2023年3月

  • 校庭の南の桜の花が、今年も満開となりました。去年もこの時期でした。
    昨日開花したサトザクラも、次々と咲き始めています。
    本日は、令和4年度最終日。開校して150年がたったことになります。
    これまで、入野小学校のために、お力添えをいただいた皆様、改めまして感謝申し上げます。

    そして、入小ブログをご愛読いただいた皆様!!
    1年前の4月1日に32万アクセスを超えた本校ブログ。本日の16:30現在のアクセスは、38万1791となりました。
    この1年で6万以上のアクセスがあったことになります。
    コロナ禍となり、なかなか学校に来ていただけなかった保護者や地域の皆様に、本校の様子を少しでもお届けしたいと思い、3年前の4月から、毎日ブログ更新を続けてまいりました。
    本日のUPをもちまして、令和4年度も毎日更新を達成することができましたsad
    これも、読んでくださる方があってのこと、感想をお寄せいただいた方があって、励みとなりました。
    ご愛読ありがとうございました。

    ところで、なんというタイミングでしょうか・・・。
    今年度の秋の初めに、2年3組の教室で育てていたキアゲハ。
    本日、冬眠(さなぎ)から目覚めました。(羽化しました。)
    この秋~冬の間、2年3組の教室の片隅で、楽し気な子供たちの声を聞きながら、さなぎの姿で、じぃ~っと春を待っていました。
    (2年3組のみんな~!!キアゲハ、今日羽化したんだよ~!!生で見せたかったなぁ・・・。)
    年度が変わる節目の今日を待っていたかのように、さなぎから出てきました。
    そして、入野小から大空へ、高く、高く、羽ばたいていきました。

    (カメラに収めることができないほど、すぐに、どんどん高く飛んでいきました。)

    去年生まれたキアゲハは、こうして、新しい年へと命をつないでいくのですね。
    進級・進学する入っ子たちも、退職、異動となる職員たち・・・
    そして・・・この春に新しい環境へと飛び込んでいくすべてのみなさん。
    小さな体で大空へ向かっていったキアゲハに負けないように、次のステージへと力強く羽ばたいていってください。
    土日をはさんだ4月3日(月)には、新しい職員を迎え、令和5年度の準備を始めます。
    150周年の記念となる何かも行っていきたいと考えています。
    令和5年度も入野小学校への御支援をどうぞよろしくお願いします。

    入っ子たち、そしてみなさまにとって、素敵な素敵な令和5年度になりますように・・・。
  • 2023年3月30日・・・・今年も咲き始めました。
    2023年の春のさとざくら、開花第1号です!
    この赤い矢印の先のところの花です。

    その他の枝の先にも、今にも咲きそうな花がたくさん!!
    これから毎日、次々と咲き始めることでしょう。
    昨年のサトザクラは、4月10日ごろが満開でした。

    その3日ほど前に行われた入学式では、サトザクラの下で記念写真を撮っている親子さんがいっぱいでした。
    令和5年度の新1年生の入学式ごろも、きっときっときれいに咲き誇ると思います。
    新1年生の保護者のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

    さて、サトザクラよりも一足先に咲き始めていた校舎の横の桜は・・・
    現在、7分咲きといったところでしょうか。
    「入っ子夢の木(くすの木)」の近くで、本格的な春の訪れを感じさせてくれています。
    根元の方に目をやると・・・2,3輪の花が咲いていました。
    目立たたないところで、ひっそりと、でも、とても力強く咲いています。
    そんな様子に、勇気をもらい、たくましく生きる大切さを感じます。

    もうすぐ始まる新しい生活。
    新しい場所で、がんばってほしい。
    入野小にかかわるすべての人に、エールを贈ってくれているように思います。
  • PIONEER~道を切り拓く~
    入野小の川上として、学校を笑顔満開にしようと多くのことに積極的に取り組み、道を切り拓いてきましたね。
    3月17日(金)に卒業してしまった令和4年度の6年生の1年間を振り返っていきたいと思います
    5月 運動会
    まっすぐ伸びた手や真剣な瞳は、見ている人に感動を与えていました。
    練習のときから真剣に取り組む姿は、5年生の憧れだったようですよ
    7月 学年プール開き
    カッパマンの登場で、小学校生活最後の水泳も安全に行うことができましたね!
    11月 修学旅行
    富士山についての学習やマイドリーム講座、マグマ先生の登場など思い出盛りだくさん
    富士山は生きている。富士山の成り立ちや火山活動の仕組みとその特徴について岩石を手に取りながら学びましたね!
    多くの学びと多くの思い出が、ぎっしり詰まった修学旅行になりましたね
    2月 卒業プロジェクト
    愛校活動ということで、感謝の気持ちを込めて3つのことを行いましたね
    お世話になった校舎や運動場などをきれいにしたり、見守ったりする活動。
    学習や委員会、クラブ活動などでお世話になった先生方へ渡す謝恩カード作り。
    全校の人へ、心を込めてぞうきんと扇風機カバーを製作すること。
      
