2014年1月

  • 今日は、2時間目あたりから雨が降り始めました。
    太陽が出ていないと、気温が上がらず、寒い1日となりました。

    これは、今日の給食。
    あたたかい「ラビオリのミネストローネ」が、冷えた体をあたためてくれました。
    どれか分かりますか?
    トマトのスープです。


    今日の献立は、その他に・・・
    牛乳、お茶パン、鶏肉のカレー揚げ、コーンポテト。
    お茶パンとは、春野らしいでしょう。
    私は熊切小で初めて出会いました。
    パン生地にお茶の粉末が練り込まれています。


    さて、今日の昼休み。
    雨降りで外に出られないので、1・2年生は図書室に集まっていました。


    井堀さんにカルタを読んでもらって、カルタとり。
    最近、教室でも休み時間にやっているようです。


    だんだんと残り枚数が減ってくると、体を寄せ合って・・・


    もっと減ってくると、頭の上に手を置いて・・・。


    さて、何枚とれたかな?


    3学期初日、欠席5人だったのが、昨日は2人、
    そして、今日は1人となりました。
    聖奈さん、大丈夫かな?
    明日こそは、全員がそろいますように・・・。
  • 今日の朝活動は、なわとび運動でした。
    寒さに負けず、子どもたちは運動場に飛び出してきました。


    2月26日(水)に、今年度最後の参観会・懇談会があります。
    その後、なわとび発表会を計画しています。
    今年積み上げてきた技を、披露する会です。


    そこに向けて、さらに技をみがいていきます。
    保護者のみなさん、ご期待ください。


    今日は、5・6年の「保健の日」。
    給食の後、保健室に集まって、身長と体重を測定しました。


    身長、伸びたかな?体重、増えたかな?
    自分の健康状態を把握することは、大切なことですね。
    冬休み中、のんびりしすぎて体重の増加が大きかった人、
    今月は体をいっぱい動かして、2月の「保健の日」にはベスト体重を目指そう!
    自分にも言い聞かせながら・・・。


    さて、昼休み。
    熊レンジャーたちが、一輪車を持ち出していました。
    どこに向かうのかと思えば・・・


    運動場南側の体育器具庫の前。


    運動場の土が風で舞うのを防ぐ防塵剤(塩化カルシウム)を一輪車に積み込んで・・・


    正門の方に運んでいきました。


    1袋25kg、なかなかの重さです。
    でも、さすが熊レンジャー。
    巧みに一輪車をあやつって、無事に運び終えました。


    塩化カルシウムは、融雪剤(凍結防止)としての役割も果たします。


    明日は、午後から天気が崩れる模様。
    明後日の朝、がんばり坂が凍結したとき、すぐに融雪剤をまけるように、
    熊レンジャーたちは、お手伝いしてくれたのでした。
  • 新年明けましておめでとうございます。
    年末、年始、みなさん、いかがお過ごしでしたか?

    本校は、今日から3学期がスタートしました。
    暖かいお正月でしたが、今朝、熊切は随分と冷え込んでいました。
    氷点下3℃。
    運動場や畑には霜がおりて、真っ白でした。


    太陽が昇ると、ひなたの霜は消えていきましたが、ひかげは・・・。
    水たまりの氷は、こおったままでした。

    さて、始業式。
    最初に、一人ずつ、今学期のめあてを発表しました。
    まずは、5・6年生。


    続いて、1~3年生。


    何か気付きませんか?
    全校21人なのに、16人しかいないこと・・・。
    実は、発熱、おう吐や下痢のために、5人が欠席しました。
    全員がそろわず、さびしいスタートになりましたが、
    出席した16人は、気持ちのこもった発表をしました。

    次に、校長先生のお話。
    干支(えと)のお話をしてくださいました。
    その中で、「今年は午(うま)年だけれども、熊切小だけは『熊年』として、大事な1年にしていきたい。」という話がありました。


    なぜならば・・・
    平成27年4月に気田小に統合することが決まった。
    4月からは、熊切小最後の1年になる。
    浜松市、いや、日本で一番魅力のある学校にしていきたい。
    「ふるさと熊切」にどっぷりつかり、「熊切小で勉強してきてよかった。熊切は私たちのふるさとです。」と、だれもが胸を張って言えるようにしていこう。
    この3学期も含め、熊切小の歴史を刻む最後の1年を「楽しく・元気に」を合い言葉に頑張っていこう。
    ・・・と、子どもたちに呼びかけられました。


    始業式の最後は、校歌を3番まで歌いました。
    指揮と伴奏は、これまで6年生が担当していましたが、今日から5年生にバトンタッチ。
    3月に向かって、こういう場面が増えてくるのでしょうね。


    欠席した5人、明日は来られるかな?
    1日も早く、全員がそろいますように・・・。