• 遊びの様子♪

    2025年7月1日
      『すいかがぐんぐん大きくなってきた!!!』
      育てている野菜の生長に驚いたり、考えたり!わくわくいっぱいの子供たちですfrown
      『もの前よりも大きくなってるね!』
      『もう採ってもいいかな・・』
      『スイカってきっともっと大きくなるよ!』
      『とうもろこしのひげが茶色になってる!!』
      『きっとおいしくできてるよsad
      『ぼくたちのつくったスーパーヒーローの家からロケットに手が届くよ
      『これもつくりたいな~』
      『もっといっぱいにしよう』
      ずっと見てたら、手づくりネックレスをプレゼントしてくれたお店のぞう組ですfrown
      製作あそび輪つなぎづくり
      糊をつけて・・貼り付けて・・
      つなげていくのに指先と考える力が必要ですfrown
      『たくさんつなげたよ
      『何個つながったかな・・』
      『こんなに長いよ~
      『〇〇ちゃんのながい!!』
      『どっちが長い?』
      『ジャンプするともっともっと長くなる!!』
      ステキな発見ですfrown
      折り紙教室
      幼稚園特色化推進事業の1つです!地域の折り紙つくりの先生が子供たちに折り紙の楽しさを教えてくれるのですfrown
      もうすぐ七夕
      織姫と彦星つくりですfrown
      『折り紙楽しい~
      難しいところは一緒に折ってくださったり、子供たちの姿に『そうそう!』って優しく認めてくださったりしての折り紙先生frown
      『できた!!!』
      出来上がった織姫と彦星で・・
      『こんにちは!一緒にあそぼうよ
      遊びも始まりましたよfrownわくわく楽しんでいる証です
      ひよこ組でもキャラクターショーが始まっていましたよfrown
      身に着けるものも先生につくりたい!!って言ってみたり、自分でつくってみたりの子供たち
      折り紙教室の先生がひよこ組へプレゼント
      『動くしゃくとりむしですfrown
      『フーってすると動くよ!!』
      二人で一緒に『ふぅ~』
      しゃくとりむしが動くと・・
      二人で顔を見合わせニッコリ笑顔frown
    • 今日の避難訓練では非常食体験も行いました。
      地域の方から、幼稚園の訓練で活用してください。とアルファ米をいただきましたsad
      避難訓練~こんなときどうする~の紙芝居を見たり自分の命を守るためのお話を聞いたりしました。
      アルファ米のおはなしも聞きましたsad
      『災害が起こってお家でご飯がつくれない時、このアルファ米はお水を入れるだけでお米ができるんだよ』
      子供たち、しっかり聞いていましたlaugh
      アルファ米ってどうなってるの?
      『お米がいっぱいはいってる!』
      『これがご飯になるんだね!!』
      お湯を入れて・・
      しっかり封を閉じて・・
      20分まちます!
      あっという間にご飯が出来上がりましたsad
      インスタンスカレーをかけてカレーライスにします
      『おいしそうだな~sad
      みんなで遊戯室で『いただきます!!』
      『ごはんおいしい!!』
      『おかわりはふりかけご飯にする!』
      非常食の体験は子供たち、先生たちにとって貴重な体験となりましたlaugh地域の方に感謝です。
      いつ起こるかわからない災害。子供たちに自分の命を守ることの大切さを避難訓練のみでなく常時の活動の場でも大切に伝えていきます。
    • 遊びの様子♪

