2014年2月

  • 昼休み

    2014年2月28日
      今日は、ぽかぽかの暖かさ。

      中庭から楽しそうな声が・・・。


      今日は、みんなで「かんけり」みたいです。



      鬼は、この3人みたいです。(構図がへたでごめんなさい)



      楽しそうな声を聞きつけて、3・4年生が

      「いぃ~れて。」

        「いいよ。」



      6年生が、現状を説明して「かんけり」再開

      全校が仲良く遊ぶ・・・・鏡山のいい雰囲気。

      群れて遊ぶ姿がとても楽しそうです。
    • おおきなおいも

      2014年2月27日
        幼稚園のかわゆすさんたちの劇発表会

        題して「おおきなおいも」



        あるところに動物たちが住んでいました



        おいもを一生懸命育てます

        「大きく、大きく、大きくなあれ」




        ペンギンさんの登場



        ねこさんの登場

        「よいしょ、よいしょ」 力を合わせておおきなおいもをひっぱりますが.........



        ここでキリンさん登場





        まだ、おいもは抜けません



        さらに、ひよこさんも加わります。



        「やったー」ついにおいもが抜けました




        うれしくなった4人(4匹)の仲間は、おいもの歌を歌います。





        「いも いも いも いも 大きくなあれ、

        甘くておいしいいもになれ

        この歌、かわゆすさんたちが作りました

        気持ちのこもった、いい歌でしたね。



        このあと、K暢先生が、ギターとハーモニカで2曲披露







        とっても楽しいミニ発表会でした

      • 支援員さんによる読み聞かせ(中学年)です。

        担任の先生からのリクエスト「花さき山」です。





        本の世界に入り込んでいるこの表情・・・いいですねぇ。



        同じ場面では、「みんな似たようなこと思っているのかなぁ」って

        の写真見て思ってしまいました。表情が似ている。



        昨日の道徳で「思いやり」について、みんなで考えたそうです。

        きっと、そのことと、この本のお話とがぴったりと合って・・・じいんと響いたんじゃないかな?

      • 受け継ぐ

        2014年2月25日
          新年度を前に、上級生から下級生へいろいろな

          仕事の受け継ぎが行われています。

          通学班リーダー、縦割りリーダー・・・とか。


          今日は、旗揚げの仕方を伝授しているところに出会いました。



          「こうやって。」

          といっしょに結び方を教えて・・・。



          いけそうと思ったら、見守る。(ううん。これも、伝授されてきたわざかなぁ。)



          遠くでその様子を見ている5年生がいました。

          聞けば、自分で覚えた方法が合っているか、確かめているそう。


          こういう所にも責任感の強さがうかがわれますね。


          今、春に向けて鏡山は、動き出しています。
        • お茶教室

          2014年2月24日
            お茶のいれかた教室が開かれました



            地元の専門家の方々をお招きして、お茶について学びました



            お茶の歴史や効能についての「講義」

            真剣にメモを取る元気くん

            眠っているわけではありません。



            講義の合間には質問の嵐


            続いて、お茶のいれかた講座の始まり











            お菓子も楽しく味わいます。





            今回は4種類のお茶を1杯ずつ試飲しました

            しかし..........

            「何杯飲んだの?」

            「5杯目です。おいしくて。講義で言われました。

            お茶はたくさん飲んでもお腹が張ることはないって。」



            お茶の魅力・楽しさを再発見したお茶講座でした

            ※ここで問題です。

            今回、元気くんが味わった4種類のお茶とは何でしよう?

            答えはmoreでね!

            ※今回のお茶教室は「夢をはぐくむ園・学校づくり推進事業」の一環として行われました。



          • 光明ふれあい祭り第3弾です



            当日は「天使の歌声」や楽しい催し物の他に、元気くんが活躍する場面がありました。



            開会式で、5人の元気くんが表彰されました

            ふれあい祭りに尽力した元気くんたち






            毎日のように収集活動をしたエコキャップを、ふれあいセンターに預けてきました。



            児童会の元気くんが、笑顔で「はいポーズ」



            ふれあいセンターの係りの方にエコキャップを渡しました

            このエコキャップはポリオワクチンに変身して有効に使われるとのことです

            ※今回の、光明ふれあいセンターまつりへの参加は、「夢をはぐくむ園・学校づくり推進事業」の一環として行われました。
          • 笑いびな

            2014年2月22日
              桃の節句まであと10日ほど



              鏡山小学校の玄関におひなさまが登場



              よく見ると、みんな笑っています

              移ろう季節を表現する達人K桐さんが飾ってくれたおひなさま。



              見ているだけで、こちらも幸せな気分になりますよ



              締めは、お内裏様とおひなさま

              今年も幸せな桃の節句を迎えられますように
            • 桜餅作り

              2014年2月21日
                5・6年生が「桜餅作り」をしました。

                卒業をお祝いして作りました。(ちょっと気が早いんですが)



                春って感じですよね。この薄紅色が何とも、すてき。



                講師は、もちろんJ子先生。

                「こうやって作るといいよ。」

                ていねいに教えてくれました。



                まずは、餅の部分を道明寺粉で作ります。みんな、こがさないように慎重です。



                続いて、それを「蒸す」。この蒸し器の使い方が分からず、

                「先生、蓋(ふた)が1こ足りません

                真剣に言う元気君。これまた、かわゆすぅ。



                蒸しの時間は15分。この間に「あんこ玉」を作ります。



                「ぼくの好きな、魚バージョン。」(だれだか分かるでしょう?)



                みんな、お弁当箱に大切に持ち帰りました。

                ああ、春は、もうそこ・・・・・。(うぅうん)
              • ふれあい祭りのお楽しみ

                一生懸命歌って緊張が解けたら、みんな

                だって、。大人も子どもも大好きですよね。



                「おにぃさぁん。投げてぇ~。」





                すっごくいっぱい拾ってました。



                今年は、「A賞、B賞・・・。」があったんです。ダブルのおたのしみ




                そして、これが「おたのしみ」お買い物タ~イム。



                フランクフルトは、子供たちも大好き

                焼いてるお兄さんたちのトークもすっごく楽しかった。


                わたがしも大人気でした。

                地域の方たちのパワーを感じて・・・そして、いっぱい楽しんで返ってきた元気君です。




                ※今回の、光明ふれあいセンターまつりへの参加は、「夢をはぐくむ園・学校づくり推進事業」の一環として行われました。
              • 16日「光明ふれあい祭り」がありました。

                元気君は、「天使の歌声」を披露します。

                まずは、K村先生から「お話」をもらい、気持ちも引きしまりました。

                いざ出発





                会場の外で音出し

                ピアノがそばになくても大丈夫

                ピッチパイプ一つでOK

                いつもの練習と変わらぬ表情でばっちり音を決めています



                出番を待つ、リラックスした表情。





                天使の歌声は、ホールに響きました。



                ホールは、し~んとなり・・・・





                心を込めた歌声はホールいっぱいの皆さんに伝わりました。

                大拍手をもらいました。



                K村先生「何回も数を踏むと、いつもの通り歌えますね。」

                「よい表情で歌ってましたよね。ふむふむ。」




                あとは、お楽しみイベントに続きます。

                その模様は「ふれあい祭りその2」でお伝えします。


                ※今回の、光明ふれあいセンターまつりへの参加は、「夢をはぐくむ園・学校づくり推進事業」の一環として行われました。