2014年

  • 忍者?現れる

    2014年7月15日
      コンコンと職員室の戸を静かにたたく者あり



      笑顔で入ってきたのは幼稚園のかわゆすさんたち



      おや、いつもと違ういでたちですよ。



      「体育館を使わせてください。」

      「今日は忍者に変身しました。」



      じゃーん、この忍者、腰にも何かつけてる

      「それでは行ってきます。」



      元気よく体育館に向かっていったのはよいのですが......

      忍者の話を後でこっそり聞きました。

      「う~、今日の体育館はむちゃくちゃ暑かった。」



      梅雨の時期に、このいでたちで駆けずり回るのは、

      忍者としてはずいぶんよい鍛錬になったことでしょうね
    • 見つけたよ 

      2014年7月14日
        3年生「本は友達」の学習で図書室の工夫を見つけました。





        ブログで様々なトピックについては、お知らせしてきましたが・・・・。


        他にもい~っぱい、ありました

        たとえば・・・廊下には「新しい本入りました」。



        給食の配膳順を待ちながら、新しい本をチェ~ック

        昼休みに借りようって気になりますよね。



        トピックで紹介した本は、手に取りやすいコーナーに面出ししてありました。

        それから、学習スペースにも「学習した作品」が展示されていました。



        「こうやって紹介してくれると、読みたくなるよねぇ。」

        「W松さんって、すっごぉうい。」

        いつもありがとうございます。

        さぁ、あと1週間(やったぁ)いっぱい本を読みましょう。
      • アメリカフヨウ

        2014年7月13日
          梅雨空を吹き飛ばすような、元気な花が届きました。

          ご存じK桐さんのお庭から届いたものです。





          大きさがすごい・・・・ボールペンと比べても分かるでしょう。


          幼稚園のかわゆすさんのお顔と同じ大きさですって。


          存在感のある花ですね。
        • 夏の朝

          2014年7月12日


            「朝露は輝きさわやかな夏の日」

            Mハウプトマン作曲の「夏の朝」という歌が聞こえてきそうな鏡山小の朝



            元気くんたちが植えた向日葵(ひまわり)がずいぶん大きくなりました

            もう2m70cmの背丈だそうで.....



            「よ~し、向日葵と背比べしよう。」

            飛び上がる元気くんもいますが、とても向日葵には追いつけませんねえ



            本校の玄関を飾る夏の花をのぞいてみましょう。











            なんともさわやかな花々

            これらは、ごぞんじ「花の匠」K桐さんのアレンジです


            向日葵ガーデンに戻ると

            そこは、まるで花と蜂くんたちの楽園のようです。





            奥に何匹かの蜂くん



            「こんなところに、いたいた。」



            夏の朝は、蜂くんにとっても忙しいようです。
          • 読み聞かせ

            2014年7月11日


              読み聞かせの時間です。

              高学年は、宮澤賢治作「雪渡り」



              気温が30度を超えるかという朝に、何とも涼しげで、静かな感じの題ですね。




              他の教室では笑い声が聞こえてきます。



              こちらの読み聞かせは、上方落語・地獄八景より「じごくのそうべえ」



              「地獄のえんま大王が出てきたぞ。」



              腹を抱えて笑い出した元気くんたち



              あ~、もう笑いが止まりません。




              この直後、元気くんたちは、さっそうと合唱練習へ



              この真剣な表情を御覧ください。

              何ともメリハリのきいた元気くんたちです
            • 応援歌

              2014年7月10日


                今年もこの季節がやって来ました



                本校の応援歌は2階の廊下に常時掲示されています




                一体どんな歌詞なのかちょっと見てみましょうか

                まず1番 

                2番は 

                これ3番 

                「二つの川」「将軍杉」など、地元ならではの言葉がちりばめられていますね

                この曲を歌うとなぜか元気が出てきますよ


                今年は3年生から水泳大会に参加する予定なので、

                低学年が応援リーダーとなります

                ◆ここで低学年の元気くんの応援風景を紹介したいのですが......

                応援リーダーいわく、「あのう、それはまだ秘密にしておいてください。」

                というわけで、本番当日に乞うご期待





                「校内水泳記録会」を経て、

                「天竜龍山地区水泳記録会」、

                「30分間回泳」、

                「浜松市水泳大会」と

                水泳への挑戦が続いていきます。

                「フレー、フレー、鏡山の元気くんたち」



              • これは一体なんでしょう?



                あれ、あっちにも.....



                こっちにも....





                「かさじぞう」ならぬ「かさ時計」「ですねえ



                ははあ、この時計は元気くんたちが、放課後の水泳練習で、

                インターバルを中心に使っているらしい

                雨が降っている日はかさを頭に載せて...... 濡れないようにね






                雨にも負けず、元気くんたちは課外水泳に取んでいます
              • 今回の保健講座のテーマはこれ



                健康な身体のバロメーターともいわれる「うんち」



                元気くんたちはどうすれば「すっきりうんち」をゲットできるか考えました



                ◆その1 「うんちタイムの術」



                「朝ご飯のあとがいいんだね。」

                ◇その2 「考える人の術」



                「考える人の格好をするのね。

                前かがみになって、かかとを上げるの。」

                ◆その3 「野菜でせんいの術」



                「バナナ、納豆、ヨーグルト........]

                ◇その4 「体のびのびの術]



                早速、体をのびのびさせている元気くん


                「四つの術をまとめるとこうなるのね。」



                これらの術を継続できれば元気くんは毎日「すっきり」間違いなしかな
              • 夜空に輝く星の本

                2014年7月7日
                  今夜は天の河を見ることができるでしょうか?



                  七夕にちなんで、今日は、夜空に輝く星の本を紹介しましょうね



                  図書室の入り口に掲示された本の紹介です。



                  う~ん、何と涼しげなデザイン



                  下半分も拡大してみましょう。





                  ここにある本について少しだけ紹介しましょう。

                  ★「よだかの星」 (宮澤賢治 作)



                  ☆「ねらわれた星」



                  ★「たなばたものがたり」



                  ☆「双子の星」(宮澤賢治 作)




                  今夜、彦星と織姫が無事会うことができますように
                • 星に願いを

                  2014年7月6日


                    児童昇降口に現れたるは 七夕の笹飾り

                    今回はどんな願いが込められているのかな?



                    「漫画家になる」



                    「プロ野球選手になりたい」



                    「学校の先生になりたい」

                    「大工になりたい」



                    「飛行機のパイロットになりたい」



                    「サッカー選手になる」


                    このような願いもありますよ



                    「お弁当が上手に作れますように」

                    なるほど、弁当持参の日に、元気くんが自分でお弁当を

                    作る試みを始めているんですね

                    早起きして上手にお弁当を作ることができるといいですね


                    「明日は七夕 元気くんたちの願いが星に届きますように