2023年10月

  • 十三夜だね

    2023年10月27日
      10月27日(金)は、十三夜。
      笠井幼稚園でもお月見会を行うために、年中組さんが、地域の和菓子屋さんに、お月見団子を買いに行ってくれました。
      自分のクラス分だけでなく、年少組・年長組の分も購入するよう頼まれ、責任重大。
       
      和菓子屋さんは、「みその屋」さんと言います。笠井観音のすぐ近くのお店。交通ルールを守りながら歩くこと20分で到着。みその屋さんの中に入ると、おじさんが子供たちを出迎えてくれました。お店には、甘いケーキやお饅頭がケースの中に並べられていて、おいしそう。思わす、見入っている子の姿もありました。
      みその屋さんのおじさんからお月見団子を受け取ると、園に戻り各クラスにお届けしなければいけません。
      「ただいま!!」という年中組の声に、「まっていたよ~」とばかりに、年少組さんが集まってきました。
       
      また、クラスでもお団子の他にススキや果物・野菜を飾り、お月会のスタート。
      お月様に秋の収穫を報告し、自分たちで購入したお月見団子をおいしくいただきました。
      お腹がいっぱいになったところで、絵画表現も楽しみました。
      体験したからこそ、おいしかった団子をたくさん描きたかったのでしょうね。
    • 10月24日(火)リトミック教室がありました。
      これは、浜松市立笠井幼稚園特色化推進事業のひとつです。
      年少組は、栗拾いに行くことをストーリー化したリトミック遊びをしました。
      りすや熊が登場し、自分が動物になって、先生と一緒に動きました。
      また、ピアノの高低音を聴き、高い所にある栗、低い所にある栗を拾う表現もしました。
      年中組は、絵本「10ぴきのかえる」をテーマとした身体遊びをしました。このお話のストーリは、人間に捕まった10匹のカエルが、自分たちの住んでいた池を探しに行くというものです。途中、蝶々やザリガニたちと出会い、池のある場所を聞きながら進みます。途中に滝があり、流されてしまうのですが、たどり着いた先は、自分たちの池。ほのぼのとした、かわいいお話です。
      年長組は、お話「ブレーメンの音楽隊」に沿っての表現遊びでした。登場してくる動物の動きを楽しんだり泥棒を追い出すシーンをみんなで分担したりして遊びました。ストーリーに入り込み表現することで、ますます、このお話が好きになったのではないでしょうか?!
       
      リトミックは、音や先生の言葉からイメージを広げ、自分なりに表現することを楽しむものです。聴く力や表現する力が培われます。これからも、楽しい表現遊びができるといいなと思います。
    • 10月23日(月)年中組さんが、たまねぎの苗を、園の近くにある相澤農機具商会さんまで買いに行ってきました。これは、浜松市立笠井幼稚園特色化推進事業のひとつです。
      自分で作った探険バックを持って出発!! 歩き方が随分上手になってきましたね。
       
      相澤さんには、たまねぎの苗がたくさんありました。
      植え方も教えてもらい、幼稚園に戻ってきました。
      早速、畑に苗を植えました。おじさんに教えてもらったように、やさしく苗の下をもち、そっと植えました。
      最後にたっぷりの水をあげ完成!! 
      これからも水やり、頼んだよ、年中組さん。
    • 誕生会がありました