      2025年6月27日
        うさぎ組、ぞう組は今日は一緒にプール遊びを楽しみましたwink
        ぞう組が水の中での顔付けをすると、さっそくやってみようとするうさぎ組frownやってみたい!やってみよう!の気持ちがアップしていきましたよfrown
        プールで体をたくさん使って楽しんだ後は室内であそびますlaugh
        ぞう組のキャラクターショーを見てから、ひよこ組も自分でつくったものを身に着けて遊ぶことを楽しみだしましたfrown
        ダンスショーが始まりましたよ
        ノリノリですfrown
        おうちをつくるひよこ組frown出来上がると
        『ごはんで~す』『電話します!』お店屋が始まっていますfrown
        『これとこれと、これもください!』
        『はい!お金どうぞsad
        『おつりは100円です!』
        友達とやり取りする楽しさも見られますfrown
        ぺーパーの芯で小さなお人形をつくって、空き箱を工夫してお家もつくることを楽しんでいるうさぎ組の子供たち!今日はいろんな大きさのお人形をつくって、マトリョーシカつくりになっていましたよfrown
        ステージショーを楽しんでいるぞう組は見に来てくれるお客さんに販売するグッズもつくりだしましたcheeky
        ロケット製作中
        ビー玉転がし絵の具遊び
        ころころ転がる模様つくりを楽しんでいます
        細い線や太い線、色の混ざり具合などなどいろんな不思議を楽しみましたfrown
      • 遊びの様子♪

        2025年6月26日
          植物もぐんぐん育っています!!!
          プールのあとに畑にやってきたうさぎ組frown
          た~くさん大きくなってるキュウリや種を植えた朝顔に花が咲いていることに大興奮です
          『葉っぱもキュウリもとげとげしてるwink
          『このキュウリの形面白い!!』
          『あそこにもできてるよ!!』
          『面白い形だねfrown
          『大きいキュウリだよ!!!』
          『〇〇ちゃんの朝顔に花が咲いてる!!』
          『白色だ!!教えてあげないと!!』
          水遊びをしているひよこさんに『キュウリ採れたよ!!』『たくさんだよ~』って報告していましたよfrown
          水遊び!気持ちいい~wink
          先生と水かけっこwink
          うさぎ組の部屋から・・
          ニャーニャーってなんだか鳴き声が・・
          のぞいてみると・・
          たくさんのネコたちがwink
          いろんなネコ耳を付けたうさぎ組の子供たちfrown
          おうちでゴロンってお昼寝してみたり
          猫じゃらしであそんでいたり
           
          ここのお家にもネコ発見!!
          ネコちゃん、なにをつくっているんだろう・・
          魚だ!!!
          『ネコは魚が大好きなんだ
          『たくさんつくるんだ
          ねこちゃん遊びに必要なものを思い思いにつくっている子供たちでしたfrown
          ネコちゃんの大きなお家もありました
          年中のこの時期“友達と同じ遊びをしていても楽しみ方や遊びから生まれる発想は子供によって様々”一人一人の子供たちが今、楽しんでいるものや考えを大切にしていきたいですlaugh
           
        • 今日は待ちに待ったプールでの水遊びの日winkプール遊びを楽しみました
          ひよこ組wink
          泡遊びに色水遊び!シャボン玉にシャワー遊び!たくさんの水遊びを楽しんでいます!プール遊びも水遊びの1つ
           
          『おばけにお水をかけちゃうよ
          水鉄砲に水をいれ入れるのがなかなか難しいwink
          『大きなお風呂だ
          『気持ちいいね!!』
          青空の下、プール遊びを楽しみました
          うさぎ組プール遊びwink
          初めての大きいプールに入水です!!
          少しずつお水に慣れていきましたよfrown
          『アヒルになってあるいてみようwink
          『ワニさんにもなれたよ!!』
          とってもいい笑顔
          『たのしい~
          『もっとあそびたい!!』
          『明日もはいりたいな~』
          わくわくいっぱいのプール遊びになりましたsad
          ぞう組!待ちに待ったプール遊びですwink
          少しずつ水に慣れてと思っていたら・・
          『ワニになって進めるよ!』『顔に水がかかっても怖くなかった!』『顔もつけてみる!』『先生!みてみて!!』どの子も張り切ってのプール遊びスタートとなりましたfrown

          気持ちよい水の中でのびのび楽しむぞう組ですwink
          『プール遊び、楽しいよ
          プール遊びを楽しみながら、自分の頑張りたいことを見付けてチャレンジしていきたいですlaugh
        • 遊びの様子♪

