2023年

  • 今日の3時間目は「1年生を迎える会」でした。
    会場の体育館まで6年生が連れて行ってくれます。
    ワクワクしながら6年生を待っています。
    いよいよ1年生の入場です。
    大きな拍手の中、アーチに出迎えられて
    嬉し恥ずかし1年生♡
    5年生の出し物「上島小クイズ」に
    大盛り上がりでした。
    ありがとう(^▽^)/優しい上級生♡
    1年生もお礼に校歌のプレゼント。
    姿勢も凛々しく
    みんな元気に歌いました。
    1年生かっこいい!
     
     上島小としても全学年が
    一同に会するのは何年ぶりでしょうか。
    体育館全体が、温かく、優しく、楽しい雰囲気に
    包まれていました。
  • 5月8日 今日の給食

    2023年5月8日
      ~ 行事食  こどもの日 ~
      ごはん 牛乳 さわらのごまだれかけ おひたし 若竹汁 かしわ餅
      こどもの日は、「端午の節句」ともいい、こどもの健康や成長を願い、祝う日です。
      かしわもちに使う「かしわ」の葉は、新しい芽がでるまで古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄」の願いが込められています。
      今日は、みなさんの健やかな成長を願い、まっすぐにすくすく育つ「たけのこ」や出世魚である「さわら」を使っています。
    • 朝会

      2023年5月8日
        GWが明け、爽やかな5月晴れの朝となった本日、朝会が行われました。
        代表の6年生の元気な声とともに校内から大きな朝の挨拶「おはようございます」が聞こえてきました。
        校長先生からは「むくろじ」は「無患子」と書くことを教えていただきました。
        5月の終わりには運動会が控えています。
        患うことなく、元気に練習に励み、いい運動会になるように応援していきます。
        入学して一か月。背筋を伸ばし、しっかりと聞く1年生です。
        上島小学校と同じ80歳くらいの「無患子の木」の存在を知り、「すごーい」と歓声が上げる1年生です。
         
        むくろじ学級では大きなお兄さん、お姉さんたちが「そうそう無患子の実は羽根つきの玉に使われているんだよ」と校長先生のお話を受けて1年生に説明をしていました。
        会の終わりには保健室の先生より、これからの体調管理についてお話がありました。
        熱中症対策として水分補給を行うこと
        マスクの着用は一人一人の状態や考え方によって違うこと
        熱中症が心配な場合にはマスクを外すように指示することがあること
        大事な話に真剣に耳を傾けていました。
      • 5年生の体育のスタートは、マット運動
        5年生のマット運動での最終目標は、「技を組み合わせてきれいにきめる」ということ。
        この日は、組み合わせを考える前の4年生で学習した技と5年生で新たに学習した技の「倒立ブリッジ」や「倒立前転」、「ロンダート」などを練習する時間でした
        子供たちは、自分が練習したい技や挑戦したい技からその練習場所を選択し、一生懸命に練習していました
        学習の最後にきれいに組み合わせ技をきめれるように励ましていきます
      • 3年生 スタート!

        2023年5月2日
          3年生の生活も2か月目に突入しました!
          理科、社会、上っ子学習(総合的な学習)、外国語など、新しい教科に胸を躍らせながら生活しています!
          学年花壇の草むしり。理科で種まきをするので、その準備です。
          たくさんの子供たちが草むしりのボランティアに来てくれましたみんな、ありがとう
          3年生で始まったばかりの外国語。今週はALTの先生が来てくれて大盛り上がりでした
          理科の時間に生き物や植物を観察。
          色、形、大きさに注目しながら、よーく観察してスケッチしました
        • 5年生の授業が始まり、家庭科でははじめての調理実習が行われました。
          グループで協力して、お湯を沸かしてお茶を入れました。
          はじめてのことにみんなドキドキしていましたが、おいしいお茶が入れられました
          これからの家庭科も楽しみですねwink
        • 今日は、初めての算数のテストでした。
          一見、簡単に見えますが、答えを導くためには
          おはじきを置いたり、数を比べたり、
          多い方に〇をつける等々、
          やることがたくさんあるんです。

           
          さあ、では、始めましょう!
          うーん緊張!背筋がピーン。
          え?え?なになに?キョロキョロキョロ。
          みんな頑張って!
          「えーと、、うんうん、これはこうかな。」
          ブロックを置いて考えようっと!
          ちょうちょは白で、、ならば
          チューリップは黄色だな。
          みんな学習したことや、
          答えを導くための手順を確認しながら
          丁寧に取り組んでいました。
          かんたんだったよ。(^▽^)/
          がんばって取り組んだようですね。
           
           また一つ「ハジメて」を経験した1年生たち。
          冒険はまだまだ続きます。
          「まったね~。」
        • 4月28日(金)に林間学校のオリエンテーションを行い、6月29、30日の林間学校に向けて始動しました
          「林間学校」ってなんのためにやるんだろう?「かわな」ってどんなところなんだろう?と目を輝かせながら話を聞いていました
          最後には、学年主任から林間学校に向けて「今日から生活でがんばること」というお話もあったので、全員が学校生活を見直して改善できるよう日々の生活から気を引き締めていきたいと思います
        • 1年生 学校探検

          2023年5月1日
            今日は「学校探検」の日。
            注意事項がたくさんあるので
            みんな緊張気味でした。
             校歌を歌ってリラックス♡
            じゃあそろそろ行きますか。
            ここが4階か。
            5年生とか大きいなあ。
            余裕余裕。
            だってウチら1年生だし。
            1時間じっくり回って
            みんな上島小博士だね。
             次はどんな冒険が待ってるかな?
             
          • 1年生は図画工作科で自分の好きなものを題材に「自分マーク」として絵を描いたり粘土で作ったりしました。どんなものをつくったのかな?
             これは「にじ」だね。じょうずにつくれたね。
            これは「ねこ」「ねこ」「こねこ」
             じょうずにねじれたね(^▽^)/
             皿だそうです。
             
             子供たちは好きな物から自分マークを作り出していました。
             子供たちの発想は無限大でした。ん?これは、、くり?