2011年6月

  • ホタル

    2011年6月17日
      学校近くの田んぼにホタルが飛んでいます。

      農家の方は、除草剤を使わない、「アイガモ農法」でホタルの住める環境を守っているそうです。
      近くの茶園を消毒するときも、細心の注意を払って作業するそうで、その思いには頭が下がります。

       ☆ これは、ヘイケボタルです(2011,6,16撮影) ☆


      この田んぼの周りでは、ヘイケボタルが飛ぶ少し前の時期に、ゲンジボタルが乱舞していたとのこと。
      来年は、ゲンジボタルも見に行きたいと思うでした。
    • ダーシーの日

      2011年6月16日
        今日は、ALTの訪問日でした。
        (ALT=Assistant Language Teacher、光が丘中学校籍です)

        D’Arcy Palmer (ダーシー・パーマー)さん。
        カナダから、今年、来日した方です。

        子どもたちは、日本語の苦手なダーシーさんの訪問をとても心待ちにしています。
        日本語が通じなくても、
        「ハロー!」
        とか
        「ハーイ!」
        「シー・ユー!」とか
        ・・・とにかく関わりたがります。

               ☆ 1・2年生の教室にて ☆





         
        職員室では、「カナダには、モスキートいますか?」
        「オー、イマス!」
        「ハエは・・・、えっと、フライはいますか?」
        「オー、ソレモイマス!メニイ イマス!!」

        「ビワです。食べて!」
        「こうやって、皮をむいて食べるよ!」
        これには、とした顔で、、、
        「ノー!」
        ビワは、カナダにはないようです。

        勉強家で、漢字の練習をしています。
        漢字の意味を英語で書いた自作の和英辞典のような紙が何枚も机上にありました。

        私たち職員も外国の文化に触れるよい機会となっています。
        今年12回の訪問が予定されています。
        今日は、3回目の訪問でした

      • 鏡山小のホームページが充実しました。
        ぜひ、「学校紹介」のページや、
        「元気くんアルバム」のページを
        御覧ください。
      • 交通安全指導員やスクールガードリーダー、民間交通指導員、
        PTA会長・副会長、そして保護者の方々と一緒に、登下校・下校後の
        交通安全について話し合いをしました。それぞれの地域に分かれた話し
        合いはとても活発に行われました
        統計によると、登下校中よりも、下校後の事故の方が多いようです
        登下校は、みんな交通ルールを守って気を付けているのですが、下校後は
        少し油断してしまうのですね





        今日の話し合いで出たことや、交通安全指導員の方から教えていただいた
        ことを生かして「自分の命は自分で守る」という意識を持って日々生活して
        ほしいと思います

        参加してくださった地域の皆様や保護者の皆様、どうもありがとうございました
      • トンボの羽化

        2011年6月14日
          昨日の朝のことです。
          職員室前の側溝の中から、トンボのヤゴが上がってきて羽化を始めました。

          登校してきた”生き物大好きな子ども”が見つけました。


          朝、羽化を始め、昼には羽を伸ばし、次の日の夕方には見えなくなっていました。

          朝です。


          昼です。


          夕方です。
          既に飛び立ったと思っていましたが、場所を変えていました。
          一昼夜過ぎた今も、側溝のふたにとまっています。
          羽を動かしているのでもうすぐ飛び立つと思うのですが。


          本日の夕方、飛んでいったようです。
        • 救急法講習会

          2011年6月13日
            天竜消防署の方を講師にお招きし、今年も救急法(心肺蘇生法とAEDの使い方)
            について講習を行いました


            保護者と職員全員が実際に心肺蘇生法を行い、AEDも使ってみました。
            また、子どもの参加もあり、子どもも一生懸命心臓マッサージ行いました



            欧米では、子どもが実際にAEDを使用した事例があるそうです。


            救急法は、何度も行うことで実際の場面に使えるのだということを再確認した講習でした

            天竜消防署の方々、お忙しい中本当にありがとうございました
          • 命の朝

            2011年6月13日
              月曜日の朝
              今朝も元気に子どもたちが登校してきました。

              鏡山小学校の子どもたちは、生き物に対して非常に興味を示します。
              飼育当番ではないのに、ランドセルを背負ったまま鶏小屋へ入って、
              チャボたちを毎日観察?(話し掛ける?)子どもがいます。

              今朝は、不思議なところにモリアオガエルの卵を見つけて騒いでいました。
              百葉箱の下に、昔懐かしい火鉢を利用して、クロメダカを飼っています。
              その外側にモリアオガエルが卵を産み付けていました。
              このままでは・・・地面にオタマジャクシが落ちて死んでしまう・・・と、
              理科室から水槽を持ってきました。

              遠くから見るとこんな感じです。

              近くから見るとこんな感じです。

              鉢の中のメダカです。

              子どもたちが考えた結果、モリアオガエルの卵はこのように守ることにしました。

              子どもたちの朝の楽しみ?というか、朝の仕事?というか、
              ・・・ランドセルを背負ったままの活動がまた増えそうです。
            • 朝読書でスタート

              2011年6月10日
                朝読書の習慣がついてきました。
                8時からの10分間、学校中が静まりかえって読書タイムが始まります。
                誰ひとりしゃべる子どもはいません。

                3人の1年生も真剣です
                (カメラに気付きあいきょうを振りまいた子どもはいましたが・・・)


                今朝は、校長の読み聞かせがありました。
                子どもたちはこの日を首を長くして待っています。
                今日は、2年生の番です
              • ★お知らせ★

                2011年6月9日
                  ホームページの形を少し変えました。
                  また、「元気くんアルバム」を新設し、行事の写真を載せました。今後も徐々に増やしていきます。
                  また、「学校紹介」の中身も変えましたので、ぜひ、御覧ください
                  全て頑張ったのは・・・です。
                • 6月の会礼

                  2011年6月8日
                    今日は会礼です。
                    校長の話は、子どもたちが興味をもつ話で、この時期にぴったりの話=「モリアオガエル」の話でした。
                    大型テレビを使っての話に、子どもたちは興味津々。勉強にもなった会礼でした。




                    5年生が6月のめあての発表を元気よくしました。
                    6月のめあては、「廊下や階段を正しく歩こう」です。雨の多い時期です。けがのないように気をつけさせたいと思います。