2012年

  • お茶教室

    2012年11月27日
      今日は、3・4年生がお茶教室を受けました。


      4年生は、去年もやってるため、手際よく進めていました。
      3年生は、どうすればおいしいお茶が入れられるのか、話を真剣に聞いていました。



      活動の途中からは、お茶よりお茶うけのお菓子のほうが気になっている子もいるようでした。


      茶商組合やJA、農林課の方々が熱心に御指導してくださったおかげで、みんなおいしいお茶が飲めました。


      今日は家へ帰って、実践している子もいることでしょう。
      おうちの方も、ぜひリクエストしてみてください。
    • 午後は、落語会です。

       瀧川鯉昇 師匠の落語を聞きました。

       幼稚園児も、1年生も、大人も大ウケ!
       大笑いしすぎて、あごが外れるんじゃないかと思うほどでした。
       リズミカルな話に引き込まれて、あっという間の1時間でした。





       師匠、ありがとうございました。

       ★この講演会は、「財団法人 はごろも教育研究奨励会」の補助を受けて実施しました★
    • 秋を楽しむ会 後半

      2012年11月26日
        後半は、3・4年生の発表からです。

        「日本をよく知ろう!」 というクイズがスタートしました。

        Q 「静岡県は、どんな形をしているでしょう?」

        A 「金魚の形をしています。」



        Q 「本田宗一郎さんの生まれた日は?」
            ・・・ かなりマニアックな質問ですが ・・・
               お客さんは、みんな分かっていました! さすが「天竜人」、びっくりです。  


        手話付きで歌を歌いました。



        最後は、6年生の登場です。

        「We are  good  friend's. 」 というテーマの英語劇 「桃太郎」 です。

        あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。


        鬼ヶ島には鬼が・・・ 「We are very strong!」 といばっています。



        みんなで仲良くしようね! めでたし・めでたし!


        それぞれの学年が、今まで学習してきたことを元に発表しました。
        大勢の前で、少し恥ずかしがる子、いつもより張り切って演技する子といろいろです。
        でも、みんな、この「秋を楽しむ会」を十分楽しめたと思います。
        それぞれに、大きな成長が感じられた会となりました。
      • 秋を楽しむ会 前半

        2012年11月25日
          今日は、秋を楽しむ会です。
          日頃の学習の成果をステージで発表しました。

          オープニングの合唱、みんなで「もみじ」を歌いました


          幼稚園のかわいい演技。
           4人が、元気いっぱい歌って踊りました。


          小学生の部 まずは5年生。
           「守ろう鏡山」 全員がヘルメットをかぶって、鏡山探検隊に変身。
             お城を探したり、二俣川を探検したり・・・ドラマ仕立てのおもしろさでした。

           「隊長! ○○隊員が崖から落ちました!」

          1・2年生は「スイミー」を ミュージカル仕立てで演じました。



          ・・・ ある日、恐ろしいマグロが突っ込んできました! ・・・

           「劇団四季」なみのステージでした。
        • マラカス

          2012年11月24日
            校舎の周りをぐるっと歩いてみました。

             おやおや・・・幼稚園の砂場に、何かおもしろいものが並んでいます。

              園児がにっこにこの笑顔で、おしゃべりしながら作ったのでしょう。かわいいです。



            もう少し歩いて行くと・・・・・・幼稚園の下に、「マラカス」の花が咲いていました。




            マラカスは、夏に咲いて秋に実をつけます。
            実は、あの「マラカス」のように、乾いたきれいな音を発します。

             ・・・ ところが、ある日突然、爆発するかのように、はじけて種を飛ばします。

            そのはじける場面に遭遇すると、飛び上がるほどびっくりします。

            幼稚園で育てていたマラカスのプランターをひっくり返して片付けたら・・・

            発芽して、また咲いたとのこと! びっくりです。

            はじける前の実(左)と、はじけたあとの実と種(右)です。


            種は、3ミリくらいの大きさで、ハート型です。
          • 1・2年生が図工で作った「ころころ」工作です。

            カップに飾りをつけて、中に玉を入れます。
            玉が・・・ころころ・・・と転がると、カップの動物たちが
               ・・・よちよち・・・と歩くように進みます。



            最近、風が強くて、玄関に飾ってあるこの「ころころ」が飛ぶんです。

            飛ぶのは決まって、「小鳥」たち。

             ゾウやウサギは飛ばないです。

                ・・・ とても不思議です。
          • フユイチゴ

            2012年11月22日
              またまた、通学途中に何か見つけてきましたよ

              今日は・・・何?

              T 「フユイチゴ見つけました! 
                 おいしいから、食べながら来ました!」


                  確かにおいしそうです。

               ※ フユイチゴ=木いちごの仲間だそうです。
            • 朝マラソン

              2012年11月21日
                「生き生きタイム」(=8:00~8:10の朝活動)は、持久走の練習です。

                12月12日の持久走大会に向けて、個人の目標を決め黙々と走ります。









                順位が目標ではありません。【自分の心】&【自分の記録】と勝負です!

                根気強くがんばることで、『たくましい心』に磨きをかけてほしいと思います。
              • 杉の子の日

                2012年11月20日
                  毎月20日は、杉の子の日です。

                  地域で子どもたちを見守り、あいさつを交わします。

                  今朝は、天竜警察署の警察官や交通指導員の方々も参加してくれました。






                  バス通の中学生が、バスを待っています。


                  大平・横川方面から乗ってきた中学生に手を振ってみました。
                    ・・・恥ずかしかったようです・・・


                  そのバスに中学生が乗っていきます。

                     行ってらっしゃい!!

                  同じバスから降りた小学生が、中学生に手を振っています。
                  なかなかいい光景だと思いシャッターを押しました。
                   ・・・「中学生、がんばってね!」



                      今朝の様子でした
                • 中学校 入学説明会

                  2012年11月20日
                    光が丘中学校 入学説明会に、6年生10名が参加しました。

                    おうちの人と一緒です。

                    まだ、リラックスモードのようですよ。 





                    中学校の様子を肌で感じ、希望に胸を膨らませてほしいと思います。