2024年4月

  • 4月30日の給食

    2024年4月30日
      米飯 牛乳 酢豚 わかめスープ ミックスフルーツ

      中華料理の1つである酢豚は、もともと豚肉の酢漬けのことで、これを油で揚げたり、炒めたりしたのが酢豚のはじまりだと言われています。基本の材料は、豚肉、たけのこ、たまねぎ、にんじんなどですが、給食ではいろいろな食品がとれるよう、揚げたじゃがいもなども使い、食べやすいようにケチャップを加えて味つけをしています。給食ならではの酢豚を味わいました。
    • おー川清掃奉仕活動

      2024年4月30日
        4月28日(日)、今年度最初の「おー川清掃」が、気持ちよく晴れ渡った春空の下実施されました。
        これは「おー川・桜水辺の会」の活動の一つで、地域の人たちと一緒におー川(豊田川)周辺の草刈りやゴミ拾いをして水辺をきれいにする奉仕活動です。

        今回はライオンズクラブ主催の活動でしたが、朝6:45の集合時間には、「おー川をきれいにする水辺の会」の方々をはじめ、笠井中の生徒・保護者・職員合わせて100名余が集まりました。
        生徒たちは友達と協力しながら河川敷の刈り取られた草を拾い集めてはゴミ袋に回収していました。

        「おー川清掃」は社会奉仕活動であり、日曜日の早朝にもかかわらず、多くの方々が「ふるさとおー川」をきれいにしたい一心で清掃活動に汗を流してくださいました。本当に頭の下がる想いです。

        生徒達も大きなゴミ袋にいっぱい草を集め、達成感が感じられる爽やかな笑顔で満足気なのが印象的でした!参加してくださった皆さんのおかげできれいになりましたね!お疲れさまでした。
        今回のような活動を通じて地域社会に貢献し、地域の人々と交流し共に活動することは、生徒達にとって大切な学びとなります。貴重な機会を有り難うございました。
      • 4月26日の給食

        2024年4月26日
          米飯  牛乳 肉じゃが もやしのみそ汁 糸引納豆

          みなさんは鉄分を意識して摂 っていますか?糸引納豆には鉄分が多く含まれています。鉄分は血液の中で体中に酸素を運び、エネルギーを生み出すという、とても大切な役割をします。筋肉が成長するとともに血液の量が多くなるので、特に成長期のみなさんにはとても大切です。普段の食事では不足しがちなので、給食では、納豆の他にも、レバー、小松菜、大豆、ごまなど鉄分が豊富な食品を取り入れるようにしています。
        • 授業参観・懇談会

          2024年4月26日
            4月26日(金)の午後、今年度最初の授業参観会が行われました。
            生徒たちは、いつもと同じように元気に授業に取り組んでいました。
            授業参観は教室、特別教室、運動場・・・と校内各所で行われ、校内移動の際に掲示物の作品や写真を御覧になる保護者の姿もよく見られました。楽しそうな写真や、個人目標、授業で作った俳句・・・などなど、掲示物からは普段のお子様の様子がよく伝わってきたのではないかと思います。

            また、2年生は5月に予定されている野外活動の説明会を体育館で行いました。実行委員からのお話の後、担当の教員からスライドを使った日程・活動内容・持ち物等の説明がありました。
             
            授業参観後、学級懇談会が行われ、担任の先生から学級経営の方針等について説明があり、自己紹介や意見交換も行われ、有意義な時間となりました。
            コロナ禍以来、久しぶりに制限を設けない中での授業参観・懇談会の開催となりましたが、保護者の皆様の御協力によりスムーズに行うことが出来ました。御多用中にも関わらず、多くの方が御来校くださり、ありがとうございました。
          • 4月25日の給食

            2024年4月25日
              パン 牛乳 あんずジャム いかフライ ボイルキャベツ ほうれんそうのクリーム煮

              ほうれんそうのクリーム煮は、野菜と鶏肉を炒め、ホワイトルウや牛乳、脱脂粉乳を加えて煮込みました。ホワイトルウは、給食室で、小麦粉をバターで炒めて作りました。ルウと聞くと、固形の「カレールウ」を思い浮かべる人も多いと思いますが、小麦粉とバターを炒めて、スープに濃度をつけるつなぎに使われるものをルウと言います。クリーム煮の他にも、シチューやミートソースなどに使用するルウも給食室で手作りしています。
            • 部活動 仮入部