    学校を笑顔満開にしてくれてありがとう!!
    委員会活動や学級活動に取り組んでいた姿が、本当に素敵でした。
    6年生が伝統として残したいと切り拓いた道が、どのように受け継がれていくか楽しみですね。

    ついに、この4月からは、中学生ですね!
    入野小の先生たちは、みんなのことをいつまでも応援しています!
    頑張れ中学1年生!!
  • R4年度末 離任式

    2023年3月29日
      本日、入野小では、リモート離任式を行いました。
      この春、13名の職員が入野小を去り、新しい学校、新しい道へと進みます。
      まず、校長より、離任する職員が紹介されました。
      そのあと、一人一人から子どもたちにお別れの言葉を届けました。
      どの先生も、とっても明るく、面白く、笑顔でお話をしてくれたので、寂しい気持ちはどこかへ吹き飛び、来年度もがんばろう!という気持ちになりました。wink
      今日の離任式には、参加できませんでしたが、今年度の途中から、入野小に赴任したこの2人の職員もこの春、入野小を離れます。
      入っ子のみんなに
      「これからも、がんばって、先生たちも応援しています。」
      と伝えてほしいとのことでした。

      最後になりましたが、保護者のみなさま、地域の皆様。
      教頭をはじめ、離任する職員が入野小在職中には、温かな御支援をいただき、ありがとうございました。
      4月3日からは、それぞれ異なる場所にはなりますが、新しい場所で出会う子供たちのために今後も精一杯努力して参ります。
      みなさまには、今後も、入野小学校への御支援をいただきますよう、心からお願い申し上げます。
    • こんにちは。2年生のみんな、元気かな?春休み、どんなふうにすごしているかな?
      かけ算九九のれんしゅうをわすれずにやっているかな?
      もしかすると、しばらく九九のれんしゅうをしていない子もいるかもしれませんね。

      ・・・というわけで、今日は、スペシャルランダム九九のようすを思い出してもらおうと思います。
      九九のれんしゅうをつづけていた子も、わすれていた子も、これを見て、やる気パワーをUPさせてくれるといいなぁ。
      3学期は、みんな本当によく、スペシャルランダム九九をがんばりましたよね。
      月曜日、水曜日、金曜日の長い昼休みのときに、図工室やパソコン室に集まって、チャレンジしました!!
       
      1回でうかった子もいれば、何回も何回もあきらめずにチャレンジしに来た子がいました。
      すでにうかった子が、まだの子をおうえんするときもあり、タイマーを見ながらいっしょにドキドキしていましたね。
      ようやくうかったとき、みんなで飛び上がってよろこんでました。

      ”スペシャルランダム九九”のもんだいは、とくに、まちがえやすい九九を集めていました。
      これが、そのときのもんだい!!
      これをさんこうに、自分だけの”スペシャルランダム九九”カードを作っておさらいするのもいいかも!!

      この”スペシャルランダム九九”のカードは、新しく3年生をたんにんする先生にわたしておきます。
      だから、もう一回やりたい子は、3年生になったら、新しいたんにんの先生にきいてみてね。
      九九は、3年生になってからの「わり算」の学習でも、もっと上の学年になってからの学習でも、問題をとくのによくつかいます。
      この春休み中には、もう一回しっかり九九を正しくとなえられるように、どの子もおさらいをしてくださいね。
      がんばれ、もうすぐ3年生!!
    • 3年2組のみなさん、楽しい春休みをすごしていますか?
      掲示も荷物も何もなくなった空っぽの教室を見ると、とってもさみしいですmail
      みんなからたくさんのえがおと元気をもらっていたんだなぁとあらためて思いました!

      そんなすてきなえがおいっぱいのみなさんの写真をしょうかいします。

      1月、雪がふってみんな大興奮!!
      寒いのに元気いっぱい!!
       
      2月、算数の授業
      思わず写真をとりたくなったくらいピシッとあがった手。
      しんけんに授業に取り組むみんなのいい顔がとれました!
       
      3年生になって新しく始まった学習もたくさんありましたね。
      春休みは、3年生の学習(特にわり算!)を復習をする時間にしておくとよいですね。
      事故やけがに気を付けて、楽しい春休みにしてください!

