2023年11月

  • 11月30日の給食

    2023年11月30日
      パン  牛乳  チリコンカン  ファルファーレスープ  キャラメルポテト

      江戸時代に大飢饉が起こった時、青木昆陽という人がさつまいもの栽培の仕方を学び、日本中に広げたおかげで大勢の命が助かりました。さつまいもは、でんぷんのほか、ビタミンCやカリウム、食物繊維を多く含みます。最近では多数の品種が出回っていて、ねっとり、ほくほくとした食感のもの、切り口が紫色のものと特徴もさまざまです。今日は、さつまいもを油で揚げ、溶かしたバターをからめ、その上にグラニュー糖をまぶし「キャラメルポテト」にしました。
    • 11月30日(木)、3年生では県学力調査、2年生では市学力調査が行われました。

      今回の学力調査は出題範囲の決まっている定期テストとは異なり、出題範囲も今までの学習範囲のほぼ全域に及び、総合的な理解力と解答力が求められ、学力の定着度を測るために行われる調査です。

      朝から1時間に1教科ずつ、3年生は5教科、2年生は3教科の調査を黙々とこなしていきます。
      試験中の校内はとても静かで、緊張感溢れる真剣な雰囲気が漂っていました。
      特に3年生にとっては、進路決定の参考となる大事なテストです。自分の力は出し切れたでしょうか?

      いずれにしても、テスト反省をしっかりして、今回できなかったところは確実にできるようにしておきましょう!
    • 11月29日の給食

      2023年11月29日
        米飯  牛乳  あじの南蛮づけ  れんこんのきんぴら  きのこ汁

        れんこんは漢字で「蓮の根」と書きます。蓮は地上で大きな葉をのばし、茎は地面の中で育ちます。私たちが普段食べているのは、この茎の部分です。れんこんは穴が空いているところから、「見通しがきく」という意味で、昔から縁起のよい野菜とされています。浜松市内でも田んぼや養鰻池の跡地を利用して作られています。今日は、ごま油の風味をきかせたきんぴらにしました。
      • 本日、浜松市教育委員会より指導課の方が来校され、校内の授業の様子や保健室などを視察されました。

        これは計画的・定期的に行われている学校訪問で、学校以外の第3者の目で見て頂き教育委員会の指導を受けることで、教員の指導技術を高め、より良い授業を行えるように、ひいては生徒達の学校生活をより充実させるための研修の一環でもあります。
        2・3校時の公開授業では、全学年全クラスの授業を参観して頂きました。指導主事の先生方からは、「先生が生徒に寄り添う姿がいいですね」「生徒同士の人間関係も温かいですね」「整然と落ち着いて授業に取り組んでいますね」などのお言葉をいただきました。
        生徒達は特に緊張した様子もなく、普段通り授業を受けていたので、日常の様子が伝わったと思います。
        4校時は中心授業があり、A3組の自立活動の授業を参観し、授業研究を行いました。
        12月に行われる予定の縦割り総合発表会に向けて参加方法と目標を考える授業でした。
        生徒たちは教師のアドバイスを受けながら意欲的に活動し、自分の考えを言語化して表現することができており、いい表情で取り組んでいる様子が見られました。
        午後からは教職員の全体会が行われ、指導主事から「はままつの教育」「発達支援教育」についてのご指導があり、併せて今日の授業の良い点、改善すべき点などの授業研究を行い、よりきめ細やかなアドバイスをいただいて、大変有意義な研修となりました。
        今回いただいたアドバイスを元に、より良い授業・指導を目指していきたいと思います。
      • 11月28日の給食

        2023年11月28日
          米飯  牛乳  ポークカレー  パインサラダ  大豆と煮干しのごまがらめ

          今日は「浜松フェアトレード記念献立」です。フェアトレードとは、発展途上国でつくられた作物や製品を適切な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い発展途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す貿易の仕組みです。浜松市は、市民、市民団体、事業者と行政が一体となり、まちぐるみでフェアトレードを推進する自治体として、2017年11月に国内で4番目のフェアトレードタウンに認定されました。今日の大豆と煮干しのごまがらめはフェアトレードのごまを使っています。
           