          2025年6月24日
            好きな遊びを楽しんだり、先生や友達と遊ぶことを楽しんだりの子供たちですsad
            いろんな素材や偶然出会ったものも子供たちにとって楽しい遊びにつながっていくのですfrown
            宅配便で届いた荷物の中に茶色の梱包用紙がありました『ほしい!』って持って行ったひよこ組さんfrown
            ビリって破って・・
            くるって丸めてホットドッグに変身sad
            ソーセージもはさんで・・クレパスで塗って・・
            美味しそうなホットドッグになりましたwinkペーパーの芯も大活躍です
            ダンスショーの順番を決めています
            ダンスを披露したいうさぎ組frown『みん~な踊りたい!!』『私が先に踊りたい!!』『僕も踊りたい!!』
            の気持ちから、順番表をつくろう!ってなったようですよfrown
            ダンスショータイム
             
            パクパクちゃんや手つくりクマちゃんのお世話を楽しんでいますfrown
            ピノのアイスを食べさせてあげたり、羽をつけて飛ばせてあげたり

            遊びたいもの、遊びに必要なものを自分なりに工夫してつくることを楽しんでいます
            難しいところは先生の力も貸してもらいながらつくる子供たちですlaugh
            なりたいキャラクターの衣装や身に着けるものをつくっていると・・
            『ステージでショーをしたい』『お客さんにも観に来てもらいたいよね!』となりだしましたよfrown
             
            準備が進んでステージでのショーが始まります
            たくさんのお客様が来ましたよfrown
            なりきりながらステージでステキなポーズを決めるぞう組の子供たちですfrown
            マイクでダンスの紹介をしたり、最後には握手会も開催されました
          • 遊びの様子♪

            2025年6月23日
              子供たちの育てている野菜がぐんぐん大きくなってきて収穫もしていますよfrown
              うさぎ組はキュウリ
              ぞう組はピーマン、キュウリ、とうもろこしにスイカ
              生長を楽しみにお水やりをしたり、野菜の大きさが変化していることに大喜びしたり、収穫できると何のお料理にして食べようかな~ってワクワクしてみたり心をいっぱい動かしていますfrown
              『大きくな~あれ美味しいキュウリにな~あれ』
              『やった!!!キュウリ採れたwink
              『お花が咲いて、キュウリが大きくなってきてる!!』
              『もうすぐ食べれそうだね
              『大変だ!!!』
              『スイカが大きくなってきたら、カラスにつつかれている!!』
              『小さなスイカの赤ちゃんも食べられちゃうかな・・』
              『お家では野菜に網をやって守ってる!』『すぐに網をしよう!!』
              『そっちもって!!』『いいよ!!』
              友達や先生と対策ですfrown
               
              またやりたい!!楽しい遊びがいっぱいのひよこ組ですsad
              好きな遊びを繰り返し楽しんでいますfrown
               
              『赤と黄色と~』色水遊び
              泡あわお風呂タイム
              『ダンゴムシは下にかくれてるんだよ・・』
              『いるかな・・』
              『いた!!』
               
              『お花の下にもいたね!!』
              『ほしいな』
              『はい!どうぞ!』
              遊びや生活の中での体験や経験が子供たちの次の遊びへとつながっていっていますlaugh
              泡クリームつくり中
              試していますよfrown
              『こんなにフワフワのクリームができたよ!!』
              ステキなケーキの出来上がり
              明日はプール開きですsad
              『プールのお水をためよう!!』
              『楽しみすぎるよ~wink
              先生たちからプールで楽しく遊ぶための約束を聞きましたfrown
              『楽しくあそぶためには守るルールがあるんだよ』
              どうして守るのか、何が危ないことなのか子供たちと考えましたlaugh
              風水害の避難訓練です。大雨で河川が氾濫したを想定してどこに避難すればよいのか、実際にやってみました。
              避難訓練の振り返りして、大切なことを子供たちと話をしました。
            • 遊びの様子♪

