2023年7月

  • 1学期終業式

    2023年7月21日
      7月21日(水)、終業式が行われました。

      熱中症対策及び感染症対策のため、体育館ではなく各教室においてTV放送での終業式になりました。
      終業式に先だって、生徒会長からのあいさつがあり、各部活動夏季大会等の表彰式が行われました。
      今回は、美術部・水泳部・女子バレーボール部・野球部・柔道部・陸上競技部と表彰者の数も多く、生徒皆さんの頑張りを実感できました。おめでとうございます!
       
      開式の言葉に続いて、各学年代表者が「一学期を振り返って」というテーマでスピーチしました。
      4人とも、自分の言葉でしっかりと考えを述べており、堂々として素晴らしい内容でした。
      校長先生からは、最初に地域の方からいただいた本の紹介があり、思うようにならないことがあっても「チャレンジ」精神で乗り越え、夏休み後には元気で再会しましょうとのお話がありました。

      この夏休み、事件・事故にあわないように日々の生活をしっかりし、健康にも注意して充実した休みを過ごしてください。

      夏休み明けの2学期には2大行事の歌声発表会と体育大会が行われます。みんなで協力して、最高の大会にしていきましょう。
      2学期の始業式に、元気な笑顔で登校することを期待しています。
    • 7月20日の給食

      2023年7月20日
        パン 牛乳 黒豆きなこクリーム ポークビーンズ くきわかめサラダ グリーンメロン

        今日のサラダには、くきわかめを使用しています。みそ汁や酢のものなどで、一般的にわかめとして食べているのは、葉の部分です。くきわかめは、わかめの芯の部分のことで、こりこりとした食感が特徴です。熱に強いため、炒めものや煮ものなどに利用されます。わかめなどの海藻類は、ビタミンや無機質、食物繊維が豊富な食品です。不足しがちなカルシウムやマグネシウム、鉄分も多く含まれているため、積極的に食べたい食品です。
      • 今日で1学期の授業も最終日となりました。
        本校では、授業改善の一環として教員同士お互いに授業を公開し、アドバイスをしあって授業力向上につなげる研修を行っています。今回は、1学期に行った公開授業の様子を紹介します。
         

        ICT機器・タブレットを使った授業、実物を使った実践的な授業、アクティブラーニングを取り入れた授業なども行われており、生徒たちの生き生きと活動する姿が見られました。
        2学期以降も授業力向上を目指して研修を深め、「わかる授業」「楽しい授業」につなげていきたいと考えています。
         
      • 7月19日の給食

        2023年7月19日
          米飯 牛乳 朴めし アーモンドあえ 豚汁 冷凍みかん

          今日は、「土用の丑」の行事食、ふるさと給食の日、浜松パワーフード給食の献立です。「土用」とは、夏の最も暑い盛りで、立秋までの18日間を言います。夏バテ予防に効果的な食材として、うなぎは古くから土用の丑の日に食べる習慣があります。朴めしとは、養殖で大きく育ちすぎたうなぎを細く切って、甘辛く味付けし、ごはんに混ぜて食べる舞阪地区の郷土料理です。また冷凍みかんのみかんは浜松産です。浜松の食材を味わいました。
        • 先月下旬から今月にかけて夏季大会が各会場で行われ、各競技とも精一杯プレーをし、浜松地区の大会はほぼ終了しました。
          選手の皆さん、お疲れさまでした。今後は、夏休みにかけて県大会以上の大会が予定されています。

          浜松地区大会を見事勝ち抜き、県大会以上への出場を決めたのは、陸上部・柔道部(団体・個人)・女子バレーボール部・女子テニス部(個人)・野球部・水泳部です。
          また、陸上部では先週末、すでに県大会が行われ、男子3000m・1500m・800m・400mでそれぞれ標準記録を突破し、全国大会出場を決めた生徒、また女子800mで同じく東海大会を決めた生徒もいました。おめでとうございます!

          ぜひ、これから続く県・東海・全国の大会でも悔いのないプレーをし、全力を尽くして頑張ってきてほしいと思います。健闘を期待しています!
        • 7月18日の給食

          2023年7月18日
            背割りパン 牛乳 セルフサンド 三色揚げ アルファベットスープ

            三色揚げには、じゃがいも、金時豆、にがうりを使用しています。にがうりは、ゴーヤ、ツルレイシとも呼ばれる、夏を代表する野菜です。にがうりは、名前の通り、果肉に苦みがあります。この独特の苦みは「モモルデシン」と呼ばれる成分です。また、にがうりは他の野菜と比べてもビタミンCが多く含まれており、肌の調子をととのえる働きもあります。最近は食用のみでなく、夏の日差しをさえぎるためのグリーンカーテンなどにも使用されています。
          • ようこそ先輩!

            2023年7月18日
              先週のことですが、小中連携の一環として「ようこそ先輩」という企画で、A組の生徒たちが笠井小学校と豊西小学校の発達支援学級をオンラインでつなぎ、中学校での生活の様子について紹介をしました。
              中学生の説明に対して、各小学校の子供たちから様々な質問があり、緊張しながらも質問に一生懸命答えている様子が見られました。

              笠井中学の様子を少しでも身近に感じてもらえるよう、A組の生徒たちもがんばっていました。
              小学生に学校の様子が先輩の口から、しっかりと伝わったようですね!お疲れさまでした!
            • 7月14日の給食

              2023年7月14日
                米飯 牛乳 夏野菜カレー 大豆と煮干しの甘辛あえ ミックスフルーツ

                最近では、一年を通していろいろな野菜が出回るようになりましたが、野菜にはそれぞれ旬があります。旬の野菜は、味がよく、栄養も多く含まれています。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体の中にこもった熱を、体の外へ出す働きがあります。代表的なものに、かぼちゃやなす、ピーマン、トマトなどがあります。今日は、これらの夏野菜を使ってカレーを作りました。かぼちゃの甘味がカレーの味をまろやかにしています。
              • 三者面談

                2023年7月14日
                  7月13日(木)から各学級にて三者面談が始まっています。

                  三者面談は、生徒・保護者・担任の三者が面と向かい、担任からは生徒の普段の学校生活の様子や成績についてお伝えし、また生徒・保護者からはそれぞれが抱える悩みや不安などについてお話しを伺う場です。

                  この貴重な機会に、普段ゆっくり話せないこと、相談したいことなどあれば、遠慮無く担任にお伝えください。
                  三者面談は20日まで行われています。

                  駐車場の確保が出来ないため、申し訳ありませんが、車はご遠慮いただき、徒歩・自転車での御来校をお願いいたします。
                  御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。
                • 7月13日の給食

                  2023年7月13日
                    パン 牛乳 ししゃもフライ グリーンサラダ かぼちゃのミルクスープ

                    かぼちゃの黄色い色はカロテンの色です。カロテンは体内でビタミンAに変わり、体の成長を助け、目の働きをよくし、細菌に対する抵抗力をつけます。かぼちゃにはカロテン以外にも鉄、カリウム、ビタミンCなどが含まれています。皮の部分にも栄養素が多く含まれているので皮ごと食べるのがおすすめです。栄養満点のかぼちゃがたっぷり入ったスープを味わっていただきました。