               大豆と煮干しのごまがらめ
        • 読書週間(11/27~12/1)

          2023年11月28日
            今週から読書週間が始まりました。図書委員会によって図書室には、いろいろな方々のおすすめの本が置かれています。
            昼休みに多くの生徒が訪れ、実際に手に取って見ている生徒もおり、どの本を借りようかと迷っている様子でした。

            生徒さんからのリクエスト本、図書委員会や先生方のお勧め本、そして今話題の本・・・などなど色々な新着本が並んでいます。
            今年は、「千本引き」というくじのようになっているひもを引くと、本のタイトルと内容が書かれた紙が出てきて、それを借りるという試みが行われていました。ひもを引いた時、どんな本が出てくるのか楽しみですね。

            また多感な中学生時代は、色々な悩みを抱えやすいとも言えます。
            そんな悩みから抜け出す糸口になるかもしれない新刊も入りました。優しい雰囲気のイラストと短い文章でスイスイ読めるシリーズなので、心が疲れたとき、悩みがあるとき、パラパラめくるのもお勧めです。
            生徒の皆さん、図書室では優しい佐藤先生が笑顔で迎えてくれます。
            この読書週間は今週一杯12/1(金)まで開催していますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
          • 11月27日の給食

            2023年11月27日
              米飯  牛乳  浜納豆煮  セロリーうどん汁  大根の浅づけ  さつまいもと栗のタルト

              今日は「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食」の献立です。浜納豆は浜松の特産物で、三ヶ日町にある大福寺に受け継がれてきました。浜納豆は蒸した大豆を塩水につけて発酵させたもので、寺でよく作られていたため「寺納豆」とも呼ばれています。浜納豆煮は、肉・野菜を浜納豆とみそで煮ました。セロリーうどん汁には、浜松産のセロリーを粉末にして練り込んだうどんを使用しています。セロリーの独特の香りには、精神を安定させる効果があると言われています。
            • 全校朝礼・表彰式

              2023年11月27日
                24日(金)、全校朝礼と表彰式をテレビ放送を使って行いました。

                今回も文化部門では話し方研究大会・理科研究発表・技術科作品展・美術部写生コンクールなどの表彰があり、運動部門では水泳部・男子テニス部・ソフトボール部・柔道部・陸上部等の表彰がありました。
                表彰された皆さん、おめでとうございます。今回の表彰を励みに、またがんばってくださいね!

                来週金曜日からは、いよい12月に入ります。今学期の、そして今年の締めくくりの月になりますので、残り1か月がんばって乗り切っていきましょう!
              • 11月24日の給食

                2023年11月24日
                  米飯  牛乳  麻婆豆腐  揚げぎょうざ  もやしの中華あえ

                  もやしの中華あえには、ほうれんそうを使用しています。今ではほうれんそうが一年中食べられるようになりましたが、もともとは11月から2月頃が旬の冬野菜です。カロテン、ビタミンCなどのビタミン類や、鉄分やカルシウム、マグネシウムなどの無機質が豊富な、緑黄色野菜の代表格です。緑黄色野菜に多く含まれるカロテンは、油に溶けやすい性質を持っているので、油と一緒に調理することで、栄養を効率よくとることができます。今日の中華あえには、ごま油が使われています。
                • 11月22日の給食

                  2023年11月22日
                    米飯  牛乳  大和煮  かきたま汁  変わりづけ

                    「大和煮」とは、肉を砂糖やしょうゆで味付けし、しょうがなどの香味野菜を加えた料理のことを言います。本来は、くせの強い肉でも食べられるくらい濃い味にしますが、給食では食材の味を生かした味付けにしています。給食が始まったころから受け継がれている、歴史ある献立です。一品で肉や野菜、豆や海藻類など幅広い食材をとることができる栄養満点のおかずです。