2023年9月

  • 9月も今日で終わり。運動会まで、いよいよ1週間となりました。「運動会」に対する気持ちを高めることができるよう、開会式や閉会式の練習も入ってきています。
    「ここから歩いて来るよ」今まで運動会を経験している年中・年長組さんは、イメージがつくのですが、年少組さんは「‥‥?」
    そうですよね。でも、みんなでやることも幼稚園教育では、大切なことしてとらえています。年少組さんも、もちろん参加です。
    また、年少組の子供たちは、男女問わず、踊りが大好きです。今回、自分で作ったペンギンのお面を被って演じます。
    かわいい姿をご覧いただきたいと思います。
  • 9月25日(月)・26日(火)年中組さんでは、運動会に向けての準備をしていました。
    指を使って大好きなバッタを描いた年中組さん。描いたものは、運動会の万国旗になります。
    また、親子遊びやリズムで使用するおみこしも、自分たちで色を塗っていました。
    スポンジを使い、何だか楽しそう。
     
    運動会は、体を動かしたり踊ったりするイベントではありますが、このように、絵画表現を折り混ぜた会です。
    当日、子供たちの作品もご覧ください。
  • 9月22日(木)年少組さんを少し覗いてみました。
    すると、友達の遊びに興味をもって同じ遊びを同じ場所で楽しんだり、友達や先生とごっこ遊びをしたりする姿がありました。
    また、体を動かすことも大好き。特にかけっこが大好きで、「先生、よーいドンやろう」と要求する程です。
    まだ残暑は厳しいですが、これからも、体を動かして遊ぶ用具や機会をたくさんつくっていこうと思います。
     
  • 笠井幼稚園では、10月7日(土)に運動会があります。
    暑いとは言え、運動会に向けての遊びも進んできています。
    年長組です。2チーム対抗リレー。
    勝ったり負けたりして、どちらもいい勝負。
    走る順番を自分たちで相談したり自主的に練習を始めたりする姿が見られるようになりました。
    「自分たちで」この力が大きな成長だと思います。
  • 9月19日(月) まだまだ暑い日が続いています。日陰でいろいろな運動用具に挑戦したり対抗遊びを楽しんだりしている笠井幼稚園です。
    年長組さんは、夏休み、竹馬を家に持ち帰って練習する子いました。失敗しても繰り返し挑戦することは、とても大切なことですね。その頑張りに拍手です。
  • 9月15日(金)9月生まれのお友達の誕生会がありました。年長組さんの司会も、上手になってきました。
    今回のお楽しみは、「笠井ハーモニック」さんのハーモニカ演奏でした。
    子供たちがよく知っている童謡をたくさん演奏してくれました。
    年少組さんも、よく聴いていましたよ。
  • 笠井幼稚園の運動会では、毎年、異年齢交流遊びとして「笠井のだるま運び」をします。
    これは、年中うさぎ組さんの様子です。
    始めは、ゆっくりゆっくりだったのが、少し慣れてくると、友達と息を合わせて運んでいました。
     
    当日は、年少組さんと年長さん組さんも一緒に行います。
    また、障害物もあります。
    気持ちを合わせ、最後までゴールできるかな?
  • 9月18日(月)は、敬老の日ですね。
    そこで、9月13日(水)年中・年長組は、近くの郵便局へ、手紙を出しに行ってきました。
    受取人は、大好きなおじいちゃん、おばあちゃん。
     
    絵を描いたり写真を貼ったりしたカードを封筒に入れました。
    また、今年は、運動会を見にきていただけるよう、運動会の案内も同封しました。
    年少組さんの分も預かって、出発!!
    残暑厳しい中ではありましたが、「任務を果たすぞ!!」という気持ちで出掛けてきました。
    郵便局では、受付の職員さんに一人一人手で渡していきました。「お願いします」「受け取ってください」自分で考えた言葉を心を込めて発していました。
    おじいちゃんやおばあちゃんに届けるために頑張った子供たちです。
    手紙が届いた際には、ぜひ、連絡してあげてください。よろしくおい願いします。
  • 笠井幼稚園では、「浜松市立笠井幼稚園特色化推進事業」のひとつとして、素話を子供たちに聞かせてもらっています。
    素話をしてくださる方は、「おはなしてくてく」のお二人。9月11日(月)年中・年長児を対象に実施してくれました。
    素話は、絵本とは違い、語り手の顔を見ながらお話を聞き、自分の頭の中でイメージを広げていくものです。話を聞く力や想像力を育むことができます。
    年中・年長組ともに、久しぶりのお話し会でありましたが、よーく聞いていました。
    また、トンボのわらべうたも教えてもらいました。
    これからもいろいろな刺激を受け、心も体も大きくなってほしいなと思います。
  • 9月11日(月)年少組さんたちが、元気よく戸外に出てきました。
    1学期に楽しんできた色水遊びや絵の具遊びをする子の姿がありました。
    また、体を動かして遊ぶことが楽しめるように一本橋を出しておくと、すぐに気づき、遊び始める姿もありました。遊具の雲梯にも興味をもった子の姿も。
    また、かけっこも大好きで、教師の「よーいドン!」の掛け声に走り出す3歳児。
    まだまだ暑いけれど、体を動かして遊ぶ楽しさが味わえるような遊びを、今後もしていこうと思います。