              2024年4月25日
                先週の4月19日より、1年生の部活動仮入部期間が始まりました。
                仮入部の期間は、気になっている部活動に体験入部して、その部の雰囲気や特徴を感じ取ってもらうための期間です。

                小学生までは、先輩・後輩といった学年の違いなど特に意識することなく話していたと思いますが、中学生になると先輩から教わることが多い分、部活動では敬語を使うのが当たり前になってきます。それは社会に出ても必要不可欠で大切なことです。
                 
                2年生にとっては初めての後輩です。
                どう伝えればわかりやすいか、基本を教えながら自分の技術や器量も見直す良いきっかけになります。

                3年生は最高学年として部内全体を観察し、新入生に気を配りながらも、夏以降には部の中心となる2年生に全てを伝えていきます。

                部活動から学ぶことはとても多いです。来月の1日からは本入部となりますので、自分に合った部活動を見つけ、充実した活動が行えるといいですね!
              • 4月24日の給食

                2024年4月24日
                  米飯 牛乳 さばの南蛮づけ こんにゃくのおかか炒め いなか汁

                  さばはあじやさんまなどと同じ青魚と呼ばれる魚の1つです。たんぱく質・鉄分・カルシウムなどの栄養のほか、血液をサラサラに働きがあるEPA・DHAを豊富に含んでいます。今日は揚げたさばに、一味唐辛子がピリッときいた南蛮づけのたれにつけました。「こんにゃくのおかか炒め」は、カミカミメニューです。よくかんで食べることで、あごの筋肉が動いて脳の血流がよくなり、脳が活性化します。
                • 校内の花

                  2024年4月24日
                    今、校内には校庭の池周りから玄関・昇降口・階段・・・などなど、あちこちに季節の花々が色鮮やかに咲いていたり活けられていたりして、生徒、教職員、来校される方々の目を楽しませてくださっています。
                    これは、本校の用務員さんたちが計画的に花を植えたり、飾ってくれたりしているからです。
                    生徒達も、教室移動の際などにこれらの鮮やかな花々を目にし良い香りを感じることで、心の安らぎを得ています。

                    今週26日金曜日には、授業参観・懇談会が予定されています。校庭・玄関・昇降口・廊下・階段の踊り場・・・校内の至る所に春の花が飾られていますので、御来校の際には是非とも御覧になってください。
                  • 4月23日の給食

                    2024年4月23日
                      米飯 牛乳 生揚げのそぼろあえ うずら卵のすまし汁 即席づけ 

                      生揚げは厚揚げとも呼ばれ、豆腐を油で揚げたものです。油で揚げることによって、表面は香ばしく、中身は豆腐の食感が残っています。50年ほど前までは、肉類をあまり食べなかったので、豆類や豆の加工品が大切なたんぱく源でした。今日は、しょうゆと砂糖で味つけした生揚げを、鶏肉のそぼろであえました。

                       
                    • 生徒総会・任命式

                      2024年4月23日
                        先週の4月12日(金)、前期学級委員・生徒会役員の任命式と生徒総会が行われました。
                        まずは任命式です。今月から前期の学級組織がスタートするのにともなって、前期生徒会役員及び学級委員の任命式が行われました。
                        引き続き、生徒総会が行われました。
                        まず最初に、後期生徒会メンバーより活動報告がなされ3年生の前期生徒会メンバーにバトンが渡されます。
                        生徒会長からは、前期生徒会の活動方針について説明がなされ、各専門委員長からも活動方針が述べられました。
                        生徒たちは、教室のタブレットで議案書を見ながら説明を聞き、最後に大きな拍手が起こり、議案は承認されました。
                        前期生徒会の皆さん、前期もよろしくお願いします。生徒の皆さんもフォロアーとしてリーダーの皆さんを支え、共によりよい学校を創っていきましょう!