」と、校長先生。
岩本PTA会長さんの挨拶。
「みんなで、円陣を組むぞ!」と、挨拶の最後にサプライズ。
運動場の真ん中で円陣をつくり、
白組団長の美名さんの号令で、みんなで気合いを入れました。
史也くんが、力強く心を込めた「児童代表の言葉」。
早い時間から、多くの方が駆けつけてくれました。
競技・演技のスタートは、「ゴールめざして つっぱしれ!(80m走)」。
小学校入学前の子どもたち。
80m走るのが大変そうな子は、お父さんに肩車されて・・・。
2・3年生。
中学生女子。
保護者、卒業生、地域の皆さんも・・・。
「入れろ!入れろ!玉入れろ!」。
茶つみで使うかごを小学生が背負い、円の中を走り回ります。
そして、保護者、卒業生、地域の皆さんが、かごに玉を投げ込みます。
小学生は玉を入れられないように、必死に逃げ回りました。
「ゴロゴロゴロゴロ ゴ~ロゴロ(大玉転がし)」。
コースから外れないように、友達と力を合わせて・・・。
中学生は転がすだけでなく、持ち上げて運ぶエリアも・・・。
練習していなくても、息がピッタリ!さすが、春野中生!
「目指せ!東京オリンピック(100m走)」。
まずは、4年生。
続いて、6年生。
次は、中学生男子。
さらに、保護者、卒業生、地域の皆さん。
そして、このレース数の多いこと。
それは、多くの皆さんが、進んで競技に参加してくださった証。
消防団の皆さんは、ホースやホースの先に付ける管鎗(かんそう)をかついで走り、
会場を大いに盛り上げてくれました。
観客席のおじいちゃんやおばあちゃんたちも、大喜び!
「いろいろな物、お借りします!(借り物競走)」。
小学生の競技。
上級生と下級生がペアを組み、デカパンをはいて・・・。
指示されたもの(お題)を観客席から借りて、ゴールを目指しました。
亜香音さん、聖奈さんペアのお題は「クマ」。
なぜか、堀部先生が連れて行かれました。
「A・B・Cでゴールめざせ!(障害物競走)」。
中学生、保護者、卒業生、地域の皆さんの競技。
A:お父さんやお母さんたちの世代には懐かしい三角木馬。
B:3年生の「じゃんけん姫」とのじゃんけん対決。
C:お楽しみ袋。
このA~Cをクリアして、ゴールを目指しました。
人手が足りず、C地点は観客席にお手伝いを要請。
おばあちゃんたち、ありがとうございました!
「手を使わないで、上手にくわえてね。」
さすが、三角木馬を乗りこなしたお父さんたち。
何年経っても、体が覚えているんですね。
それも、三角木馬の前に乗って・・・。お見事!
「健康祭を思い出してハッスルしよう(玉入れ)」。
PTA主催の種目。
地域と消防団の皆さんで6チームを編制。
玉100個を、より早くかごに入れたチームが勝ち。
優勝は、1分29秒の長蔵寺1班でした!
「Wood Job(きこり競争)」。
のこぎりで丸太(スギの間伐材)を、より早く切ることを競いました。
小学生も早かった!
お母さんたちも大健闘!
「小学生に負けられない!」と、卒業生。
午前の部の最後は、「きずな!気合い!団結!(綱引き)」。
その前に、「運動会の歌」を歌って、赤・白それぞれ気合いを入れました。
熊切の山にこだまするくらいの大きな声で・・・。
こん身の力を振り絞って、綱を引きました。
小学生も、
中学生も、
保護者、卒業生、地域の皆さんも・・・。
こんなに多くの保護者、卒業生、地域の皆さんが参加してくれました。
そして、みんな楽しんでいました。
午前の部の終わりを告げる花火が、打ち上げられました。
これは、朝の花火と違って、
籏付き落下傘花火でした。
籏には、メッセージが書かれています。
同様の花火が、午後の部の始めと、運動会の一番最後に上がりました。
・141年 ありがとう(2・3年)
・わすれないよ 熊切小(2・3年)
・熊切小 わすれないよ(4年)
・今までありがとう(4年)
・思い出ありがとう(6年)
・熊切小 大好き(6年)
・熊切小 永遠に(熊切連合自治会)
・いざ 気田小へ(熊切連合自治会)
・・・メッセージは、夏休みに入る前、各学年で考えたものです。
花火が打ち上がるたびに、鳥肌が立ちました。
運動会に花を添えてくださった連合自治会の皆さん、ありがとうございました。
回収できた籏は、今、なかよしホール入口に展示しています。
(前編終わり)