2013年2月

  • 賢人パズル

    2013年2月28日
      賢人パズルに挑戦している子どもたち
      「簡単だね!!」 なんて言いながら


      「あれ?なんか違う??」
      あーでもない こーでもない と言いながら頑張ります。


      「紫のブロックはここだと思う!!」


      あれ???  1つ飛び出してしまいましたよ…


      どうするか悩んだあげく…
      飛び出た所を もぎ取ろうとしています
      壊れちゃう!!


      もう一度最初から考え直して、
      やっと、完成!!


      なんだか得意気です


      賢人パズルはなかなかの人気アイテム
      毎日子どもたちが通いつめ、頭をフル回転させています


    • アマゴ放流

      2013年2月27日
        午後からが出て、ぽかぽかの鏡山です。

        3月1日の解禁に合わせて、天竜川漁協の方といっしょに アマゴの放流をしました。

        「うわぁ、かわいい。」



        「急いでな。 弱っちゃうからね。」

        「元気で・・・大きくなるんだよ。」 なんて、お話ししながら  放流しています。



        百古里川や二俣川に たくさんの「アマゴ」たちが旅立っていきました





        もうすぐ3月・・・。 アマゴも旅立ちましたが、6年生の旅立ちの日が刻々と近づいてきます。

           年をとると、月日の流れが妙に速くて・・・・・。

              「それ、実感!」という方も多いのでは??? 


         今日は、6年生を送る会が開かれました。
         様子は又後日報告します!
      • ワクワク英語活動

        2013年2月27日
          昨日は、今年度最後のALT訪問の日でした。

          クリス先生が、何やら持ってやってきました。



          今日の授業グッズとランチです。(えぇっ?これだけ?)

          そ・う・い・え・ば・・・すっごくスリムになっちゃいました。

          早速、授業のリハーサル。 ね~~~お茶目でしょう?



          3・4年生は、ピンポンダーツを取り合うゲーム



          レディ、ゴー

          「あぁ~、またやられた。」



          昼休みは、R汰さんの発案で「ほぼ全校サッカー」



          全員がボールに集まって、わいわいと楽しそう



          5時間目は、1・2年生から、ハンドベルのプレゼント かわゆす。



          そして、メッセージに思わず・・・



          ・・・・の クリス先生でした。
        • 昨日の午後のこと・・・

           幼稚園児が降園していきます。

            かわいい写真が撮れました。

          「おさかな いるね。」


          「たくさん いるよ。」 「ボスも 元気だよ。」





          「つめたっ」




          母「帰るよ~~~」


          Hさんは、最後まで、見続けています。   「もう 帰るよ~~~」


          ★ 生き物に興味津々! すっかり「鏡山の元気くん」です ★
        • 2月22日(金)のことです

           家庭科室での全校給食、最終日でした。

            校長室ランチを終えた6年生も入って、大賑わいの家庭科室です。


          配膳は、かなりスムーズになりました
           これなら、4月からも大丈夫そうです。


          おいしそうなデザートがのっています。・・・注目の的!


          6年生と一緒で、うれしそうです。


          6年生もうれしそう!




          楽しいと、つい、こんな顔になってしまいます。


          *6年生・・・もう少しで「卒業生」と呼ぶ季節になります。

                                   さびしいです・・・ *
        • 保健指導(最終回)

          2013年2月25日
            今朝は、本年度最後の保健集会です。

              養護教諭が、一生懸命考えたプログラムです。

                 心をリラックスさせる方法について・・・

                    みんな、目をつぶって、思い出してみましょう! 

             ~ 寝ちゃダメですよ ~


            ・・・ (中略) いろいろやって、心をほぐしました。
             次は、体のリラックス。

              お互いの肩をもみ合いました。


             「くすぐった~~~い」 という声が聞こえてきます。


             「じゃあ、先生の肩もんでよ!」    「はいよ!」

             「あ~、気持ちいい~~ ほぐれるよ~~~! もっとやって!」  
              
               「疲れた! 先生、自分でやって!」

            「トントントン、うりゃ!」  「痛いじゃん!」


             「ヒャー ~~~、くすぐったいよぉ!」


              楽しい雰囲気で、体も心もほぐれました。 さあ、1日がんばるぞ!!
          • 冷たい朝です

            2013年2月25日
              今日も、メダカ池は凍ってます。
                        魚は元気です。


              気温は、マイナス4度  冷たい朝です。

               「池・・・凍ってるかなあ???」  と走ってくる子どもたち!


              「おお~~~、今日は厚いぞ~! 大きな氷取れそうだに!! 」


              何やら・・・看板があります。


              「石を入れないでね。」 と書いてあります。


              5年生が自分たちの池だと考えて、大事にしてくれています。

              サクラソウも花芽をつけてきました。寒いのに、みんな懸命に生きています。
            • 陶芸作品 紹介

              2013年2月24日
                陶芸教室で、色つけの体験をしました ・・・ 

                作品が紹介されていない!という声が聞こえてきましたので、紹介します。
                  
                   高級そうなお皿ができそうですよ。




                キャラクター物も楽しそう!


                 たまらなく かわゆ~す!    箸置きです。


                  気合いが入った絵皿です。


                まとめると、こんな感じです。


                焼き上がりが楽しみな6年生10名です。
              • ペットボトルのキャップを公民館に届けました。

                         今年は、4袋も!


                昨年度は、1年間に1袋でしたので、4倍も集めたことになります。

                PTAのみなさんの御協力に感謝すると同時に、子どもたちの意識の高まりを感じ、うれしく思います。

                御協力してくださったみなさんに、ブログを通じて「ありがとうございました」をお伝えします。
              • 先生~~~~!!!

                  たいへん! たいへん!!

                    食べられてる!!!


                 ほら! 見て・見て!   ここ、ここ!


                 チューリップの球根から出てきた芽が食べられています。

                                 ここだよ!
                 こっちも!


                  ほんとだ。 あらあら・・・誰がたべたのかねえ???
                 

                    「食べられたと言うことは・・・」

                     1・2年生 ・・・ 「今年のチューリップは、*******」
                      
                     声をそろえて、偶然ですが、同じことを言いました。
                     さて、ここでクイズです。1・2年生は、何と言ったのでしょうか?

                    (答えは、「more」を御覧ください!)