      2023年10月20日
        10月20日(金)10月生まれのお友達の誕生会がありました。
        お家の方からもお祝いの言葉をいただき、嬉しそうでした。
        また、クラスと名前を司会のお友達から聞かれると、しっかりと答える姿が印象的でした。
        誕生会は、みんなに愛されている喜びを感じたり、ひとつ大きくなったという自覚や自信がもてたりする大切な場なんだなと改めて感じました。
        また、誕生会のおたのみとして、お月様のパネルシアターを見ました。
        10月27日(金)は、十三夜です。幼稚園でも、お月見パーティをします。
      • 10月18日(水)かわな野外活動センターへ遠足に行ってきました。
        バスの中では、歌を歌ったり外の景色を見て楽しんだりしました。約50分かかり、現地に到着!!
        年中組さんは、年少組さんの手を引き、坂道を登って行きました。
        かわな野外活動センターに着くと、所長さんがお出迎えをしてくれて、センターの付近にいる生き物の話や注意することを話してくれました。また、幼稚園で掘ったサツマイモをアルミホイルで巻き、焼き芋の準備をしました。
        ドラム缶を半分に切った釜の中にサツマイモを入れると、所員さんたちが、火をつけてくれました。
        焼き芋が出来上がるまでは、ドングリやマツボックリを拾ったりバッタを捕まえたりしました。
        「そろそろ焼けたかな?」釜の所まで行くと、いいにおい。アルミホイルを開けるとさらににおいが強くなり「食べたい!!」
        もちろん、食べました。昼食におにぎりを持って行ったのですが、「ぱく ぱく ぱく」と食べていました。
        「楽しかったね」 帰りのバスは、このような感じでした。
        また、お家の方と行けるといいですね。
      • 人形劇を観たよ

        2023年10月17日
          10月17日(火)人形劇団「かみふうせん」による人形劇がありました。
          これは、浜松市立笠井幼稚園夢をはぐくむ園づくり推進協議会の事業のひとつです。
          今回の演題は、「ブレーメンの音楽隊」「ぐりとぐら」の2本立てでした。
          なかなか人形劇を観に行くことって、ありませんよね。
          子供たちは、人形が出てくるとその様子に笑ったり自分の感じたことを言葉に表したりしていました。
          話が進むにつれて言葉もなくなり、真剣なまなざしで人形劇の世界を楽しんでいました。
          今回は、未就園児サークル「こあら組」のお友達も参加しました。小さないお友達も、十分楽しんでいました。
          最後、人形とさようなら。でも、年長組だけ、特別に人形を触らせてもらったのです。
          本物を見たり触ったりすることは、心を耕し経験を広げる意味でも、とても大切だと思います。映像の世界だけでなく、時には本物を親子で楽しんでみてください。
        • お芋掘りをしたよ

          2023年10月12日
            10月12日(木)幼稚園の畑のサツマイモ掘りをしました。
            これは、浜松市立笠井幼稚園特色化推進事業のひとつです。
            6月に植えたサツマイモのつるが、ぐんぐん大きくなり、収穫の時期を迎えました。
            年少組の様子です。初めての芋ほり。先生や友達と一緒につるを引っ張っていました。
            「うんとこしょ どっこいしょ」なかなかお芋は出てきません。
            自分の手で掘り進めていくとダンゴムシやカナヘビが出てきました。生き物大好きな年少組さんは、生き物を見たり触わったりしていました。「かわいい~」の声も上がっていましたよ。
            続いて年中組さん。年中組さんになると、友達と一緒が楽しい様子。
            つるを引っ張ったり土の中を手で掘ったりして、収穫を楽しんでいました。
            サツマ芋を掘り終えると、年少組も年中組も、芋づるで遊びました。
            このような遊びができるのは、収穫した日だけ。
            貴重な体験です。
            年長組さんは、掘ることもしましたが、全収穫物を並べ、数を数えていました。
            「10個ずつにすると、数えやすいんじゃない?」今までの数を数える体験により、より分かりやすい方法を思いついたようです。
            また、収穫したお芋を量ったり芋づるでリースを作ったリしました。
            10月18日(水)には、全園児で秋の遠足として、かわな野外活動センターに行きます。掘ったお芋を持参し、焼き芋をします。楽しみですね。
          • 10月に入りました。今週末は、運動会です。
            年長組さんの表情が「きりっ」と変わり、緊張感が伝わってきます。
            緊張しているのは、子供たちだけではありません。実は、教師も。
            ひちつひとつ、子供たちの演技や競技が保護者の方々によく見えるか、頑張っている気持ちや楽しい気持ち伝わるか等、確認しながら行っています。
            ですが、子供たちにとっては、見栄えではありません。運動会は普段の遊びの延長で、「友達や先生と一緒で楽しい」「かけっこで1番になりたい」そのような気持ちで、取り組んでいるのです。
            また、年長児の演技を他学年の子供たちが、遊びを中断し見ていました。「見て学ぶ」大切ですね。