              2025年6月20日
                シャボン玉に泡遊び!泡クリームつくりにお洗濯遊び様々な素材に触れながらいろいろな水あそびを楽しんでいますfrown
                泡泡クリーム~
                先生と一緒が嬉しいねfrown
                『きれいになりました~
                『お洗濯ですwink
                友達と同じ場で遊びながら、思い思いに感じた思いを言葉にしているひよこさんfrown
                『ふわふわで気持ちいい~』『あわあわ!いっぱいだぞ~』『もっともっと泡いっぱい!!』
                嬉しいこと楽しいことは言葉で言ってみたくなるのですfrown
                シャボン玉吹きが上手になってきましたよ~
                飛ばし方の加減がわかってきた、うさぎさんfrown
                ひよく組も仲間入り
                楽しそう!!ってやってみたくなるのですfrown
                『シャボン玉星人だ!!やっつけるぞ!』
                シャボン玉を追いかけていますよfrown
                見立てて遊びことが大好きな子供たち
                『こっちもたくさん飛ばすよ~
                『シャボン玉待て~!!』空に飛んでいくシャボン玉を追いかけますfrown
                泡つくり中
                クリームの角が立つくらい上手になっているのですfrown
                『やってみたい!!』
                仲間入りする、うさぎさん
                楽しそう!!って心が動くとやってみたくなるのですfrown
                異年齢との関わりは刺激もいっぱい!
                自ら心を動かし、自然と関わり合う姿を大切にしていきますlaugh
              • 遊びの様子♪

                2025年6月19日
                  暑い日が続いています外遊びは朝のうちにfrown
                  『きゅうりの赤ちゃんができてる!!』
                  『早く大きくなってねお水をいっぱいどうぞsad
                  『石鹸をたくさん削って泡いっぱいつくるんだ
                  『お水をこれくらいいれて・・』
                  『石鹸をもっといれないと!』
                  試していますよ
                  フッーって息の加減でシャボン玉ができることに気付きだしましたfrown
                  『いっぱいできた!!』
                  『見て!見て!!』
                   
                  お花にお水をあげていると・・
                  子供たちも水浴びですfrown
                  『きもちいいね~
                  ぱくぱくちゃん遊び
                  自分でつくったぱくぱくちゃんの遊び場が広がっていますねfrown
                  何ができるかなfrown
                  たくさんの星空に土星や地球、ロケット!
                  宇宙の絵の表現遊びを楽しみました
                • 遊びの様子♪

                  2025年6月18日
                    製作遊びや絵の具遊びも楽しんでいますsad
                    うさぎ組は梅雨の時期、きれいに花を咲かせるアジサイの花を初めて使う素材をつかってつくることを楽しみました
                    ハサミを使ってさくら紙をチョキチョキfrown
                    そっとそっと切っていましたよ
                    『いろんな色できれいだね!』『ふわふわしてて、飛んでっちゃうよ~
                    次は・・紙粘土を丸めて平らにして・・
                    さくら紙を少し埋め込みましたfrown
                    『くっついた!!』『ちょうちょみたい』『お花のケーキになってきた!』
                    『ピッザ
                    どの子もそれぞれのイメージを言葉にして楽しみましたfrown
                    きれいなアジサイの出来上がり~
                    『アジサイの近くにカタツムリをかこう~sad』『雨もた~くさんにするんだ』クレパスでかいて・・
                    思いがたっぷりの製作遊びになりましたfrown
                    ぞう組は絵の具と歯ブラシを使ったスパッタリング遊びを楽しみました
                    こまかいしぶきを飛ばすと・・
                    『すご~い!!星がいっぱいみたいになってきた!!』
                    『プラネタリウムで見た宇宙みたいだ
                    感じた思いを言葉にしながら楽しむ子供たちでしたfrown
                     
                    可愛く変身~
                    『耳飾りもね、洋服も自分でつくったよfrown』キャラクターのイラストを見ながらつくる子供たち!
                    いろいろな素材を使って試行錯誤しながら自分でアレンジしてつくっていますsadまるで、デザイナーですねfrown
                    そこに!!スーパーマンも登場ですfrown

                    お昼には『スーパーマンは筋肉がないと人を助けられない!ご飯をもりもり食べよう!!』って外注弁当のポテトサラダをぱくぱく食べていましたよfrown