2013年

  • 昨日の午後のこと・・・

     幼稚園児が降園していきます。

      かわいい写真が撮れました。

    「おさかな いるね。」


    「たくさん いるよ。」 「ボスも 元気だよ。」





    「つめたっ」




    母「帰るよ~~~」


    Hさんは、最後まで、見続けています。   「もう 帰るよ~~~」


    ★ 生き物に興味津々! すっかり「鏡山の元気くん」です ★
  • 2月22日(金)のことです

     家庭科室での全校給食、最終日でした。

      校長室ランチを終えた6年生も入って、大賑わいの家庭科室です。


    配膳は、かなりスムーズになりました
     これなら、4月からも大丈夫そうです。


    おいしそうなデザートがのっています。・・・注目の的!


    6年生と一緒で、うれしそうです。


    6年生もうれしそう!




    楽しいと、つい、こんな顔になってしまいます。


    *6年生・・・もう少しで「卒業生」と呼ぶ季節になります。

                             さびしいです・・・ *
  • 保健指導(最終回)

    2013年2月25日
      今朝は、本年度最後の保健集会です。

        養護教諭が、一生懸命考えたプログラムです。

           心をリラックスさせる方法について・・・

              みんな、目をつぶって、思い出してみましょう! 

       ~ 寝ちゃダメですよ ~


      ・・・ (中略) いろいろやって、心をほぐしました。
       次は、体のリラックス。

        お互いの肩をもみ合いました。


       「くすぐった~~~い」 という声が聞こえてきます。


       「じゃあ、先生の肩もんでよ!」    「はいよ!」

       「あ~、気持ちいい~~ ほぐれるよ~~~! もっとやって!」  
        
         「疲れた! 先生、自分でやって!」

      「トントントン、うりゃ!」  「痛いじゃん!」


       「ヒャー ~~~、くすぐったいよぉ!」


        楽しい雰囲気で、体も心もほぐれました。 さあ、1日がんばるぞ!!
    • 冷たい朝です

      2013年2月25日
        今日も、メダカ池は凍ってます。
                  魚は元気です。


        気温は、マイナス4度  冷たい朝です。

         「池・・・凍ってるかなあ???」  と走ってくる子どもたち!


        「おお~~~、今日は厚いぞ~! 大きな氷取れそうだに!! 」


        何やら・・・看板があります。


        「石を入れないでね。」 と書いてあります。


        5年生が自分たちの池だと考えて、大事にしてくれています。

        サクラソウも花芽をつけてきました。寒いのに、みんな懸命に生きています。
      • 陶芸作品 紹介

        2013年2月24日
          陶芸教室で、色つけの体験をしました ・・・ 

          作品が紹介されていない!という声が聞こえてきましたので、紹介します。
            
             高級そうなお皿ができそうですよ。




          キャラクター物も楽しそう!


           たまらなく かわゆ~す!    箸置きです。


            気合いが入った絵皿です。


          まとめると、こんな感じです。


          焼き上がりが楽しみな6年生10名です。
        • ペットボトルのキャップを公民館に届けました。

                   今年は、4袋も!


          昨年度は、1年間に1袋でしたので、4倍も集めたことになります。

          PTAのみなさんの御協力に感謝すると同時に、子どもたちの意識の高まりを感じ、うれしく思います。

          御協力してくださったみなさんに、ブログを通じて「ありがとうございました」をお伝えします。
        • 先生~~~~!!!

            たいへん! たいへん!!

              食べられてる!!!


           ほら! 見て・見て!   ここ、ここ!


           チューリップの球根から出てきた芽が食べられています。

                           ここだよ!
           こっちも!


            ほんとだ。 あらあら・・・誰がたべたのかねえ???
           

              「食べられたと言うことは・・・」

               1・2年生 ・・・ 「今年のチューリップは、*******」
                
               声をそろえて、偶然ですが、同じことを言いました。
               さて、ここでクイズです。1・2年生は、何と言ったのでしょうか?

              (答えは、「more」を御覧ください!)
        • ランチルーム給食、4回目。

          だいぶ慣れてきました。 落ち着いて給食を食べています。

          写真で「落ち着き具合」を紹介します。




          みんな、合唱で鍛えた大きな口で 「がぶり」 といっています。




          おいしそうな笑顔が、かわゆす!


          楽しそうな笑顔が とても いいです!
        • 陶芸教室

          2013年2月21日
            2月19日(火)  地元の陶芸家Sさんのお宅で、11月に作った作品に色をつけました。

               みんな、真剣です。


               こちらも集中して取り組んでいます。


             「ゆう薬」を吹きつける方法を教えてもらいましたよ。


             「ふ~」ってやっています。


             こっちでも「ふ~~~」しています。


             「気」を込めて、ふ~~~~~!!!


              その後 (ほ~~~、うまくいったぁ!) という表情がいいです。


             *** 人間、何をやるにも、「ふう~!」と「ほぅ~」の緩急が大事だと思います ***

            こちらでも、「ふ~~~」してます ・ ・ ・  えっ? 手前の男子???

                「しっぽ」 が 出ています? ・ ・ ・ (キツネだったか!!)


             かける「ゆう薬」もあります。 黒い色が焼くと白くなるというから不思議!


             乾いたら焼き上げて完成です。 完成がとても楽しみです
          • 卒業祝い 桜餅

            2013年2月20日
              今週は「6年生に感謝する週間」です。

              今日は、卒業をお祝いして、5・6年生が「桜餅」作りをしました。(絵が違いますが)

              そして、それは、在校生にプレゼントされるのです。

              ジャーン、講師は「折り紙名人」のJ子先生です。


              桜餅の材料をお願いした「(株)あんこの内藤」の内藤さんは、なんと鏡山小の第1期の卒業生です。

              (「(株)あんこの内藤」は、あの・・・なんとかという有名なテレビ番組に取り上げられた老舗あんこ屋さんです。)

              桜餅セットの中に「手書きのお手紙」が入っていました。

              「丘の上」の小学校・・・・・あっ、校歌そのもの


              ここからは、実況報告

              ①砂糖と道明寺粉で、餅(皮の部分)を作ります。


              ②その間に、あんこ玉を作ります。(大きさにチェックが入ります)


              ③火を通した餅を蒸します。(ここでもチェック
                「もったいないで、ちゃんと入れんとね。」


              「平らに、平らに。」(結構、慎重です


              ④あんこ玉を餅で包みます。(これが結構むずかしい)


              ⑤桜葉をまいて、ジャ~ン できあがり


              味は完璧!! 形は??? 
                店頭に並びそうなものから、楽しい形まで、いろいろな桜餅ができました。

               下級生も大喜び! 

                 なんだか、春がもうそこまで来ているみたいな鏡山です。
                   

                   PS: 花粉が・・・・