      先生も本を読んだり、きれいな花を見に行ったりして気持ちをリフレッシュし、
      4月から始まる新しい1年に向けて、準備をしたいと思っています。
      3年2組のみんな、1年間ありがとう。元気でね。
    •  なかよし・えがお学級で6年生とのお別れ会をしました。
       
      共に楽しく過ごした6年生。みんな、下級生にいつも優しく接してくれました。
      先生や友達と楽しくゲームをしました。
       なかよし・えがおのみんなから心の込もった
      メッセージプレゼントが6年生一人一人に贈られました。
       いつも優しく下級生に接してくれる6年生をみんな大好き
      でした。
       
      さようなら6年生 mail
      中学校に行ってもがんばってください。みんなで応援して
      います。
    • 「なんてかわいい子供たち!」
      入学式で、手を繋いで歩く子供たちを見て、そう思ったのを覚えています。

      あっという間の1年間。1年生は、「わくわく」を合言葉に、たくさんのことに挑戦してきましたsad
      6年生とのペア遊び、プール、運動会、持久走記録会、秋のお店屋さん、佐鳴湖探検…
      初めてのことだらけの1年生。不安もあったと思うけれど、みんな、一生懸命がんばりました
      何事も、「やってみたい!」「どうなるんだろう?」と興味津々な子供たち 。みんなで一緒に、たくさんのワクワクを見つけることができました。
      3学期には、入学してくる1年生に、アサガオの種をプレゼントできるよう、準備をしました。
      「もう2年生かあ。早いなあ。」「1年生喜んでくれるかな?」そんなことを話す子供たちの姿は、頼れる2年生の姿、そのものでした。

      もうすぐ2年生にななるみんなへ。
      1年かん、よくがんばりました。こんどは、みんなが1年生のお手本になるばんです。かっこいいすがたを見せてあげてね。2年生になっても、たくさんの「わくわく」を見つけてください。おうえんしています。


       
    • 春風が心地いい頃となりましたが、先生の心には、ぽっかりと穴があいたようです。

      修了式が終わって、静かな教室を見ると、今までの思い出がよみがえり、目がウルウルです!

      4年2組で過ごした時間は、先生にとってはかけがえのないものです!

      今回のブログは、そんな優しくて、元気な4年2組と最後に過ごしたお楽しみ会を紹介します。
      まず、人狼ゲーム(トマトバージョン)をしました。

      この人狼ゲームは普通の人狼ゲームとはわけが違います。

      なんと!村人や人狼の他に、トマトにちなんだキャラクターがいるのです!

      どんな能力なのかな~気になりますね~

      人狼チームと、村人チームどっちが勝ったのかな?
      次に、初めにトマトvs今田先生の劇をしました。

      先生がトマトが嫌いなのを知って、そんな先生にトマトを克服してもらうべく、この劇を考えたそうです。

      トマト嫌いは、治るかなあ~どうかなあ~

      先生は毎朝トマトジュースを飲もうと思っています!
      先生になって、初めてのクラスがこんな素敵なクラスで、うれしいです!

      昼休みに、ドッジボールや縄跳び、鬼ごっこをした思い出は一生ものです!みんなの笑顔が先生のパワーになっていました!

      これからのみなさんの成長が楽しみです!先生もトマト嫌いが治るように頑張ります!(多分無理だけど…)

      では!またどこかで!じゃあね!

      4年2組 笑顔満開ブログでした!めでたしめでたし!
       
    • こんにちは。今日は、あいにくの天気でしたね。風も強く、夕方は雨も強くなりました。
      さて、そんなときは、元気な入っ子の姿を見ていただけば、気持ちもきっと明るくなります。

      2年生は、3月10日(金)5時間目に学年ドッジボール大会を行いました。
      3学期になり、ドッジボール好きが増えた2年生。
      昼休みには、どこのクラスもドッジボール大会に向けて練習をしていました。

       
      3組の体育担当の先生も駆けつけ、全部で6回戦まで行いました。
      子どもたちは、どの対戦いにおいても、全力で体を動かしました。
      ボールの取り合い・投げ合いが行われると、子どもたちから「オー」と歓声が上がり盛り上がりました。
      試合が終わるたびに、「たくさん取れたよ。」や「うまくボールを避けることができたよ!」という声が聞こえました。

      同時に、「悔しかった。」とうつむきながら話す子もいました。
      こういう気持ちを感じることも、とってもとっても大事なことだと思います。
      それを、次のエネルギーに変えることができれば、成長につながります。

      普段から行っているドッジボールですが、今回は、学年での大会として行い、
      子どもたちは大きな喜びや悔しさを味わうことができました。
      ちなみに、優勝は・・・3組でした!!

      2年生のみんな~!!3年生でも、ドッジボール楽しんでね。